Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

5月22日のアニメ感想

$
0
0

レッドデータガールの感想は打ち切ります。ちょっと訳が分からなくなってきたので。

ウルトラマン列伝
 今月はタロウ強化月間という事で、タロウの中でも最も強烈な印象を残すエピソードが放映されました。タロウだけでなくゾフィーまで死ぬという衝撃的な展開で当時の子供達を驚かせたであろう(実際、夏休みの視聴率対策だったそうです)、三話に渡って行なわれた火山怪鳥バードンとの戦いです。
 タロウと食葉怪獣ケムジラの戦いに割って入ったバードンは、強力な火炎放射とクチバシ攻撃でタロウを倒す。このタロウにクチバシを突き刺しまくるシーンは、子供の頃に見てショックを受けました。今見てもトラウマ級にエグいシーンだなあ。これまで多くの怪獣を倒してきたタロウがあんな凄惨な形で倒されるなんて、円谷プロも罪な演出をやってくれます。
 ZATのトリモチ作戦はバードンが水浴びをしていたせいで失敗。敵の情報は事前にちゃんと調べておきましょう。そしてゾフィーまでもがバードンに倒されてしまう。バードンの炎によってゾフィーの頭に火が点いてしまい、今ではお笑いネタにされていますが、ウルトラ兄弟の長男であるゾフィーまでもが倒されてしまうという悪夢のような展開は当時の子供達を驚かせたでしょう。「ゾフィが死んだ! タロウも死んだ!」とタイトルでネタバレしているけど、むしろそのおかげでショックが和らいだのかも(死んだ順番は逆なんですけどね)。
 ZATによって食料となる肉を隠されて飢えたバードンは、遂に人間を襲い始める。ZATの作戦は成功率が高いけど、バードンに対しては尽く裏目に出ているなあ。団地を襲って人間を次々と食べるバードン。あんなにたくさんの人がいた団地が僅かな間に無人になる光景は、これまたトラウマものですな。怪獣の強さと恐ろしさをこれでもか!と表しているバードン、こいつを越える怪獣は今後現れるのかな?
 ウルトラの母によって復活したタロウは新兵器キングブレスレッドでバードンを追い詰める。一度やられた相手にも恐れず立ち向かうタロウはさすがです。バードンはタロウの攻撃によってではなく、分身でで惑わせ火山に突っ込ませて倒すという展開にしたのは、スタッフがバードンの強さを尊重したのかな? やった事はエグいけど、その強さとエグさによって今なお語り継がれる、恵まれている怪獣です。

断裁分離のクライムエッジ
 悪趣味かつ暇な金持ち達によって結成されているゴシップのパーティーは、さすがに豪華絢爛。切だけでなく祝まで目を輝かせています。ああそうか、祝はずっと一人で暮らしていたようなものだったから、こういう場に来るのは初めてだったっけ。お嬢様っぽいキャラなのに感覚は庶民。うん、いい萌えキャラです(笑)。
 パーティーの最中に劇を上映する風流さと、その劇がパーティーの招待客をネタにしたものという悪趣味さ。この二つを兼ね備えているところがゴシップらしさなのか。ゴシップに関しては切の言う通り悪の秘密結社っぽいイメージを抱いていましたが、メンバーの間にも隔たりがあるようです。単なる見物客とプロフェッサのような観察者、果たして両者を分けているものとは?
 悪魔っ娘なコスプレが似合う祝が檻に閉じ込められ、切は正義と舞台の上でバトルする事に。こいつもしつこいですねえ。狙った獲物は絶対に逃さない執念深さは、どちらかと言うと犯罪者っぽいですよ。
 首を吊り下げられたまま戦う切。正義が舞台から降りたら手も足も出せませんが、切の挑発に簡単に乗るなど正義は意外と熱くなりやすいキャラで、自分から負けを認めるような事は絶対にしないでしょう。それは悪を裁く正義の使者としてのプライドなのか、単なる意地なのか。うーん、後者っぽいかな?
 切の反撃の刃は届かず、祝の絶叫が舞台に鳴り響く。勝利を確信した正義を貫いた銃弾は、果たして誰が放ったのか。田村ゆかりさんボイスの新キャラが、正義に呆れて手を下したのかな? 次回予告で切は生きているので彼の心配はしないけど、正義は次回で退場になるかも。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

Latest Images

Trending Articles