2日目はそれ程欲しい本も無かったので、のんびり行きました。9時過ぎに家を出て、10時半頃にビッグサイトに到着。列はほぼ解消されており、スムーズに入れました。入場者数が1日目より少なかったとはいえ、コミケスタッフの列整理能力、高すぎてヤバい(笑)。
少なからず欲しかった本を買った後は、本日のメインとも言えるコスプレ撮影へ。3日目は撮れるかどうか分からないので、とにかく撮りまくりました。
企業ブースを降りた階段から、西館のコスプレ広場をパチリ。見慣れた光景ではあるけれど、それでも凄い人です。
それでは、豪華絢爛、見目麗しきコスプレイヤーの皆さんをどうぞ。ネタに走っている人もいますが、それもまたコスプレの醍醐味(笑)。
個人的にはこちらのシンデレラ姫が、今回のベストコスプレイヤーですね。衣装も本人も美しい……。
企業ブースにも行きました。資金不足なので何も買わなかったけど、見ているだけで楽しい空間でした。
2時頃にビッグサイトを出て、そのすぐ側にある東京都臨海広域防災公園へ行きました。
ここではコミケの期間に合わせて(と言うよりコミケットが主催しているのですが)、有明防災フェアというイベントが行われています。自衛隊や東京消防庁、日本赤十字社や国士舘大学なども協力している本格的なイベントで、コミケ帰りに立ち寄ってみました。
ビッグサイトにも、こういうポスターがあちこちに張られていました。
現在アニメ放映中の「GATE」の達パネルも展示されており、たくさんの人が写真を撮っていました。
スタンプラリーの一環として、国士舘大学の方達による心臓マッサージとAEDの使い方の講習も受けました。
心臓急停止については、サッカーファンとしては松本山雅FCの松田直樹選手の悲劇を忘れる訳にはいきません。いつ、どこで、誰がなるのか分からないのが心臓急停止。万が一、自分が遭遇した時にその人を助けられるよう、心臓マッサージのやり方ぐらいは覚えておきましょう。
この秋にサービスが始まるゲームの広告トラックを横目に帰路に着きました。
色々とあって楽しめた2日目でしたが、3日目は戦争です。しかもかなり暑くなるでしょう。対策を充分にとって出撃します。無事の帰還を祈っててください。いやかなりマジで。