仮面ライダードライブ
進ノ介の父親の死に、ロイミュード001が関わっている事はほぼ確定ですね。融合進化態の創造主であり、影からロイミュードを支援する001。ハートのライバル的な存在だと思っていたけど、001はハートを王の器だと認めており、むしろ彼を支えようとしている。確かにハートは器が大きいですよね。チェイスが自分の進むべき道に迷っているのを見て、洗脳したり強引に連れ戻そうとはせず、チェイスの決断に任せ、敵となってもそれを受け入れる。歴代のライダーの悪役の中でも、かなり広い心の持ち主です。
001が父の敵かもしれないと焦った進ノ介は、怪我をして戦う事が出来なくなってしまう。久しぶりにドライブデッドヒートになったのにねえ。一方、剛も霧子がチェイスに拘り過ぎている事に不満が溜まっています。そりゃそうか、姉がロボットに恋しているなんて、弟としては見逃せない。いや、それだけではないけど。しかしロイミュードを憎む剛と同じマッハドライバーでチェイスが仮面ライダーに変身するという、何とも皮肉な展開。パワーアップ案は流されたし、マッハの不憫な人生はまだまだ続きそう。それでも頑張れ。
人間を守るというプログラムに従ったのか、それとも自分で考えて決めたのか。いずれにしてもチェイスは人類の味方に戻り、仮面ライダーチェイサーに変身! デザインがフォーゼに似ていますが、左右非対称なのは魔進チェイサーと同じですね。魔進から生まれ変わるような変身シーンとか、所々に魔進の意匠が取り込まれているのもいい。シンゴウアックスも面白い武器だし(トッキュウジャーっぽいけど。笑)、ブレイクガンナーも継続して使ってくれるのも嬉しい。あとは初登場補正がどこまで続くか、ですね。しばらくは孤高のヒーローとして活躍してほしいです。
グローバルフリーズのような世界規模の大惨事が起きたのに、なぜか世間ではロイミュードの存在が殆ど知られていない。番組当初からずっと疑問に思ってきた事ですが、なるほど、日本政府の内部に001が潜んでいたのか。それも防衛局の長官という、警察の上に立つ超大物として。長官に媚を売っている仁良ですが、真実を知ったらどう思うのやら。このままだと「吐いて捨てる程いる悪人」の一人として、融合進化態の素材になりそう。……それはそれでオイシイ立場だな(笑)。
グリザイアの楽園
番組タイトルは「迷宮」から「楽園」に変わりましたが、雄二の過去話が続きます。
心身ともにボロボロな状態で保護された雄二は、麻子に引き取られました。でも食事はJBの方がマシというレベルで酷い。JBはあれだ、子供がペットを飼う事に反対するけど、子供が世話しなくなったら「しょうがない」と言いつつペットの面倒を見てあげる母親みたいなタイプだ。麻子の勝手な行動に文句を言いながらも手伝ってくれるし、友達思いのいい女ですね、JB。
多くの人間を殺してきたからこそ、誰も殺せなくなってしまった雄二。人殺しを楽しいと思える程に心が壊れなかったのは幸いだけど、まともな心を残していたのはこの頃の雄二にとっては厳しい。ジョンを見殺しにする結果になってしまいましたからねえ。1期では犬を食べてたし、この作品は動物に厳しい。母熊が生き残ったのが不思議なくらいです。でも可愛い子熊がジョンを食べるシーンなんて、誰が得するんだよ、と。
麻子に救われ、導かれた雄二は彼女を師匠と呼ぶようになる。麻子の指導はなかなかハードだけど、その言葉に偽りは無く、雄二を正しい道へ連れて行ってくれた。ジョンの悲劇があったけど、この時が雄二にとって一番幸せな時間だったのでしょうね。EDで現在の雄二の背中を麻子が押すシーンからは、2人の絆の強さと麻子の影響力の強さが感じられました。
「人を5人救ったら死んでもいい」。麻子は雄二に生きる目的を与えるつもりでそう言ったのだし、人間は一生の内に人を1人救えるかどうかなので、麻子も本気で言ったのではないでしょう。あくまでも人生の目標として、心に留めておくようにと。しかし雄二は本気でその言葉を受け止め、そして実行してしまった。5人の少女を救った雄二は、もういつ死んでもおかしくない心境なのか。だとしたら今度は雄二が救われる番ですね。彼を救う真のヒロインは、果たして?
![にほんブログ村 アニメブログへ]()
にほんブログ村
![にほんブログ村 アニメブログ 今日見たアニメへ]()
にほんブログ村
進ノ介の父親の死に、ロイミュード001が関わっている事はほぼ確定ですね。融合進化態の創造主であり、影からロイミュードを支援する001。ハートのライバル的な存在だと思っていたけど、001はハートを王の器だと認めており、むしろ彼を支えようとしている。確かにハートは器が大きいですよね。チェイスが自分の進むべき道に迷っているのを見て、洗脳したり強引に連れ戻そうとはせず、チェイスの決断に任せ、敵となってもそれを受け入れる。歴代のライダーの悪役の中でも、かなり広い心の持ち主です。
001が父の敵かもしれないと焦った進ノ介は、怪我をして戦う事が出来なくなってしまう。久しぶりにドライブデッドヒートになったのにねえ。一方、剛も霧子がチェイスに拘り過ぎている事に不満が溜まっています。そりゃそうか、姉がロボットに恋しているなんて、弟としては見逃せない。いや、それだけではないけど。しかしロイミュードを憎む剛と同じマッハドライバーでチェイスが仮面ライダーに変身するという、何とも皮肉な展開。パワーアップ案は流されたし、マッハの不憫な人生はまだまだ続きそう。それでも頑張れ。
人間を守るというプログラムに従ったのか、それとも自分で考えて決めたのか。いずれにしてもチェイスは人類の味方に戻り、仮面ライダーチェイサーに変身! デザインがフォーゼに似ていますが、左右非対称なのは魔進チェイサーと同じですね。魔進から生まれ変わるような変身シーンとか、所々に魔進の意匠が取り込まれているのもいい。シンゴウアックスも面白い武器だし(トッキュウジャーっぽいけど。笑)、ブレイクガンナーも継続して使ってくれるのも嬉しい。あとは初登場補正がどこまで続くか、ですね。しばらくは孤高のヒーローとして活躍してほしいです。
グローバルフリーズのような世界規模の大惨事が起きたのに、なぜか世間ではロイミュードの存在が殆ど知られていない。番組当初からずっと疑問に思ってきた事ですが、なるほど、日本政府の内部に001が潜んでいたのか。それも防衛局の長官という、警察の上に立つ超大物として。長官に媚を売っている仁良ですが、真実を知ったらどう思うのやら。このままだと「吐いて捨てる程いる悪人」の一人として、融合進化態の素材になりそう。……それはそれでオイシイ立場だな(笑)。
グリザイアの楽園
番組タイトルは「迷宮」から「楽園」に変わりましたが、雄二の過去話が続きます。
心身ともにボロボロな状態で保護された雄二は、麻子に引き取られました。でも食事はJBの方がマシというレベルで酷い。JBはあれだ、子供がペットを飼う事に反対するけど、子供が世話しなくなったら「しょうがない」と言いつつペットの面倒を見てあげる母親みたいなタイプだ。麻子の勝手な行動に文句を言いながらも手伝ってくれるし、友達思いのいい女ですね、JB。
多くの人間を殺してきたからこそ、誰も殺せなくなってしまった雄二。人殺しを楽しいと思える程に心が壊れなかったのは幸いだけど、まともな心を残していたのはこの頃の雄二にとっては厳しい。ジョンを見殺しにする結果になってしまいましたからねえ。1期では犬を食べてたし、この作品は動物に厳しい。母熊が生き残ったのが不思議なくらいです。でも可愛い子熊がジョンを食べるシーンなんて、誰が得するんだよ、と。
麻子に救われ、導かれた雄二は彼女を師匠と呼ぶようになる。麻子の指導はなかなかハードだけど、その言葉に偽りは無く、雄二を正しい道へ連れて行ってくれた。ジョンの悲劇があったけど、この時が雄二にとって一番幸せな時間だったのでしょうね。EDで現在の雄二の背中を麻子が押すシーンからは、2人の絆の強さと麻子の影響力の強さが感じられました。
「人を5人救ったら死んでもいい」。麻子は雄二に生きる目的を与えるつもりでそう言ったのだし、人間は一生の内に人を1人救えるかどうかなので、麻子も本気で言ったのではないでしょう。あくまでも人生の目標として、心に留めておくようにと。しかし雄二は本気でその言葉を受け止め、そして実行してしまった。5人の少女を救った雄二は、もういつ死んでもおかしくない心境なのか。だとしたら今度は雄二が救われる番ですね。彼を救う真のヒロインは、果たして?

にほんブログ村

にほんブログ村