2日目はいつも通り欲しい本が少ない日なので、コスプレ撮影がメイン。なのに昨日より家を早く出て、7時頃にビッグサイトに着きました。だって何が起こるか分からないし。
東館の広大な駐車場が使えないので、列整理大変だろうなあと思っていましたが、実際コミケスタッフが朝から忙しく動いていました。ですが2日目という事で少し慣れたのか、列の形成はスムーズに行われ、私の入った列はパナソニックビルの横に待機。日陰が良かったんだけど、こればかりは仕方ない。
少しでも多くの人を並ばせる為、この位置の列は立ちっぱなしです。列を抜けて近くのベンチで休み、8時半に列移動開始。先頭の列が次々とビッグサイト内に入り、うちの列はビッグサイトの手前で停止。ここでコミケ96・2日目が開催されました。
この日欲しかった本は僅か2冊。早々にゲットし、以降はコスプレ撮影に。庭園、エントランス広場、防災公園を歩き回り、昨日より多くのコスプレイヤーの皆さんを撮影しました。暑かったけど楽しかった! では、素晴らしきコスプレイヤーの皆様をご覧ください。
ヒーローのコスプレはカッコ良さを、女の子のコスプレは可愛らしさを重視してます。3日目と4日目も出来る限り撮りたいですね。
防災公園では恒例の有明防災フェアが行われており、自衛隊の車両が展示されていました。
コスプレ撮影も終わり、一度見てみたかった青海展示錬へ。ビッグサイトから歩いて15分ぐらい、炎天下の割と長い距離を歩いて、企業ブースが配置されている青海展示錬に着きました。
急ごしらえの設備なので冷暖房が心配されてましたが、私が入った時は涼しかったです。外が暑すぎたのかもしれないけど。
青海展示錬を出た後は東京テレポート駅から大崎駅へ。今までと同じくコミケに来た人へのサービスが行われ、ラムネサイダーやミニビールが無料で振る舞われてました。もちろん私も貰いました。あー、美味しかった。
さて、私にとってこれからがコミケの本番。3日目も4日目も男性向けのサークルが多数出てきます。3日目は4日目に備えて体力を温存しつつ、今まで以上に歩く事になるでしょう。熱中症にならないよう頑張ります!