Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

8月14日のアニメ感想 息子には父親と戦う時がある。娘は尻を愛する父親を軽蔑する。

$
0
0

うしおととら
 ボンクラ親父を装っていた紫暮が、遂にその正体を明かしました。原作で彼の正体を知った時はかなり驚きました。どちらかと言えばギャグキャラっぽかったのに、実は作中の人間の中では最強クラスなんだもん。しかもアニメでは藤原啓治さんボイスですからね。見た目が老けてなかったら、紫暮に惚れる女性も多かっただろうなあ。
 紫暮が属している宗門(今回は名を言われませんでしたが、光覇明宗と言います)は単なる宗教ではなく、妖怪退治も行なっていた。この組織も潮と深く関わる事になります。そして彼らが用意した4人の獣の槍の伝承候補者も重要なキャラです。特に2番目と4番目に登場するキャラは潮の人生にも影響を与える程の活躍をするので、登場する順番をよーく覚えておいてください。4番目は原作より早く登場するかも?
 とらと互角に渡り合うくらい強かった紫暮。これで殺す気が無かったんだから大したものです。とらと紫暮が本気で戦ったら、獣の槍を持った潮でも止められなかったでしょう。とらと紫暮のコンビというのも、なかなか面白いかな。ラストのカット絵なんて主役コンビぽかったし(笑)。
 紫暮には任せられぬと上の僧達が送り込んだ刺客が3人を襲う。人間が相手なので潮はイマイチ本気を出せなかったのか、バトルシーンはありませんでした。ちなみに刺客が使った朏(みかづき)の陣が原作とは違っており、原作では法術ではなく陣形とかコンビネーションのようなものでしたが、後に登場する三日月のような刃を飛ばす法術になっています。これは良い修正。刺客達の念仏も藤田先生がちゃんと考えたものだそうで、気合が入っていますね。
 母の形見とも言える櫛を手に、潮はとらと共に旅立つ。ここからがこの2人の戦いの真の始まりです。この旅によって潮は多くの人や妖怪と出会って成長し、とらとのコンビも成熟していきます。今から楽しみだけど、カットされる話もあるだろうなあ。衾と鎌鼬三兄弟の話はやってくれるみたいだけど、「お前はそこで乾いてけ」や青函連絡船の話は無理かも。残念無念。


監獄学園
 花の復帰によって、DTO作戦(おっと、私もオペレーションと作戦を被らせてしまった。会長、あれは試したんじゃなくて素で間違えたな。笑)が本格化する。キヨシを嫌うようになったシンゴに目を付けたのは、さすがによく観察しています。ケーキと100グラム1,500円の肉に釣られたような形でスパイになったシンゴ、裏切りは許せないけど分からなくもない。獄中生活では食事は数少ない楽しみ。甘い物や美味しい物には飢えているだろうし、出所してもあんな高級肉なんて一生食べられないだろうからなあ。
 ジョーがペットにしているアリを利用して彼を怒らせようとした裏生徒会の企みは見事成功。いや、成功し過ぎたか。キヨシがジョーを止めなかったら会長は刺されていたでしょう。まさかジョーがあそこまでキレるとは、さすがの副会長も読めなかったか。そしてキヨシが自分を庇い、お尻に枝を刺す事も。いやあれは私も予想外だったけどね。血まみれになったキヨシの尻はなかなか壮絶。このままだとキヨシの尻穴はどんどん広がるでしょうし、本当にキレ痔になるかも。前も後ろも童貞なのに気の毒。
 キヨシと一緒に保健室に来た花、この機会におしっこぶっ掛けられ事件の復讐を行おうとします。だから花澤香菜さんの声で「おしっこしなさいよ」って言われても罰ゲームじゃなくてご褒美じゃないですか(笑)。下半身丸出し状態で2人でベットの下で急接近したところなんて、原作が18禁だったらそのまま最後までヤってるシチュエーションですよ。股間のアレを大きくしたキヨシをスケベ野郎だと言わないでください。あの状況では、ああなるのは生理現象なのです。花さん、黙っていれば普通に可愛いし。
 ジョーを庇った事で、キヨシとジョーの仲が深まりました。あれ? この漫画ってキヨシが男友達を攻略していくゲームだったっけ?(笑) シンゴの陰湿なイジメを非難したジョーにはスカッとしました。シンゴは美味しい物を食べてるし、副会長の腹筋を手伝ってエロい目にあってるし、キヨシの事を酷く言えませんよ。副会長にイジメられたいアンドレが知ったらガチギレするでしょう。というかアンドレ、Mっぷりがますます加速している。男でも退くレベルですが、彼の底はまだまだこんなもんじやないのです。Mの道は果てが無くて怖い。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

Trending Articles