今号の感想はショート版です。今年のヴェルディの試合は終わったので、今年のショート版はこれが最後……になると良いなあ(自信ゼロ)。
表紙は「逃げ若」だけど背表紙は「あかね噺」。こういうのは珍しい。どっちも面白いので問題無し。
「呪術廻戦」と「ブラッククローバー」は休載です。
あかね噺
2号連続カラー、第2弾は巻頭カラー。
実に痛快な落語でした。朱音、おっとこ前やわあ(笑)。
逃げ上手の若君
勝ち戦がより強い敵を、新たな戦いを呼ぶ。この後の顛末を知っているだけにワクワクします。
ONE PIECE
プリンが黒ひげに捕まっていたり、ベガパンクとドラゴンが繋がっていたりと盛り上がりが凄まじい。楽しいなー。
HUNTER×HUNTER
センターカラー。ゴンと幽助の共演イラスト、これだけでお金取れますよ。
状況も戦い合っている連中も良く分からないんだけど、それでも面白いから困る。バトル漫画の1つの局地ですね
SAKAMOTO DAYS
じいちゃんも強くてホッ。しかしセバが裏切り? 戦闘以外でも盛り上がる、面白い漫画になってきました。
僕のヒーローアカデミア
異形というだけで虐げられてきた者達の反撃。だけど立場が逆になっただけで、平和にはならない。人類は過ちを繰り返し続けるしかないのか……。
アオのハコ
大喜が好きになってくれるまで待っていると宣言した雛。ああ、多分ここが分岐点になるんだろうなあ。
大東京鬼嫁伝
未だ上位に留まっており、次号は大増ページ。私にはコマ割りのテンポが悪い漫画だと思えるんだけど、他の人は違うのかな?
恋の曜日の世崎さん
金未来杯第5弾。作者は白咲しろくま先生。
可愛い絵柄で描かれる、ちょっと変わったラブコメ。なかなか面白かったです。本当に今年の金未来杯はレベルが高くて、ジャンプの未来が楽しみ。
高校生家族
高校生活最大のイベント、修学旅行編がスタート。沖縄での愛の物語を期待。
アンデッド アンラック
センターカラー。
過去へ飛んだ風子、いよいよ過去改変を始める。悲劇を阻止しつつ未来へ希望を繋げる、こういう展開大好き。
ギンカとリューナ
今度の敵は世界トップレベルの魔術士ですか。ハードル高いけど、主人公も強いので何とかなるかな? リューナの初敗北も見たい気が。
ウィッチウォッチ
本格的な敵が続々登場。まずはモリヒトの友人ですか。心を抉る戦いになりそう。
僕とロボコ
表参道の美容室なんて、私は一生縁が無い店ですね。でも刈田店長は真のカリスマだと思います。
夜桜さんちの大作戦
辛三の記憶を取り戻した嫌五、感動的な描写だけど、これで戻りますよね? 親父、余計な事をするなよ。
PPPPPP
「お前の優しさは軽すぎる」という天才ラッキーの言葉に納得した事に衝撃を受けました。マボロ先生、ここまで考えていたのか……。凄い人だ。
龍と僵尸
コミックビームで「地底旅行」という漫画を連載していた倉薗紀彦先生の読切。
良い話だったけど、千年経ったら封印が解けて僵尸が蘇るのでは? 一族絶えたけどどうなるの?と思ってしまった。すいません。
マッシュル
ドゥウムの強さはまだまだ底が見えない。マッシュ、早く来てくれー!!
ALIENS AREA
最終回。
最後まで盛り上がらないまま終わってしまった。半年後には、この漫画の存在自体忘れてるでしょう。那波先生、お疲れ様でした。