ガーネット(以下ガー)「前々節の栃木戦に勝って勢いに乗れると思ってたヴェルディだったんだけど、前節の甲府戦はロティーナ体制になって初の退場者を出した上、甲府に0-1の敗戦……。色々な意味で打ちのめされた試合だったわね。私達は現地に行かなかったけど、行ってたら立ち直れないくらい凹んだかも」
仁虎(以下ニコ)「そして今節、土曜日の試合では上位争いのライバルである福岡に大宮、横浜FCがいずれも勝利しました。今節負けたらヴェルディは上位争いから脱落するかもしれない、そんな危機感を抱かされ、僕達を不安に陥れました」
王牙(以下オウ)「それでも俺達に出来るのは応援する事だけだ、と思い、俺達は2年ぶりの水戸に向かった。ん? 天城よ、貴様の口調、昔の丁寧なものに戻っているな?」
仁虎「ええ、こっちの口調の方がキャラに合ってるので戻しました。作者もこの方が書きやすいそうですし」
ギアボルト(以下ギア)「私と口調が被っている問題は、もう良いやって事ですか。いい加減ですね」
ガー「新宿から山手線で日暮里まで行って、そこで常磐線に乗り換えて水戸駅の手前の赤塚駅で下車。久しぶりに水戸にも行ってみたかったけど、ここからもスタジアムへのシャトルバスが出てるし、水戸駅から出てるバスより安いのよ。駅前はちょっと寂しいけど」
ニコ「と思ってたんですが、この日の赤塚駅前の広場は賑わってました。土曜と日曜に赤塚パスタフェスというイベントが行われていて、茨城県内のイタリアンの名店が集まり、パスタの味を競い合っていました」
ギア「何という僥倖。水戸のスタグルは素晴らしいけど、この日限りのイベントなのでこっちを優先します」
オウ「ミニパスタはどれも300円というお手頃な価格で、懐に余裕が無い俺も楽しめたぞ。ミニとはいえ具はたくさん入っており、4つも食べたら充分だな」
ギア「私は14店全て食べました。どれもレベルが高くて感心しました。郊外のイタリアンに外れ無し、です」
ガー「パスタを食べ終わったらシャトルバスに乗って、ケーズデンキスタジアム水戸へ。ここには2012年にヴェルディの応援を始めてから何度も来てるけど、その年から一度も勝った事が無いのよねえ……。アウェイでの勝利の喜びと勝てなかった悔しさを教えてくれた、思い出深いスタジアムだわ」
ニコ「水戸とガールズ&パンツァーのコラボは今年も行われています。劇場版はまだまだ続くみたいだけど、いつ完結するのかな?」
オウ「パスタフェスで腹は膨れたので、水戸のスタグルは赤味噌のモツ煮だけだ。臭みゼロのモツにこんにゃく、そしてゆで卵と赤味噌との相性は抜群。水戸の隠れた名物だな」
ガー「この試合は水戸ホーリーホックの新しいクラブハウスが立てられた城里町から宣伝されて、城里町にある道の駅のどら焼きが無料で配られたわ。うんうん、やっぱりどら焼きはつぶあんよね」
ギア「私はこしあんが好きです。クリームも良い。でも、つぶあんも素晴らしい。つまり、どら焼き最高、モツ煮最高」
ニコ「粘土でハロウィンの人形を作るブースがあり、そこではこんな可愛い物が展示されていました。ヴェルディ君まで作ってくれて、ありがとうございます」
ガー「ホームスタジアムの収容人数が少なくて長年J1ライセンスが取れなかった水戸だけど、今年はJ1に上がったら笠松に移転するという荒業が認められて、ライセンスが発行されたわ。良かったわね」
オウ「だが不思議なもので、ライセンスが発行されてからの水戸は新潟、大分、大宮に3連敗。永年の悲願が叶い、気が抜けたのか?」
ニコ「ヴェルディも他所のチームの事なんて気にしてられない程の不調ですが、サポータにはそんなの関係ありません。水戸のサポーターも、僕達もヴェルディサポも勝利だけを求めて、ゴール裏に集まりました」
ギア「水戸のゴール裏の芝生席は相変わらず傾斜がキツい上、向こう側のゴール近くの様子が殆ど分からない極悪仕様。J1ライセンスが降りないのも当然です。雨が降るんじゃないかと無駄にハラハラさせられましたし」
ガー「雨は小雨程度で助かったわね。3時過ぎでかなり暗くなって、スタジアムの照明が点けられたけど。冬が近づいているのねえ……」
オウ「HTには水戸のマスコット、ホーリーくんが来てくれたぞ。近いのだから味スタにも来い。歓迎してやる」
ガー「ここからは試合の感想。公式の試合記録にも書かれているけど、前半はほぼ完全にヴェルディのペースだったわ。積極的にボールを取りに行って攻撃を仕掛けて、守備も集中していた。ここ最近では1番の出来だったわね」
ギア「それでも不安でしたけどね。チャンスは何度も作っているけど、水戸の守備を破れない。前半途中に水戸が5バックに変更してからはペースも握れなくなった。このままだったらヤバいと思いました」
オウ「そんな俺達の不安を打ち消したのが佐藤優平だ。前半も終わろうとしていた頃、水戸のゴール前でドウグラスからの横パスを李がヒールで繋ぎ、そこに走り込んできた佐藤優平が見事なシュートを決めた! ヴェルディのゴール裏からは何が起きたのかさっぱり分からなかったが、ゴールシーンでは皆が喜びを爆発させたぞ!」
ニコ「だけど良い前半をしたら後半は苦戦するのが、今年のヴェルディのお約束みたいになっています。この日も後半は水戸の猛攻に晒され、何度も危ない場面を迎えました。あちらのCKばかりでハラハラさせられましたよ…」
ガー「終始試合のペースを握れるようになれば、ヴェルディはもっと強くなれるんだけどねえ。それでも貴重な1点を守り切って試合終了! 何とか上位争いに踏み留まったわ!」
ニコ「ケーズデンキスタジアムで勝利のラインダンスを踊るのは6年ぶりで、作者は懐かしかったそうです。ロティーナ監督の鬼門クラッシャー伝説がまた1つ更新されましたね」
オウ「だが浮かれてはいられん。ヴェルディは現在7位、上位との勝ち点差は殆ど無いが、それは1敗したら致命傷になるという事でもある。ここからの5試合は絶対に負けられんのだ!」
ガー「8位の徳島との差は開いたけど、次の相手はその徳島なのよねえ。万に1つの上位進出、それに去年の最終節と、今年のポカスタでの大敗の雪辱を晴らそうと、徳島は必死になって向かってくるでしょうね」
ニコ「そういう相手に勝てたら大きいし嬉しいです。泣いても笑ってもリーグ戦はあと5試合、僕達も選手達と一緒に頑張りましょう! せーの、」
4人「「「「頑張れ、東京ヴェルディ!!!!」」」」
ギア「昇格争いは接戦ですが、降格争いの方はほぼ決まりました。讃岐vs熊本の裏天王山で讃岐が勝ちましたが、20位の岐阜との差はまだまだ開いており、讃岐と熊本が20位以上になる事は無いでしょう。特に熊本。うちから勝ち点を得ながら、この体たらくとは許せません。でも巻がいるので応援したくもあり複雑な気持ち」