Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

ジャンプ25号の感想

$
0
0

 ヴェルディの試合を見に行ったので、今週もショート版です。勝っても負けてもこうなります。なので出来れば勝ってほしい。

 「ONE PIECE」は休載です。
 世界人気投票の結果発表、女性キャラが多いですね。キャロットが日本以外の全エリアでトップ10入りとは、ケモナーも多いんだなあ。
 って、花剣のビスタがギリシャで1位!? ギリシャ人はああいうキャラが好みなのか。世界は広い。

夜桜さんちの大作戦
 ジャンプの表紙も本編の表紙も、権平先生の画力が上がり過ぎて怖い。
 皮下の不死身の秘密が判明。ならば太陽が負ける理由はありません。無理や無茶を貫いてこそのジャンプ主人公よ。

呪術廻戦
 生まれた時に分かたれた双子が1つになる。漫画ではよくある展開だけど、この姉妹もか……。真依が自分で選んでやった事なのがせめてもの救い化。父を殺しても冷静な真希、彼女の怒りと悲しみが切ない。

僕のヒーローアカデミア
 複数の個性を使う者同士の戦いは、相手の動きを読み合う頭脳戦になる。相手を侮った方が負けるから、出久にとっては以前よりやり易いかも。

ブラッククローバー
 マグナ、まさかまさかの大金星! ヤミとアスタの最強コンビでさえ苦戦した相手を1人で倒すとはるそりゃあアスタもびっくりしますわ。良い根性、見せてもらいました。

Dr.STONE
 おいおい司はともかく氷月まで生き返らせるのかよ、そんなに人を死なせたくないのか、リアリティ無いなあ…という批判を嘲笑うかのような結末に。石化が不老不死の手段だとしたら、ホワイマンは人類の敵ではないのか?

逃げ上手の若君
 吹雪は完璧超人過ぎて怪しい。名字を明かさないし、メタ的に言えばこんな完璧なキャラが味方になったら主人公が活躍しなくなるし。うーむ。

ウィッチウォッチ
 センターカラー。
 お嬢様っぽい美少女で猫に変身する音夢。ニコの恋のライバルになると思ったけど、ドジっ子としてのライバルだった(笑)。こういうキャラ、かなり好き。

高校生家族
 父が頑張ったのなら、息子だって頑張る。お母さんに見られても、いつもの事なので緊張しないというオチはこの漫画ならではで面白かった。ブブセラも懐かしいなあ。

マッシュル
 校長達が魔法界頂上対決に入った中、マッシュも因縁の相手と再戦。因縁の…………えーと、名前なんだっけ?(笑) ガチで忘れててゴメンね、セル・ウォー君。

アオのハコ
 恋でもバドでも針生がリードしてる。でも大喜は挫けない。恋は恋、バドはバドと割り切っているのは好感が持てます。今は駄目でも未来は分からない。頑張れ男の子。

SAKAMOTO DAYS
 ラボの各階ごとに幹部がいて、そいつ等を倒していく展開になるみたい。「ドラゴンボール」のマッスルタワーを思い出した私は坂本と同じくおっさんです。でも太ってはいません、本当です。

Bad Tripper
 春の大型読切連弾、第4弾。作者は踊場ゆう先生。昨年の12号以来の掲載です。
 ダークファンタジーものの影響を受けつつ、独自の世界を描いている。やはり天才か。派手な戦闘シーンも無いのに不気味な緊張感を感じさせる、この才能を大切にしてほしい。

僕とロボコ
 センターカラー。評価に困る表紙だ(笑)。
 ガチゴリラ、死す! ギャグ漫画なので生き返るのは分かっていたけど、浦原さんの恋心を絡めて盛り上げたのは良し。ボンドとガチゴリラは公式カップル化おめ……おえっぷ(おいおい)。

アメノフル
 大増23ページ。
 トウカ、ツムギが敵じゃないと分かっていたのか。ツムギよりトウカの方が魅力的に思えてきたのは、作品的に良いのか悪いのか微妙ですね。ツムギの頑張りに期待。

あやかしトライアングル
 みんなで妖の里へ。祭里、ちゃんはパンティを履いてて一安心(笑)。
 服のサイズを図る際は、事前に断りましょう。祭里が触手プレイに目覚めないか心配になりますが、あれはあれでエロいので良し! ダークネス化バンザイ!

破壊神マグちゃん
 ミュスカーが壊れ始めた。シリアスキャラはギャグキャラには勝てないって、いい加減学んでほしい。あと料理を出す前に味見しよう。マグちゃんの胃腸が丈夫で良かった。

灼熱のニライカナイ
 オルフェウス、本当に死んだのか……。かつての友の命を奪い、娘にさえ牙を向ける神室。この悪鬼を止めなければ警察である意味が無い。鮫島の大反撃、見せてもらいましょう。

すたーと・おーばー
 今号のショート・フロンティア、作者は吉野マト先生。ジャンプ+の読切「ミーシア」、面白かったです。
 「ミーシア」よりもコメディタッチだけど、寂しさと暖かさを併せ持った作風は変わっていない。踊場先生もだけど、自分だけの世界を描ける漫画家は強いですね。次作にも期待。
 
アンデッド アンラック
 愛する人に殺されて、その人のキョンシーになる。こう書くと悲劇だけど、シェンの晴れ晴れとした笑顔が素敵で爽快。さあて、愛の力で外道を倒しますか。

アイテルシー
 怪盗なのに顔を晒しているマー。なるほど、言われてみれば不思議ですね。
 ヘリで逃げたまではマーの計画通りだったけど、ここからは相生のオンステージ。逃げ場のない空で愛?を交わしてもらいましょう。

クーロンズ・ボール・パレード
 白鳥、性格悪くて好感が持てる。ライバルキャラはこれくらいでないと。
 巻末だけど次回は大増ページで、九龍復活編クライマックスとの事。次回で本誌の連載を終えて、ジャンプ+に移籍するとか?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

Trending Articles