Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

2月17日のアニメ お年寄りの人生相談は説得力ありますね。相談相手は陽気な人に限りますけど

$
0
0

ハルチカ
 新入生がたくさん入ってくれて、吹奏楽部もようやく本格的に始動…したけど、他校との差はまだまだ大きい。美代子とマレンの経験者組と、チカのような初心者組の差が開き過ぎて、2人の演奏が浮いているのか。こればかりは練習してチカ達が上手くなるしかないですね。普門館に行けるのは3年生からかな?
 練習と勉強の両立に苦しむ(苦しんでいたかな?)チカ、気晴らしに聞いたラジオから今回の物語が始まりました。ラジオ局は公的なものだけでなく、私的なものまで含めたら電波の周波数の数だけ存在すると言われています。インターネットが広まった現代でも、ラジオを愛する人は多いそうですね。私はあまり聞かないけど、他のメディアには無い魅力があるんだろうなあ。
 部の予算を受け取らない地学研究会。部長の麻生さんはなぜか逃げ回っており、彼女を捕まえたら地学研究会の予算を吹奏楽部に回してもらえる。20万は大きいですね。しかし学校嫌いの引き篭もりが集まった部活とはいえ、学校から予算を貰わない為に大学と手を組むとは凄い発想だな。麻生さんは社会に出てもやっていけそう。
 中学時代は自殺する事を考えていた麻生さんが、なぜこんなに変わったのか。そしてなぜ逃げ回っているのか。答えはハル達が聞いたラジオにありました。偶然とはいえ自分を救ってくれたラジオの発信源を見つけちゃったのか。非公式の放送だから話せなかったし、恩人のラジオだから秘密にしたかったと。よく考えています。麻生さんはいいお嫁さんにもなれそうだ。
 老人達のラジオ局のパーソナリティをしていたカイユこと檜山界雄。彼こそが前回、芹澤さんが気にしていた「ドラムをしている幼なじみ」でした。人間関係が繋がりましたね。これで檜山君と芹澤さん、ダブルゲット(笑)。吹奏楽部も主力メンバーが揃ってきたみたいで、あとはチカが上手くなるだけか。ハルと仲良く喧嘩ばかりしてないで、さあ練習練習。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

Trending Articles