Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

4月21日のアニメ感想

$
0
0
新ウルトラマン列伝
 ウルトラファイトビクトリー、アリブンタは倒したもののビクトリウム・コアの力はヤプールの手に落ちた。ヤプールの目的は宇宙の歪みから悪の帝王を蘇らせる事で、帝王が蘇れば宇宙は滅びる。ナイトティンバーには帝王を封じる力があり、使えるのはビクトリーだけだそうです。技術者であるヒカリが作ったというのは納得だけど、なぜ自分で使えるようにしなかったのか。ビクトリウムの力が必要なのかな?
 歪みがある惑星グアではレオ兄弟がベロクロン・ドラゴリー・バキシムの定番超獣トリオと、衛星ゴルゴダではエースが捕らわれたギンガを助けようとエースキラーと戦っていた。ちょっ、いつの間にギンガ捕まってるんだ。グアとゴルゴダという星の名は、ウルトラファンなら一度は聞いた名前。ヤプールが蘇らそうとしている帝王の正体も分かりました。また随分とマイナーなキャラを出してきたなあ。だが、それがいい(笑)。

響け! ユーフォニアム
 腹式呼吸の練習や楽器選びなど、新入部員を迎えるのどかな空気が伝わってきました。ええ、この辺りまではね。楽器に名前を付けているけど、卒業したらその楽器とは離ればなれになるんですよね。葉月とか泣きそう、いや、絶対泣くね、この子は(決めつけるなよ)。
 初心者向けの「海兵隊」が合奏できるレベルになるまで指導はしない、と滝先生、最初から厳しいジャブを打ってきました。1年生はともかく、それなりに経験を重ねている2年や3年には「海兵隊」は簡単すぎて練習する気になれない。いや、もっと難しい曲を課題にしても、サボる奴は理由を見つけてサボりますね。滝先生、最初からこうなると予想していたのかな?
 退屈な練習に飽きた上級生たちは滝先生を呼んで合奏しますが、話にならないと一刀両断されます。柔らかい表情で厳しい事を言うこの顧問、かなり侮れない人物です。しかしここまで言われても上級生たちは本気にならず、自己練習という名のサボりをする。ダメだこいつら。やる気があった生徒は去年ほとんど退部しており、残ったのはまったくやる気が無い人と、やる気があっても空回りしている人なのか。この歪な構造から何とかしないといけませんね。指導力に欠ける部長を交代するとか?
 そんな部の空気に戸惑う久美子。流されやすい性格なので、あのままだったら彼女も練習をサボっていたかもしれません。しかし久美子たちの耳に麗奈の魂の演奏が響く。演奏後の叫びからは、麗奈の本気度が半端じゃない事が感じられます。久美子と麗奈の距離はまだ縮まっていないけど、いずれ2人で演奏する時が来るでしょう。やる気を出した1年生たちで部の空気を変えられるか?

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アニメブログ 今日見たアニメへ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

Trending Articles