「呪術廻戦」と「僕のヒーローアカデミア」は今週号と来週号、共に休載です。編集部、頭抱えただろうなあ。
妖怪バスター村上
新連載第1弾。「恋するワンピース」「守れ!しゅごまる」の伊原大貴先生の新作です。連載後の騒動についてはノーコメント。
画力がかなり上がり、前作より見易くなりました。相当、努力したんだろうなあ。
正論というかツッコミで妖怪を倒すというのは面白い。でも、村上みたいな空気を読まないキャラは人の好みが激しく分かれる。妖怪好きからは嫌われそう。ちょっと危ういかも?
僕とロボコ
宮崎先生の釣り愛と「H×H」愛が爆発。それでいて釣り漫画として面白いとは、何だか悔しい(笑)。
ONE PIECE
やはり最後まで喋らせてはくれなかったか。しかしこれでDの名を持つ者達は、今まで以上に注目される筈。Dが嵐を呼ぶ時が来た…!
あかね噺
センターカラー。
殻を破り、真の姿をみせた まいけるはもう誰にも止められない。馬上先生の作画もノッてますねえ。爽快。
アオのハコ
大喜がバスケをやってた世界線も見たい。千夏とはもっと早く仲良くなってたかも?
一流のスポーツ選手の影には家族の支えあり。特に両親の存在は超重要。大喜は家族に恵まれましたね。千夏との交際も応援してほしい。
SAKAMOTO DAYS
何とか切り抜けたけど、坂本の家族も狙われる事に。家族の下を去ろうと考えるけど、坂本さん、それは悪手です。守りたいなら側にいるべし、これ漫画の鉄則。
夜桜さんちの大作戦
センターカラー。
予言されていた運命と決戦。双子が夜桜の運命を終わらせる存在なら、太陽にとっては何よりの幸福ですよ。後は旦を倒すのみ!
願いのアストロ
コネクターが無いとアストロは使えない。これ、かなり重要な設定ですね。強大なアストロもコネクターを奪えば無力化出来る。強敵相手の基本戦術になりそう。
ウィッチウォッチ
ジキルが生徒会入り。適材適所にも程がある(笑)。将来は間違いなく会長になりますね。
鵺の陰陽師
センターカラー。
七咲は優ちゃんの初恋の相手になりそうだ。いや確実になるね。男の子はカッコいいお姉さんに惚れる、これは世界の真理。
さいくるびより
欲が薄い人へのプレゼントは選ぶのが難しい。ならば手作りで、というのは大正解。みんな優しくて、ほっこりします。
超巡! 超条先輩
巡のライバル登場。いや、ライバルと言うのは非有児に失礼か。巡は相棒からも匙投げられるレベルだし。
逃げ上手の若君
師冬、いや吹雪は記憶を失ってはいなかった。これは時行との師弟対決は悲しい戦いにな……らないんだなあ、これが。史実では暗くなる話も史実を守りつつ暗くはしない、松井先生のバランス感覚が素晴らしい。
カグラバチ
我が子達さえ欺き、蔵を守ろうとする父。正しいけど外道だ。
その身が滅ぶまで尽くしてくれた刳雲、良き刀だった。再び手にした淵天で外道を切り裂き、勝利を掴め!
キルアオ
巨大生物に、人型ロボットまで出してきたか。もう何でもありですね。最強トリオが負ける筈がないので、ちゃっちゃっと片付けてください。
アンデッドアンラック
風子が消えかけたのはタイムパラドックスではなく、魂の器が限界だったから。更に助けようとしていた くるるは敵だった。仕掛けてきましたね。今までありそうで無かった展開、風子はどう挑む?
極東エクロマンス
面白くなってきたのに掲載位置はガクッと降下。早くもラスボスが現れそうだし、かなりヤバいのかな。翠ちゃん、こっちも助けてー!
Dear Anemone
最終回。
やはり打ち切られました。書き込まれてはいるけど暗く見辛い作画は、ジャンプには合いませんでしたね。ストーリーも普通だったし。
松井琳先生、お疲れ様でした。
鬼十郎と姫の竜探し
ATSUX(あつばつ)先生の読切。
姫と彼女を守る侍の、1日だけの冒険譚。優しい絵柄と、単純なハッピーエンドではない結末が面白かったです。
にしても最近、時代ものの読切が多い気が。編集部の好みかな?
↧
ジャンプ29号の感想
↧