Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

1/10 同じフルCG作品でも、映画FFとは完全に別物ですね。僅か16年でここまで発達するとは…

$
0
0

ハンドシェイカー
 新番組。アニメイト30周年記念作品との事。
 今となっては珍しくなくなったフルCGアニメですが、TV放映されるとまだまだ違和感があります。この作品も例外ではなく、最初に見た時は驚きました。「視聴者の目を惹き付ける」という戦略を立てていたとすれば、作戦は成功したと言えるでしょう。この後、見続けるかどうかは別の話ですが。
 CGに目を奪われがちですが、話の方は意外とオーソドックス。あまり目立たないけど特技を持つ主人公の少年が、神秘的な空気を漂わせるヒロインとの出会いによって非日常の世界に放り込まれるという、良く言えば王道、悪く言えば使い古された話です。私は嫌いじゃありませんけどね。
 主人公のタヅナは手先が器用で、この設定がハンドシェイカーとしての戦いにも活かされています。無数の歯車を一つに纏めて巨大な剣にしたシーンは、フルCG作品ならではの強みが出ていました。あれは手書きじゃ無理だわ。
 ヒロインのコヨリを目覚めさせた事で、ハンドシェイカーになったタヅナ。ハンドシェイカーとはその名の通り、パートナーと手を握る事で特殊な能力を発動するようです。いや、ブレイクとバインドの関係を見ると手を握らなくても、体が触れていれば良いのかな? その辺は各々のペアによって違うのかも。
 だとしたらコヨリはバインドみたいに踏み付けられる事で能力発動!なんて事にならなくて良かった……のかな? あえぎ声を出すコヨリを見たかった気もしないでもない(笑)。バインド役の日笠陽子さん、ナイスボイスでした。このアニメはどちらかと言えば女性向けの作品みたいだけど、たまに男性向け作品より際どいシーンをやってくれるから侮れません。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

Trending Articles