Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

アニメロサマーライブ2019・3日目の感想

$
0
0

 昨日に続いて天候に恵まれたアニサマ3日目。私は仮面ライダーを見た後、家を出て10時40分頃に到着。けやきひろばのイベントを見物しました。

 カラオケには中学1年生や小学生という、若いなんてもんじゃない人達が出場。みんな歌が凄く上手くて、日本のアニソン界の未来は明るいですね。

 

 3日目なので、この2人というか2匹とも今日でお別れ。ありがとうございました。

 あと、うーさーのキラカードを貰いました。能力値最低なのは、実に彼らしい。

 

 お昼は「ポムの樹」のクリームソースオムライス(810円)。こういうシンプルなのが好きなんです。

 

 3日目もサインが書かれた袋を貰い、これにてコンプリート。

 3日目の席は400レベルの6列最後方。ステージの真横で、なかなか見易い席でした。

 実は以前に、ほぼ同じ場所の席に座った事があります。先行抽選でこの辺りの席が優先されているんでしょうね。それは良いけど、アリーナのステージ間近な席にも座りたいです。

 なおフラスタは下の階には行けなかったので、撮影できませんでした。昨日は行けたのに残念。

 

 では、伝説となった3日目のセトリです。

 

01Preserved Roses / 藍井エイル×蒼井翔太
02スタートダッシュ / スピラ・スピカ
03イヤヨイヤヨモスキノウチ! / スピラ・スピカ
04TOKIMEKI Runners / 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
05ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡ / 上坂すみれ
06last sparkle / 上坂すみれ
07SHIORI~CheerS / ClariS
08secret base ~君がくれたもの~ / ClariS
09コノユビトマレ / JUNNA
10イルイミ / JUNNA
11Believe in Sky / 今井麻美
12遠い音楽 / 今井麻美
13Speechless / 内田雄馬
14Hands / OxTx内田雄馬
15鼓動エスカレーション / 内田真礼
16youthful beautiful / 内田真礼
17魔女になりたい姫と姫になりたい魔女のラプソディー / 内田真礼 feat. 上坂すみれ
18BRAVER / ZAQ
19ソラノネ / ZAQ
20buzz★Parade~心絵 / buzz★Vibes
21EZ DO DANCE~buzz★Parade / buzz★Vibes feat. MOTSU
22Don't say “lazy” / 放課後ティータイム
23GO! GO! MANIAC / 放課後ティータイム
24Tread on the Tiger's Tail / JAM Project 
25静寂のアポストル / JAM Project 
26HERO / JAM Project 
27SKILL / JAM Project with アニサマフレンズ
28ハム太郎とっとこうた / 小倉 唯×内田真礼
29ハイタッチ☆メモリー / 小倉 唯
30Raise / 小倉 唯
31ROAR / 黒崎真音
32幻想の輪舞 / 黒崎真音
33Tone / 蒼井翔太
34UNLIMITED / 蒼井翔太
35Clattanoia / OxT
36ゴールデンアフタースクール / OxT
37UNION / OxTxSSSS.GRIDMAN
38ティアドロップス / Poppin’Party feat.アニサマバンド
39STAR BEAT!~ホシノコドウ~ / Poppin’Party
40キズナミュージック♪ / Poppin’Party
41シリウス / 藍井エイル
42INNOCENCE / 藍井エイル
43月を追う真夜中 / 藍井エイル
44IGNITE / 藍井エイル
45CROSSING STORIES / アニサマ2019出演アーティスト

 

・最初のコラボは蒼井翔太と藍井エイルのあおあおコンビ。私の隣の席の女子が2人のファンだったらしく、初っ端から歓声上げてました。うるせー!(笑) でも気持ちは分かる。私も興奮したし。

 

・トップが初出場のスピラ・スピカとは、これまた予想外。後方のスペシャルステージから登場してトロッコに乗ったけど、メインステージには立たせてもらえませんでした。歌もだけどトークが上手くて、かなり笑わせてもらいました。来年はメインで歌えると良いですね。

 

・ウルトラマントレギアこと内田雄馬にルーブの歌を歌わせるとは、スタッフも分かってるなあ。本人も凄く楽しそうでした。昨日のタイガ登場といい、グリッドマンの歌でのヒーローショーといい、円谷プロの支援に感謝。欲を言えばグリッドマンとアレクシスの対決も見たかったけど。アクセスフラッシュ!

 

・そして私は伝説が生まれた瞬間を見た。アニサマ常連のMOTSUを出して、今回のシークレット枠は彼なんだなあと思わせてからの放課後ティータイム登場。完璧でしたね。2011年、同じSSAで彼女達のライブを見た時、アニサマにも来てほしいと思った。あれから8年、遂に夢が実現しました。アニメファンとしてこの瞬間に立ち会えた幸運に感謝します。最初にギターの映像が流れた時、ポピパ登場だと思った人は責めないであげてください。私もそう思ったし。

 

・休憩を挟んだとはいえ、HTTの後に誰を出すんだろう…と考えたら、確かに彼らしかいませんね。後半トップはまさかのJAM Project! SKILLのジャンプ回数を抑えてくれたのはありがたかったけど、ちと物足りない気も(笑)。

 

・そしてアニサマ2019そのもののラストを飾ったのは、藍井エイルでした。人気、実力ともに文句無しの抜擢です。アニサマに多大な迷惑をかけた事は事実だけど、それでもこうして高く評価されるのは凄い。

 

 今年のアニサマのテーマソングに「祝祭は終わり日常に帰るよ」という歌詞があるのですが、まさにそんな気分でした。毎年の事ではあるんだけど、3日間は長いようで短くて寂しい。

 だけど今年のアニサマの終わりは、来年のアニサマの始まりでもある。来年もここに来られるよう、お金を稼いで健康を保ち、1年を生きていきます。年を取って体力は落ちましたが、アニソンとアニサマを愛する心は衰えません!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

Trending Articles