Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

ジャンプ33号の感想

$
0
0

今号は月曜日が休日だったので土曜日発売と思ったら、火曜日発売でした。これからはこういうのが通例になるのかな? ちょっと寂しいけど、作家の負担が減るのならOKです。

いよいよ次号から「ONE PIECE」が連載再開!! 今までの話が「下ごしらえ」とは、尾田先生の自信が凄いし素晴らしい。漫画の歴史に残るであろう最終章を、リアルタイムで楽しめる事に感謝。

ジャンププラスで「チェンソーマン」第2部が連載開始。予想以上にカッ飛ばしてくれて面白かったです。「あやトラ」も矢吹神の新境地を見せてくれたし、他の連載陣も好調。毎日のチェックが欠かせませんね。

「ルリドラゴン」は休載です。5話で休載とはジャンプ最速では? 次号のセンターカラー、楽しみにしてます。

僕のヒーローアカデミア
 爆豪も強くなったけど、死柄木には遠く及ばない。先輩達のように出久が来るまでの足止め役だと割り切るのは、彼の性格的に無理だろうなあ。まだまだ未熟、故に成長する筈。

SAKAMOTO DAYS
 スラーの戦力が予想以上に充実してる。女芸者もORDER級の殺し屋なのかな?
 周もスラーの信奉者だった。でもこれは予想通り。坂本なら負けないし。むしろ正体バレる方があり得るので困る。

呪術廻戦
 羂索に全く相手にされていない憲利。だからこそ奮起してくれる筈。
 新たな呪霊と思ったら、まさかまさかの直哉復活! 「呪力が籠もっていない普通の包丁で殺されたから復活するのでは?」と噂されてたけど、事実でしたね。やはり因縁の相手はきっちり自分の手で始末しないと駄目か。真希との再戦は楽しみだけど次号は休載か。最近、多いなあ……。

アオのハコ
 メイド千夏は確かに可愛すぎる。私も昇天しそうになりました。
 そんな可愛い先輩と文化祭デートとは、大喜が羨ましい。しかも周りの目はバンドに向いている。キスぐらいしても気付かれないぞー(笑)。

ハルカゼマウンド
 激アツ読切2連弾の第2弾。「仄見える少年」のコンビによる野球漫画です。
 同じスポーツを兄弟でやると、どうしても優劣の差が出来る。そこから逃げずに新しい道を切り開いた凪春には、同じ「兄」として共感しました。連載経験者だけあって絵もストーリーも文句無し。新連載、期待してます。

僕とロボコ
 「鋼鉄のロボコ、買ってね」という宮崎先生の強い意志が伝わりました。よーし、買わないぞっと(こらこら)。

あかね噺
 センターカラー。
 ひかるの落語も一生のお気に召したようです。確かに凄い落語だったけど、一生の基準が分からないのでモヤモヤする。このモヤモヤも作者の狙い通りなのかな?
 一生を憎んでいると思われた朱音でしたが、既に憎しみを超えた境地にいました。精神面は全く問題ないですね。ライバル達の好演も、会場の空気の悪さも、朱音の落語をより良くする為の前振りでしかない。真の主役の落語を見せてやれ!

逃げ上手の若君
 貞宗との最後の鬼ごっこ。敵であるけど厳しい師でもあった貞宗から見事に逃げ切り、時行は天下に旅立つ。悔しさと嬉しさを同居させた貞宗の表情に感動しました。小笠原家の子孫の皆さんも大満足してるでしょう。

夜桜さんちの大作戦
 やはり金級は強い。龍さん、戦闘力だけでなく観察眼も凄い。見知った相手とはいえ、あっさり変装を見抜くとは。
 他の金級も順当に勝っており、桜坊は彼らの敵ではない。だけど狙いは他にある? とんでもない強敵が現れそう。

ALIENS AREA
 センターカラー。
 殺し屋を倒して、パイウン護衛編は今回で終了。あらら、もっと盛り上がれそうな話だったのに、あっさり終わらせたなあ。アンケートの結果が悪かったのかも? ちょっと拍子抜けです。写楽の第二兵装も迫力あるようで地味だったし。

ウィッチウォッチ
 ミハル、学校ではそういうキャラ作ってたのか。似合ってるけど、確かに疲れそう。
 堅物でミハルとは馬が合いそうに見えなかった生徒会長と友達になるんだから、人生って面白い。ジキル氏はこの世界なら実在してそう。

PPPPPP
 謎のピアニスト倫の正体は、レイジロウの旧友・彩刃だった。これは気付かなかった。
 レイジロウへの憎しみを募らせているのかと思いきや、むしろ逆だったとは。レイジロウに倒される事を望む彩刃にレイジロウはどんな演奏で応える?

すごいスマホ
 藻浦はとんでもなくバカだけど、それ故に行動が読み辛い……と思ったら、そうでもなかった。Qに知恵比べで勝てる奴なんて、そうそういないだろうけど。
 藻浦と組む事になったのは予想してました。全一郎に利用されているのは分かっているから、無理に倒す必要は無い。むしろ手を組むべき相手。腕力は頼りになるし。

高校生家族
 非常に真っ当な高校野球漫画。唯1つ、マネージャーが主婦で人妻という点を除けば。母性は根性を上回る。

マッシュル
 弟のファインプレイをレインはどう思っているのか。内心で歓声上げてたりして。
 花から生み出された虫の大群、キショい! まんまんと分断されてしまったけど、面白い対戦カードではある。
 一方、マッシュの元には救世主?が。レモン、久々の出番ですね。ヒロインとしての存在感を出せるかな?

アンデッド アンラック
 ビリーのコピー能力の詳細が判明。相手に憎まれないとコピー出来ないとは、単純な善悪のバトルものならともかく、善人が多いこの漫画では扱いが難しいですね。ルインも格下の人間を憎んだりしないだろうし。

サダオがいる部屋
 今号のショートフロンティア作品。作者は新人の笠屋忍先生。
 絵は問題無し。でもストーリーは特に盛り上がらず、淡々と進んだ感じで勿体無い。原作者を付けてみたら良いかも。

地球の子
 家族全員揃ってハッピーエンドで連載終了……とはいかないのか。成長した衛とラスボス・地球との戦いが始まる。でも地球を倒したり壊す訳にはいかないし、どうするんだろう? 意外性ある決着を期待。

TEN
 新人・平間裕先生の特別ギャグ読切。ジャンプ初掲載、おめでとうございます。
 おっさん天使の絵だけで笑える。10秒のカウントダウンは繰り返しネタとはいえやり過ぎな気がしたけど、それを押し通すパワーは悪くない。連載獲得するにはまだまだだけど、輝きは感じます。次作に期待。

ドロンドロロン
 裏切り者の正体とその真実があっさり判明し、幹部格の強敵との決戦へ。うーん、完全に話を畳みに来ましたね。描くべき事は全て描こうというその姿勢は悪くありません。漫画として面白いかどうかは別問題ですが。
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443