祝! 「ルリドラゴン」、連載再開!
でも「僕のヒーローアカデミア」は休載です。来週号は「ONE PIECE」がお休みだし、なかなか全作品揃わないなあ……。
あかね噺
ノリにノッている朱音、落語の世界そのものを作り出してしまった。だけど残り時間が迫っている。こんな初歩的なミスをする程、お馬鹿じゃないと信じたいけど……。
キルアオ
遂に来た、ガチの殺し屋。ちょっと間抜けだった竜胆兄弟と違って、プロ中のプロ(大狼のサインは欲しがってるけど)。
皆を守る為、学園生活を捨てる決意をした大狼。その優しさが獅堂の心を動かすか?
ONE PIECE
懐かしい面々もペガパンクの遺言に耳を傾ける。アリーチェちゃんの優秀さに惚れた。
遺言公開を阻止すべく、五老星が全員集合! これで次回はお休みとは、尾田先生ドS過ぎる。
僕とロボコ
センターカラー。
一日署長になったロボコ、権力を乱用して好き勝手やると思ったら、割と真面目にやってた。そのせいで悲劇のオチになったけど。ロボコはともかく、ガチゴリラは無事か!?
アオのハコ
大喜は格段に成長していた。だけど針生もこのまま終わる男じゃない。どちらが勝つのか全く分からず、燃えてくる。
呪術廻戦
呪術って何だっけ?と言わんばかりの肉弾戦(恒例)。アニメ化したらどれ程の動きになるのやら。
追い詰められたように見える宿儺だが、実はまだ本気じゃなかった。いやいや宿儺様、舐めプは敗北への第一歩ですぜ。早く本気を出すべきかと。
超巡! 超条先輩
人間に忠実なロボットにシンギュラリティを目覚めさせるとは、超条のダメ人間っぷりは凄いですね。こんな人間にならないよう生きよう。
SAKAMOTO DAYS
ハルマがスポーツに因んだ攻撃をしているのは、あまりにもフェアじゃないから。傲慢極まりないけど、言うだけの実力はある。
勝てないシンは相撲で挑む。何か見つけたけど、それを使って相撲のルールで縛るのかな?
カグラバチ
センターカラー。
漣当主の余裕の理由は、自分が死んだら妖刀は取り戻せなくなるから。そして息子達の存在。一番強いのがいないのは救いか? 代わりにハクリがヤバいけど。
Deer Anemone
大増23ページ。
週刊連載でこれだけの絵を描けるのは凄い。書き溜めしていたとしても、絵の素晴らしさは変わらない。
ウィッチウォッチ
不思議の国のアリスを中心に、色々な昔話が混ざり合ってしまった。こんなカオスな本を面白く聞かせたっぽい先生、凄い。
アンデッドアンラック
否定者は昔の否定者に選ばれていた。過去の否定者達の願いを繋げて、現代で奇跡を起こす。志を受け継ぐ、これぞ獣には無い人間ならではの強さ。爽快。
夜桜さんちの大作戦
一と二をここで倒すとは思えないけど、二刃が逃がすとも考えられない。どうするのかと思ったら……(笑)。でも、これは納得のオチ。
逃げ上手の若君
吹雪が元に戻らない事に安心した。彼は敵である方が面白い。
瀕死の時行、あの世で頼重と再会したら極楽っぽい場所へ。これは夢か現実か?
鵺の陰陽師
狂骨が加わってこれで逃げられると安心したら、かなりヤバい敵が。バトルものの王道ですね。拘束している間に倒せるか?
グリーングリーングリーンズ
丁寧にゴルフの面白さを描いてます。でもこんなスローペースでは…って残念がっていたら、次号センターカラー。生き残れるのか?
魔々勇々
各自の因縁の敵と対峙し、懐かしいキャラも駆け付けてグリシャとの決戦へ。これは打ち切りコースに入った? だとしたら残念。でも見守ります。
累々戦記
強大な敵の出現、主人公の力が暴走。うーん、もう何度も見たパターンで飽きた。最終回まであと何話?
ツーオンアイス
遂にペアに転進した空。当然の如く人々が、世界が動くけど、綺更はそれを望まない。動じたら負けというのは確かに。
ルリドラゴン
ああ、またこの漫画の感想が書けるとは……(涙)。短い間ですが、よろしく。
雷も放てるようになったルリ。育ち盛りですねえ(笑)。前田さんとは仲良くなりたい。
↧
ジャンプ14号の感想
↧