新ウルトラマン列伝
ウルトラファイトビクトリー、復活したシェパードンとのタッグで強敵ビクトリーキラーとルナチクスを撃破! ナイトティンバーの能力まではコピーしていなかった上にシェパードンまで加わっては、歴代最強のキラーも敵わないか。つーかシェパードンって結構強かったのね(笑)。本編では優しいから実力を出せなかったのか。ウルトラマンのエネルギーも回復させてくれるし、今後も優秀な助っ人として活躍しそう。
しかしビクトリーキラーもヤプールにとっては時間稼ぎの捨て駒でしかなく、帝王復活の時は間近に迫る。レオの主題歌をBGMにして熱く戦うレオ兄弟の前で、ヤプールは最後の仕上げをする。次回、いよいよ帝王が現れますか。エンペラ星人でもベリアルでもない、あの懐かしいキャラの復活。平成生まれの子供たちには「誰こいつ?」と思われそうだけど、だからこそ楽しみ。
響け! ユーフォニウム
全国の吹奏楽部にとって最大の晴れ舞台である夏の全国大会。もちろん西宇治の吹奏楽部も全国大会出場を目指していますが、全国への道は遠く険しい。関西地区どころか府大会さえ勝ち残れない状況では、無理無茶無謀と言われても仕方ないか。それでも滝先生はまったくブレない。顧問としては頼もしいけど、この自信はどこから来ているんだろう? 彼の過去が気になります。
大会を勝ち進む為には、部の更なるレベルアップが必要。という訳で部内のオーディションが行われる事になりました。チューバを担当する葉月は初心者という事で諦めていましたが、今年合格できなかったら来年は後輩に抜かれるかも、と煽られてやる気になりました。あすか副部長、人を乗せるのが上手いですね(笑)。やっぱり彼女の方が部長に向いてるよなあ。現部長の面目躍如の機会はあるのか?
チューバに悪戦苦闘する葉月。メンテナンスそのものさえ知らなかった超初心者なのだから仕方ないけど、女子が扱うには大き過ぎる楽器ですからね。でも先輩たちはちゃんと吹いているし、久美子や緑輝(さふぁいあ)に置いて行かれたくないし、何より自分が納得出来ない。思っていたよりも熱血タイプでしたか。まあ今回の場合、先輩たちの指導法にも問題があったんですけどね。着ぐるみを使う前に、演奏する楽しさを教えてあげてくださいよ。みんな当たり前すぎて気付いてなかっのたかな?
チューバ単独では何の曲を吹いているのか分からなかったけど、合奏するとちゃんとした曲になる。確かにこれは面白い。聞き慣れた「きらきら星」がとても素晴らしい曲に聞こえました。ようやく吹奏楽の第一歩を踏み始めた葉月ですが、恋愛でも歩き始めました。あらら、秀一に惚れちゃいましたか。確かにいい男だけど、彼は久美子と親しいからなあ。あ、久美子が麗奈とくっつけば問題無いのか(おいおい)。恋も音楽も盛り上がりそうで楽しみ。これぞ青春。
![にほんブログ村 アニメブログへ]()
にほんブログ村
![にほんブログ村 アニメブログ 今日見たアニメへ]()
にほんブログ村
ウルトラファイトビクトリー、復活したシェパードンとのタッグで強敵ビクトリーキラーとルナチクスを撃破! ナイトティンバーの能力まではコピーしていなかった上にシェパードンまで加わっては、歴代最強のキラーも敵わないか。つーかシェパードンって結構強かったのね(笑)。本編では優しいから実力を出せなかったのか。ウルトラマンのエネルギーも回復させてくれるし、今後も優秀な助っ人として活躍しそう。
しかしビクトリーキラーもヤプールにとっては時間稼ぎの捨て駒でしかなく、帝王復活の時は間近に迫る。レオの主題歌をBGMにして熱く戦うレオ兄弟の前で、ヤプールは最後の仕上げをする。次回、いよいよ帝王が現れますか。エンペラ星人でもベリアルでもない、あの懐かしいキャラの復活。平成生まれの子供たちには「誰こいつ?」と思われそうだけど、だからこそ楽しみ。
響け! ユーフォニウム
全国の吹奏楽部にとって最大の晴れ舞台である夏の全国大会。もちろん西宇治の吹奏楽部も全国大会出場を目指していますが、全国への道は遠く険しい。関西地区どころか府大会さえ勝ち残れない状況では、無理無茶無謀と言われても仕方ないか。それでも滝先生はまったくブレない。顧問としては頼もしいけど、この自信はどこから来ているんだろう? 彼の過去が気になります。
大会を勝ち進む為には、部の更なるレベルアップが必要。という訳で部内のオーディションが行われる事になりました。チューバを担当する葉月は初心者という事で諦めていましたが、今年合格できなかったら来年は後輩に抜かれるかも、と煽られてやる気になりました。あすか副部長、人を乗せるのが上手いですね(笑)。やっぱり彼女の方が部長に向いてるよなあ。現部長の面目躍如の機会はあるのか?
チューバに悪戦苦闘する葉月。メンテナンスそのものさえ知らなかった超初心者なのだから仕方ないけど、女子が扱うには大き過ぎる楽器ですからね。でも先輩たちはちゃんと吹いているし、久美子や緑輝(さふぁいあ)に置いて行かれたくないし、何より自分が納得出来ない。思っていたよりも熱血タイプでしたか。まあ今回の場合、先輩たちの指導法にも問題があったんですけどね。着ぐるみを使う前に、演奏する楽しさを教えてあげてくださいよ。みんな当たり前すぎて気付いてなかっのたかな?
チューバ単独では何の曲を吹いているのか分からなかったけど、合奏するとちゃんとした曲になる。確かにこれは面白い。聞き慣れた「きらきら星」がとても素晴らしい曲に聞こえました。ようやく吹奏楽の第一歩を踏み始めた葉月ですが、恋愛でも歩き始めました。あらら、秀一に惚れちゃいましたか。確かにいい男だけど、彼は久美子と親しいからなあ。あ、久美子が麗奈とくっつけば問題無いのか(おいおい)。恋も音楽も盛り上がりそうで楽しみ。これぞ青春。

にほんブログ村

にほんブログ村