vsFC琉球 今節は新井瑞希デーでした。その大活躍にはピーターパンもビックリ?
前節は千葉に完敗したヴェルディ。暑さや疲労度の差などは言い訳にしかならない。選手もサポーターも、自分達の未熟さを思い知らされた試合でした。フクアリでルール違反したサポは永久追放しても良いレベル。...
View Articlevs栃木SC 日光参り後のナイターは疲れたけど、初のカンスタで久々のアウェイ戦勝利!!
前節の逆転勝利の余韻がまだ残っているのに、早くも次の試合です。ほんま今年のJリーグはハードスケジュールやでぇ。W杯のバカー!!って叫んでる選手やスタッフは多そう。 この日は台風(温帯低気圧に変わったけど)の影響で天気は雨だと予報されてましたが、雨はポツポツ降る程度でホッ。一応傘は持ってったけど、降らないに越した事はありません。...
View Articleジャンプ32号の感想
「ONE PIECE」の映画公開まで、あと3週間。このタイミングで新キャラを出すとは(しかも尾田先生のデザイン)、まだ何か隠し玉がありそう。絶対見ます。「僕のヒーローアカデミア」は休載です。僕とロボコ 連載2周年記念巻頭カラー&微増20ページ。...
View Articlevs大宮アルディージャ 離脱者続出のヴェルディ、執念のドロー決着。ああ新型コロナが憎い
7月の過酷な5連戦。それでも琉球と栃木に連勝して、さあ上を目指すぞ!という最高の雰囲気だったのですが、このタイミングで主力選手が新型コロナに感染して次々と離脱。正GKのマテウスにエースストライカー佐藤凌我、他にもンドカにバスケス、加藤弘堅に復帰したばかりの山越亮平、杉本竜士という主力中の主力がやられてしまいました(怪我か休養の可能性もありますが)。...
View Articleジャンプ33号の感想
今号は月曜日が休日だったので土曜日発売と思ったら、火曜日発売でした。これからはこういうのが通例になるのかな? ちょっと寂しいけど、作家の負担が減るのならOKです。いよいよ次号から「ONE PIECE」が連載再開!!...
View Article天皇杯 vsジュビロ磐田 苦しい逆境も何のその、因縁の相手に勝利してベスト8に進出!
大宮戦の後も新型コロナの感染者が増え続けたヴェルディ。13日の天皇杯に続いて、16日の徳島戦も中止になってしまいました。ヴェルディの試合が行われない週末は暇でしたねえ。 選手達もゆっくり休めたのなら、このスケジュール変更は良かったかもしれません。そう前向きに考えて、新たな戦いに挑みます。ちょうど1週間後に順延された天皇杯4回戦、東京ヴェルディvsジュビロ磐田が味スタで行われました。...
View ArticleFGOフェスに行って来ました
ゲーム開始直後からやってるFGO。3年前、東京ドームで行われるFGO5周年フェスに当選して、初のフェス参加にワクワクしました。 ですが新型コロナでフェスは中止。翌年も観客を入れての大規模なフェスは行われず、非常に寂しい思いを抱えていました。...
View Articleジャンプ35号の感想
表紙もポスターも特集記事も6日公開の「ONE PIECE FILM RED」で真っ赤っ赤。私も見に行くけど、6日は無理かなあ。ネタバレに気を付けないと。「逃げ上手の若君」は予定通りの休載だけど、「ルリドラゴン」が無期限休載……。眞藤先生、お体をお大事に。ONE PIECE 冒頭に尾田先生の描き下ろしによるウタの話が、3号連続で掲載されます。先生に大感謝。...
View ArticlevsV・ファーレン長崎 新ストライカーのヴェルディ初得点で4試合ぶりの勝利!
24日の横浜戦は見に行ったのですが、惜敗したので日記には書きませんでした。愚痴だらけの日記を見ても面白くないでしょうし、私もそんなの書きたくないので。 30日の大分戦も2-2の引き分けで、これでヴェルディは栃木戦以降、3試合未勝利。今年のJ2も2/3が過ぎましたが、上位争いどころか一桁順位にも至れません。なかなか厳しい状況です。...
View Articleコミックマーケット100・設営日の感想
記念すべき100回目のコミケ。ですが新型コロナの猛威は未だ止まず、去年の冬と同じく2日間開催で、サークル参加者も一般参加者も少なくせざるを得ない状況です。感染を警戒して来ない人もいるだろうし、その人達の方が正しい。...
View Articleコミックマーケット100・1日目の感想
いよいよコミケ100が始まりました。残念ながら今回も(そして次回も)2日間のみですが、これはコロナ対策というより、参加を申し込むサークル数が減ったからだそうです。元の数に戻って欲しいけど、そうにると抽選率も上がって私達のサークルが出られなくなるかも。うーん、複雑な気分。...
View Articleコミックマーケット100・2日目の感想
コミケ100、2日目にして最終日。うーん、たった2日でコミケが終わるのには慣れないなあ。代表達も違和感強いみたいだし、早く3日制に戻って欲しい。 この日は「大好きなんです…」の一員としてサークル参加。8時にあずまさんと合流して、ビッグサイトに入りました。サークル参加者も検温や事前チェックを受けますが、冬よりも体制が整っておりスムーズに済みました。流石はコミケスタッフ、学習能力が高い。...
View Articleジャンプ38号の感想
「チェンソーマン」のアニメ声優陣が発表されました。デンジ役の戸谷菊之介さんはこれが初主演という大抜擢。どんな演技をやってくれるのか楽しみ。「ハイキュー!!」のアニメ続編は劇場版二部作で。「ストーンオーシャン」も秋から放映再開とジャンプのアニメ作品が賑わってきた感じ。そして更に…?あかね噺...
View Articlevsヴァンフォーレ甲府 ハードスケジュールは勿論、休み過ぎるのもダメ。スポーツって難しいなあ
今月6日のホーム長崎戦、鹿島からレンタル移籍してきた染野唯月のヴェルディ初ゴールで1-0で勝利した東京V。この勢いに乗りたかったところでしたが、コミケ100・1日目と同日に行われる筈だったアウェイ水戸戦は台風で中止。コロナのせいで滅茶苦茶になっているスケジュールが、更にグチャグチャになってしまいました。...
View Articleアニメロサマーライブ2022・1日目の感想
新型コロナの感染者数は高止まりしており、あまり良い状況ではありませんが、今年もアニサマは開催されました。いやあ、コミケもだけど中止にならなくて良かった。 新宿から30分程で、1年ぶりのさいたまスーパーアリーナへ。天候は曇、雨は降りそうで降らず、暑くはないけど湿気は高くて過ごしやすいような、そうでもないような微妙な天気でした。...
View Articleアニメロサマーライブ2022・2日目の感想
2022年のアニサマ2日目。この日の私は楽しみと不安を同時に感じてました。 何しろこの日は参加メンバーが凄い。GRANRODEOに藍井エイル、angelaという今までのアニサマでトリを努めた重鎮が揃っているし、更にFLOW、 ReoNa、ZAQ、ウマ娘の面々と錚々たる顔ぶれ。スタッフ、2日目と3日目を間違えてね? 若い頃ならまだしも、年を取った今の私が最後まで立っていられるだろうか?...
View Articleアニメロサマーライブ2022・3日目の感想
アニサマ2022もいよいよ最終日。仮面ライダーリバイスの最終回とドンブラザーズを見終わった後に家を出ました。イベントやってないから早く行っても意味が無いのに、何故に行くのか。アニサマファンの習性ですかねえ(笑)。 この日の天気は朝から雨。今までは新宿駅まで自転車で行き、そこから電車に乗っていたのですが、この雨ではやむを得ないのでバスで駅に向かいました。うーむ、帰りの分と合わせて余計な出費が。...
View Article