Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

Re:animation10・2日目の感想

$
0
0

 2日目は天候に恵まれ、曇ってはいたけどむしろ日差しを遮り、野外ライブには最適と言っても良い日でした。それでも夏の日差しは侮れず、半袖で言った私は見事に日焼けしましたが。



 前日、別のステージでノれる曲が聞こえるとダッシュする人が続出。危険なのでこれを防ぐ為、両ステージの間に柵が設けられました。
 これでダッシュする人は大分減りましたが、それでも馬鹿な奴がいてスタッフに怒鳴られていました。飲酒OKなイベントだから馬鹿も増えるんだろうけど、スタッフに迷惑かけるんじゃないっての。



 パチスロのツインエンジェルの宣伝ブースではスロット台が設けられており、無料で楽しめました。私もやってみましたが、初心者にはロクに揃えられませんでした。
 記念品の缶バッジとカードを貰って、すごすごと退散。私はパチンコやパチスロには向いてませんね。良かった良かった(負け惜しみ乙)。



 昼食は横手やきそば(600円)。こういう場所の食品は値段の割に……というのが多いけど、この焼きそばは味良し、量もなかなかで良い品でした。



 昼過ぎになると暑さが増したので、アイスとかき氷も食べました。アイス(400円)は昨日食べた象の耳という店の品で、アイスクリームの下に焼きたての揚げ焼きパンが入っています。熱さと冷たさのコントラストが素晴らしい!
 かき氷(500円)は宇治金時味で。小豆と白玉、そしてきな粉が掛かっており、こちらもなかなかの逸品でした。



 自衛隊のマスコット、トウチ君をパチリ。どうやらアニソン好きらしく、ノリノリで踊ったり、ヲタ芸に加わったりと意外な一面を見せていました。
 そういえば自衛隊のスタッフも、写真を撮ったりしてイベントを楽しんでいたなあ。頑張れ、日本の防人達。



 イベントの方は2日目も絶好調! 腕自慢のDJ達はノリの良い曲を次々と出してくれて、ゲストのハセガワダイスケとSCREENmode、そしてシークレットゲストの山村響さんも熱唱! 8時間があっという間に過ぎ去りました。
 流される曲はいずれもオタクの心を揺さぶる名曲ばかりで、広い会場のあちこちでヲタ芸が披露されていました。でもいくら人気があるとはいえ「ジャパリパーク」を5曲も流したのは被り過ぎだと思うけど(笑)、これもまたアニクラ系イベントの醍醐味か。
 スタッフも楽しそうだったのが印象的でした。お気に入りのアニソンを聞いて軽く踊ったり、観客とオタクトークしてたりと、こういうイベントでは珍しい光景があちこちで見られました。アニソンが好きな人達によって作られているイベントなんだなあ、と嬉しくなりました。



 お台場の美しい夕日の後、虹が掛かりました。イベントが終わる寂しさを紛らわす為の天からの贈り物でしょうか?



 2日間のお祭りは無事終了。次は新木場のagehaという大規模なライブハウスで、何とオールナイトで行われるそうです。もちろん行きます。今度は寄付したいけど、うーん、やっぱり無理かも。



 コスプレイヤーも多く居ましたが、曲を楽しんでいるのを邪魔したくないのでなかなか撮影を申し込めず、イベント終了間際にこちらの二組だけ撮れました。ありがとうございます。

 あと実は私、この日、携帯電話を落としちゃったんですよ。いやー、本気で焦りましたね。あれが無いと本当に生活が出来ないので。
 探しても見つからず、一縷の望みを賭けて運営本部に行ったら、誰かが拾ってくれたのがありました! 拾ってくれた名も知らぬ方に、心からの感謝を。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

Trending Articles