Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

12月27日のアニメ感想

$
0
0

Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
 1時間スペシャルでの1期最終話。ufotableのスタッフは何人死んだのかなあ……(こらこら)。
 「正義の味方になる」という切嗣の願いを受け継ぐ事しか考えていない士郎。彼に人生の楽しみを教えるべく、凛はデートに誘います。セイバーも一緒ですが。戦いの最中とは思えないくらいのどかな雰囲気の中で色々な顔を見せる3人には和みました。剥れる士郎も照れる凛も可愛いかったけど、一番良かったのはセイバーですね。眼鏡を掛けたり拗ねたり、凛のお弁当に目を輝かせるシーンは期待通りでした(笑)。さすがはTYPE-MOON人気ナンバー1ヒロイン、この可愛さを引き出せなかった切嗣は、本当に相性最悪だったんだなあ。
 デートの帰り道、士郎達はキャスターの作った結界に閉じ込められてしまう。そこに現れたキャスターは藤ねえを捕らえており、士郎に降伏を迫る。このイベントは原作ゲームでは衛宮邸で行われたのですが、アニメでは橋の上に変更されました。緊迫感を出したかったのか、それとも安らぎの象徴である衛宮邸で戦闘をやらせたくなかったのかな?
 キャスターは士郎の過去を調べ上げており、彼を聖杯の犠牲者だと言う。確かに士郎の人生は聖杯戦争によって歪められており、かつての戦争が無ければ普通の人間として幸せに暮らしていたでしょう。しかしキャスターは根本的に勘違いしている。士郎にとって切嗣の存在は、聖杯への憎しみよりも大きい。だから士郎は切嗣の理想を裏切らないし、裏切れない。そこは士郎の強さでもあり弱さでもある。切嗣が今の士郎を見たら、どう思うのかな。
 キャスターには従わない。しかし藤ねえは救いたい。士郎が選んだ選択は、令呪をキャスターに差し出すというものでした。しかしその選択によってセイバーは敵になってしまった。原作ゲームでもこの展開には驚かされましたねえ。令呪さえ無効化するキャスターのルールブレイカーは、相手に接近しなければ使えないという欠点さえ無ければ聖杯戦争そのものを覆す宝具です。さすがのセイバーも令呪には逆らえない。前半ののどかなデートシーンのお陰で、セイバーの涙の重さがパワーアップしました。作画だけでなく話の構成もグッドです。
 アーチャーのセイバーに対する拘りに、凛は気付いていました。この辺の鋭さはさすがですね。胸は小さいけど(こら)。アーチャーの正体がセイバーに近い存在という凛の推理は当たっています。私もこの時点では、アーチャーは円卓の騎士の1人なのかと思っていました。でも円卓の騎士で弓が得意な奴っていたっけ?と悩んだ覚えがあります。実際は斜め上を行かれましたけどね。何気なく上手いフェイントにやられましたよ。おのれ(苦笑)。
 キャスターとアサシンのやり取り、キャスターが薄情なように見えますが魔術師としてはこれが普通なんですよね。サーヴァントを大切に扱っている士郎や凛の方が特別なんです。腹をズタボロにされても門番を続けるアサシン、いい侍すぎる。令呪があるからなんだけど、無くても彼は自分の誇りを守る為に戦い続けるでしょう。ランサー同様、マスターに恵まれないサーヴァントです。
 柳洞寺に代わる陣地として、キャスターが狙ったのは教会でした。さすがの言峰もこの展開には本気で驚いていましたが、戦闘ではさすがの強さを見せています。葛木といい凛といい、この町には半端無く強い人間が多いな。藤ねえもあれで実は剣の達人だし。ランサーがここで手を出さなかったのは、彼のマスターがそう命じていたからです。ランサーの本格的な活躍は第2クールからなので、お楽しみに。
 たとえ令呪を失い、怪我が治らなくなっても、士郎はこの戦いから降りない。そうと知りながら凛が士郎に厳しい言葉を浴びせたのは、彼の身を案じての事。しかしやっぱり士郎は退かない。セイバーの事もありますが、凛が自分の命を救ってくれたのだと知ってしまったから。ここから士郎にとって、凛の存在がとてつもなく大きくなったのです。
 スタジオディーン版のアニメOP曲「disillusion」を「THIS ILLUNSION」として、私が大好きなアニソン歌手であるLiSAに歌わせるという素晴らしいサービスで1期放映は終了。大好きな作品が素晴らしいスタッフに恵まれてアニメ化された幸運に大感謝。もちろん2期も見ます。絶対に!

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ 今日見たアニメへ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

Trending Articles