ジャンプ6号の感想
新年最初の号の表紙も「ONE PIECE」ですか。尾田先生、働いてるなあ。 「僕のヒーローアカデミア」と野球の侍ジャパンのコラボが決定。日本代表チームとコラボするとは、この作品も成長しましたねえ。 1月8日からジャンプ+で連載中の「エルドライブ」のアニメがスタートします。最近は連載のペースが落ちているけど、これを機に以前のペースを取り戻してほしい。ONE PIECE ★★★...
View Article1/8 将来、立派な魔女になったアッコ達が殺し合うような展開にはなりません。多分、ね
リトルウィッチアカデミア 新番組。正月にTV放映された映画は見ました。 「キルラキル」を始めとするアクション重視の作品を作ってきたTRIGGER製作のアニメだけあって、とにかくよく動く。単純にキャククターを動き回らせるのではなく、表情や僅かな仕草の変化にも手を抜かず、アクションも緩急を上手く使い分けて見てて飽きないものにしている。アニメ制作に関わる人には(プロでもアマでも)良い手本になるでしょう。...
View Article1/10 同じフルCG作品でも、映画FFとは完全に別物ですね。僅か16年でここまで発達するとは…
ハンドシェイカー 新番組。アニメイト30周年記念作品との事。 今となっては珍しくなくなったフルCGアニメですが、TV放映されるとまだまだ違和感があります。この作品も例外ではなく、最初に見た時は驚きました。「視聴者の目を惹き付ける」という戦略を立てていたとすれば、作戦は成功したと言えるでしょう。この後、見続けるかどうかは別の話ですが。...
View Article1/11 清弦と紫の馴れ初め話は小説で書かれているそうです。ネタを拾いまくっているなあ
双星の陰陽師 清弦と繭良の前に闇無が現れました。昔ならともかく、白虎の力を完璧には使えない今の清弦が敵う相手ではありません。こりゃヤバいなと思っていたら、闇無は清弦の妻、つまり繭良の母親である紫まで捕らえていました。手を抜かないなあ。ゲームは裏の裏までとことん楽しむタイプと見ました。そういえば中の人は日曜朝にブラッドゲームを楽しんでいたっけ。...
View Article1/12 メインよりサブの方が魅力的に見えるのは、男だろうと女だろうと、昔も今も変わらない
政宗くんのリベンジ 政宗の正体を見破った手紙を送ったのは、愛姫に従っている吉乃でした。愛姫の我儘な命令に逆らわず、よく転んでパンツを見せているドジっ子系な女の子だと思ったら、なかなか侮れません。...
View Article1/13 リストラの宣告は慎重かつ誠実にやりましょう。現実では幼女に転生できないので
幼女戦記 冷酷非情な軍人幼女ターニャ。発言が大人っぽいというレベルを越えていますがそれもその筈、彼女の前世は日本の中年サラリーマンで、しかもその事をバッチリ覚えていました。見た目は幼女で中身はおっさんとは、視聴者の萌え度を試されているような気が(笑)。...
View Article1/15 カードをコンプリート出来ない残念さと苛立ちは良く分かる。あの時、もっとお金があれば…
リトルウィッチアカデミア 憧れの魔法学校に入学できただけでなく、シャイニィロッドも手に入れたアッコ。でも順風満帆とは行きません。シャイニィロッドは使いこなせないし、授業も難解な上に思っていたより退屈。ロッテ、スーシィと共に早くもクラスメイトから見下されています。こういう学園もののお約束とはいえ、最初は上手く行きませんよね。ここから這い上がるのもお約束だけど。...
View Articleジャンプ7号の感想
大谷翔平へのインタビューが掲載。個人的にはイチローと並ぶ天才野球選手だと思っています。怪我だけはしないでください。 4月から始まるアニメ「遊戯王」の新シリーズの主人公が発表されました。もう随分と見なくなっているけど、今作は見ようかな?鬼滅の刃 ★★★...
View Article1/16 学食のレベルが高い学校に入学した人は、それだけで勝ち組じゃないかと。うどん美味しそう
ガヴリールドロップアウト サターニャがぼっち飯だったのは予想通り。友達が欲しくても素直になれないタイプだからなあ。この可愛い悪魔め(笑)。激辛になったうどんに悶絶するかと思ったら平気で食べるオチには意表を突かれました。これだから天然キャラは侮れません。...
View Article1/17 フルCGでもここまでエロい裸を描けるようになりましたか。技術の進歩、恐るべし
ハンドシェイカー ハンドシェイカーの謎が明らかに。と言っても必要最低限の部分だけですが。ハンドシェイカーを作り出している神の正体など肝心な事は未だ不明。まあ物語の序盤から全ての謎を明らかにはしませんよね。お約束お約束。...
View Article1/18 またも愛の告白を潰されたろくろと紅緒。闇無は狙ってやっているとしか思えん(笑)
双星の陰陽師 球根部分は倒したけど、巨大ケガレは未だ健在。自分や敵の陰陽師が使った咒力を吸収していたとは、何ともタフですなあ。強力な光線を放つし、持久戦に持ち込まれたらヤバかったかも。 十二天将に支えられ、双星の陰陽師がその力を発揮する。作画も良好で、ろくろも紅緒も縦横無尽に動き回ってくれる。毎回、これぐらいの作画だったら良いんだけどなあ。...
View Article1/19 デートの後、嘘をついた事がバレた吉乃は愛姫に怒られそうだけど、大丈夫だったのかな?
政宗くんのリベンジ 委員長、政宗の事は好きだけど小十郎とのアッー!な関係を妄想するとは器用だな。でも私も男女カップルも好きだけど、百合も嫌いじゃないからなあ。人の心はそういうものという事で。...
View Article1/20 神に祈りを捧げるより、銃に弾を込めて敵を撃て。最前線とは、いや人生とはそういう場所だ
幼女戦記 前回、勲章を貰う程の活躍をしたターニャは希望通りの後方任務に就く事になりました。しかしそこは最前線以上の地獄だった。マッドサイエンティストのモルモット役なんて、将軍になれるとしてもやりたくはありませんね。新型の演算宝珠とやらも欠陥品で、モルモット役がターニャでなければ確実に死んでいただろうし。...
View Article1/21 OP曲、初めて聞く筈なのに既に聞き慣れてしまった。ブシロード宣伝し過ぎじゃね?(笑)
BanG Dream! 新番組。ヴァンガードやミルキイホームズ等をヒットさせたブシロードが、社運を賭けているかのように宣伝しまくっていた作品です。既にCDも発売されているし、漫画を始めとするメディアミックスも進められています。...
View Article1/22 西洋っぽい世界のホウキなのに名前は「流星丸」。名付けた人は日本語が好きだったのかな?
リトルウィッチアカデミア 今回も作画は良質。芸術作品のような「美しい絵」ではないんだけど、とにかく動き回ってくれて、見てて楽しい。これぞアニメの絵!と褒めてあげたくなります。TRIGGERの皆さん、ご苦労様です。...
View Articleジャンプ8号の感想
ジャンプ+で新連載が8連続スタート。KAITO先生はこちらに移りましたか。ラブコメ漫画、期待しています。「ONE PIECE」は先週号の予告通り休載です。約束のネバーランド ★★★★ 表紙&巻頭カラー。この作品も出世しましたね。今年もこの勢いを保てるか?...
View Article1/23 あの不自然に乳首を隠す光は「聖なる光」だったのか。おのれ神め。やはり悪魔こそ天使
ガヴリールドロップアウト 何とガヴリールがバイトを始めました。働きたくないけど、ネトゲの課金までは天界も面倒見きれないようで。当然の如く接客態度は悪いと言うか、それ以前の問題。注文ぐらいちゃんと聞こうよ。疲れるから週イチだけしか働かないと言い切るガヴリール、社畜なサラリーマンが見たら絶句するでしょう。でも健康は何よりも大事です。ガヴリールを見習って(笑)、体を壊さない程度に働きましょう。...
View Article1/24 コーンを乗せたパフェって…と思ったけど、コーンはスナックで一安心。でも意外と合うかも?
ハンドシェイカー コヨリの症状が改善されて15分ぐらいなら手を離してもOKになったけど、それでもタヅナはコヨリから目も手も離さない。過保護ではなく、本当に守りたいんだろうなあ。タヅナは亡くなった妹とコヨリを重ねており、両親もそれを知っている。コヨリは気付いているのかな? いずれこの問題とは向き合わなければならないでしょうね。...
View Article1/25 闇無、同じ井上和彦ボイスの悪役なので「ジュウオウジャー」のジニスと重ねてました
双星の陰陽師 今回から最終章・破星編がスタート。それに合わせてOPとEDも変更されました。個人的にはEDの方が好み。和楽器バンド、良いですよねえ。...
View Article