Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

東京ヴェルディvs愛媛FC 予想通り、いや予想以上の死闘は3-3のドロー。悔しいけど楽しかった!

$
0
0

ガーネット(以下ガー)「大混戦のJ2。特に今年は昇格候補だった松本が伸び悩んだり、優勝間違いなしと言われていた名古屋がここへ来て連敗したりと予想家泣かせな展開が続いているわ。こんな混戦になった理由の1つがヴェルディの大躍進なんだけどね!」

 

ギアボルト(以下ギア)「手前味噌乙。まあヴェルディが去年より強くなっているのは確かですね。試合ごとに順位が激しく入れ替わる混戦の中、最近は勢いが落ちてきたけどPO圏内に留まっているのは大したものです。褒めてあげます」

 

王牙(以下オウ)「この大混戦、サッカーファンとしては楽しいが、ヴェルディサポとしては1敗したら一気に順位が落ちるのは困るな。余裕を持って応援したいものだ」

 

仁虎(以下ニコ)「選手の疲労が溜まってきたのも気になります。愛媛戦では、ここまでレギュラーとして頑張ってきた平智広選手が欠場しました。怪我とかでなければいいのですが……」

 

ガー「気の抜けない戦いが続くけど、前節名古屋に勝った勢いのまま突き進むわよ! 私達は気合を入れて、7位の愛媛FCとの大事な試合に向かったわ」

 

オウ「愛媛は去年の主力を山形に多く引き抜かれ、大苦戦が予想されていたが、気付けば勝ち点30で7位とヴェルディのすぐ下にまで上がってきた。徳島や讃岐もだが、四国のチームは侮れないな」

 

ニコ「今年から愛媛の指揮を執る間瀬監督は、J3の秋田を強豪チームに育て上げた名将です。愛媛でもその手腕を発揮しているみたいですね」

 

ギア「ロティーナ監督との名将対決は楽しみでした。まさかこんな試合になるとは思ってもいませんでしたけど、さすが名将同士、素人の私達の予想なんてあっさり越えますね」

 

ガー「愛媛戦は稲城市サンクスマッチ、そして今年からヴェルディの袖スポンサーになってくれたグッドコムアセットDAYとして行われたわ。稲城なしのすけが来たり、グッドコムアセットからサポータズクラブ会員にクオカードがプレゼントされたわ」

 

ギア「マスコットキャラは愛媛から伊予柑太とみきゃんが来てくれました。あのカエルは今回は別方面に出向いているそうです。少し残念」

 

ニコ「そして去年の愛媛戦にも来てくれた漫画家の能田達規先生が、今年も来てくれました。「マネーフットボール」の最終巻にサインをしてもらいました。新作の「ぺろり!スタグル旅」はWeb配信されているので、まだ見ていない人は読んで下さい、お願いします」

 

オウ「漫画はまだ味スタには来ていないのだな。だが味スタのスタ飯は、うーむ……ネタに困るだろうが、来るのを楽しみにしているぞ」

 

ガー「愛媛といえば「蛇口からポンジュースが出る」なんて都市伝説があったけど、今回はそれを実現してくれたわ。愛媛の物産展で賞品を買うと、先着200名が「蛇口からみかんジュース」をやれたの」

 

ギア「なかなか面白い体験をさせてもらいました。肝心のみかんジュースはぬるかったですけど」

 

ギア「ぬるいみかんジュースの口直しに、稲城市の物産展で売られていた梨ワインアイスを食べました。梨とワインの相性の良さに感服。300円とハーゲンダッツ並の高級アイスですが、この味なら納得です」

 

オウ「愛媛のサポーターだ。試合が終わった後に少し話をしたが、お互いの健闘を称え合う良い時間が過ごせた。出来れば共にJ1に上がりたいものだな」

 

ニコ「稲城市からはたくさんの小学生チアが来てくれました。子供とはいえ450人のチアダンスは圧巻ですね」

 

ガー「グッドコムアセットの社長さんと、稲城市の市長さんがゴール裏で挨拶してくれたわ。2人とも、特にグッドコムアセットの社長はなかなか熱い人達だったわね。来年以降もヴェルディを支えてくれると嬉しいんだけど」

 

オウ「ハーフタイムにもチアダンスが行われ、その後はマスコット達がゴール裏に来てくれたぞ。子供達が大喜びしていたな。ふっ、可愛い奴らめ」

 

ギア「何カッコつけてるんですか。貴方も最前列まで行って興奮してたじゃないですか。お子様、お子様」

 

オウ「う、うるさい! 可愛いものを愛でるのも王の義務だ!」

 

 

ガー「ここからは試合の感想よ。まずは公式記録。いやー、こんな結果になるなんて思わなかったけど、試合の内容も予想を上回ったわね」

 

ニコ「ええ。愛媛は2連勝して好調、ヴェルディも名古屋を破って勢いを取り戻しつつあり、互角の好勝負になると思われましたが…」

 

ギア「前半は完全にヴェルディが試合を支配していました。ドウグラスの先制点だけでなく、守備でも愛媛の攻撃をほぼ完璧にシャットアウトしており、7試合ぶりの愛媛戦勝利を予感させました」

 

オウ「だが愛媛は後半から牙を向いてきた。ヴェルディ守備陣の僅かな綻びを見逃さず、立て続けに見事なシュートを決めて逆転した。ドウグラスの先制ゴールといい、逆転負けした京都戦を思い出す展開だったな」

 

ガー「ゴール裏の空気も淀んじゃったしねー。だけど割と早い時間に逆転されたから、反撃する時間が多くあったのは助かったわ。ドウグラスが2試合連続で2点取るなんて思わなかったけど」

 

ニコ「チーム得点王のアランが最近は点を取れてないので、ドウグラスが覚醒してくれたのは嬉しいですね。このままゴールを量産してほしいです」

 

ギア「ですが愛媛は強かった。体力の尽きたヴェルディの選手に対して最後まで元気よく走り回り、ヴェルディの守備をまたも引き裂きます。3点目を取られた時は、負けを覚悟しました」

 

ガー「だけどヴェルディの選手は諦めなかった! 試合終了間際、安在和樹がゲットしたPKのチャンスを高木善朗がきっちり決めて、貴重な勝ち点1をゲットしたの!」

 

オウ「あのPKには興奮したな! サッカーは試合終了の笛が鳴るまで、何が起こるか分からんと改めて教えられたぞ」

 

ニコ「勝てなかったのは残念ですし、3点も取られた事は大いに反省すべきですが、敗戦が濃厚だった試合を引分に持ち込んだ選手の頑張りは評価すべきですね。この引分で、ヴェルディはまた1つ強くなったと思います」

 

ギア「実際、本当に貴重な勝ち点1でした。勝ち点31で多くのチームが並んでいますが、得失点差で上回るヴェルディは5位に、愛媛は9位に落ちました。何という明暗の差。今節が最終節で、順位が確定していたら愛媛サポは泣いても良いです」

 

オウ「これでリーグ戦前半のホーム戦は終わった。次節は町田、その次は熊本でのアウェイ戦か。今年もアウェイではなかなか勝てていない。勢いをつける為にも2連勝してもらわないとな」

 

ガー「おっと、その前に水曜日に天皇杯があるわよ。こっちもアウェイ戦だけど」

 

ニコ「スケジュールは本当に厳しくて選手の体調が心配ですが、永田充選手や井上潮音選手の復帰という嬉しいニュースもあります。苦しい状況だからこそ選手もサポーターも一丸になって、ヴェルディを支えていきましょう。せーの、」

 

4人「「「「頑張れ、東京ヴェルディ!!!!」」」」

 

 

ギア「永田が復帰すれば失点は減ると思っていた、そんな時もありました。作者と私の読みが甘かった事を反省します。残念無念」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2443

Trending Articles