うーさーのその日暮らし 覚醒編
新番組。まさかの二期です。一期はこっそり見てたけど、火曜日は他に感想を書く作品が無いので感想書きます。
という訳で、うーさーが帰って来ました。中の人の名演技ぶりも相変わらず……と思ったら、あれ? 作画がおかしいぞ。番組間違えたかな?と本気で思いました。なるほど、いつもの可愛い絵では、うーさーのエロスへの拘りが伝わらないから変えたのか。スタッフ、グッジョブ。
いや待て、うーさーも何かおかしいぞ。ってミス・モノクロームがなぜここに!? ああ、そういえば前に共演してたっけ。堀江由衣さんをわざわざ呼んだり、ED後の絵でも一緒に描かれていたりと無駄に優遇されてますね。でもヴァイスシュヴァルツには出ないそうです。うーさーは出るのにねえ。残念。
第一話なのでちょっと抑え目ですが、うーさーらしさは感じられたかと。そうそう、このおっさん臭さこそがうーさーなのだよ(笑)。テニスのスコアを見てそういう風に考える人って、おそらく世界でも君だけだ。つまり、これからも頑張れうーさー。
ハマトラ
新番組。ヤングジャンプで連載されている漫画版は読んでいますが、あちらとは話も人間関係もかなり違っているので(特にナイスとムラサキの関係)、ネタバレの心配はありませんね。一安心です。
横浜のトラブルシューター、略してハマトラ。コンビを組んでいるナイスとムラサキは、ホット&クールな性格で普段は仲が悪いとコンビ探偵ものとしては定番の組み合わせです。別々の事件を担当しているのに最後は一緒になって事件を解決するという展開も、よく見られるものです。
このアニメが普通の探偵ものと違う点は、主要キャラがミニマムという特殊能力を持っている事でしょう。ガムを噛んだり眼鏡を取るなど、何かをする事で能力が発動するのか。主人公コンビのミニアムについても解説すべきだったのでは?
凶悪なミニマムホルダーに襲われた少女と、開かない金庫の謎。金庫のキーナンバーを寝言で喋るなんて、トヨサキさんもドジっ子だなあ。可愛い女子大生を、しかも複数の子を愛人にしているので同情はしませんが。むしろ死ね。つーか死んでるんだっけ。息子さんの気持ちはよく分かる。金庫の中身もあんなんだし。いらないなら私にください(こら)。
ミニマム能力ならではの何かが見られない上、ストーリーもそんなに代わり映えしない。うーん、このままだとちょっと難しいですねえ。超能力ものも探偵ものもたくさんあるから、何とかして特徴を出さないと。
↧
1月7日のアニメ感想
↧