ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
ダービー弟との決着、そしてヴァニラ・アイス戦へ。タイトルでネタバレしているのはいいのか悪いのか(笑)。
アトゥム神の読心能力が解説された時点で、ダービー弟は敗北フラグが立ちました。YESかNOか、それだけでしか分からないけど相手の心が読めるのはやっぱり凄い。人間相手のゲームやギャンブルなどでは無敵の能力でしょう。
しかしスタンドの能力が優秀でも、使う者の心が弱ければ意味が無い。承太郎のイカサマを見抜けず、自滅したような形で敗れたダービー弟。DIOも認めるとおり天才であり、イカサマを使う兄を見下していましたが、見事に崩れました。相手の心を読んで楽に勝ってきたから、こういう真の修羅場を潜った経験はほとんど無かったのでしょう。兄はギャンブラー(勝負師)だったけど、弟はプレイヤーでしかなかったのです、ちゃんちゃん。諏訪部さんのヘタレ演技もナイスでした。
と、ギャグっぽい決着でダービー弟は倒しましたが、ここからは過酷な激闘の始まり。DIOに忠誠を誓う側近中の側近、ヴァニラ・アイス登場。声は日本屈指の美声声優・速水奨さんですか。昔、カプコンが作った格闘ゲームでも担当されましたね。あの時の声が印象に残っているので、アニメでも担当してくれて嬉しい。ヴァニラの狂信ぶりをどう演じてくれるのか、今からワクワクしています。
原作でヴァニラが登場した時は「えっ、9栄神は全員倒したのにまだ敵がいるの!?」と驚いた記憶があります。まあ敵はヴァニラだけじゃないんですけどね。幻覚を見せるスタンド、ティナー・サックスを使うケニーG。戦いもせず、叫び声だけで倒されてリタイア。柳田淳一さん、たった一言だけど演技お疲れ様でした。ここまでは和やかだったんですけどねえ……。
壁に刻まれた死のメッセージは日本語だったけど、本当は英語で書かれていたんだろうなあと脳内補完。そしてヴァニラ・アイスのスタンド、クリームが強襲。アヴドゥルがこんなにあっさりと死ぬ筈がない、ポルナレフが大ピンチになったところでクリームの口の中から復活すると思っていました。でも復活はしません。ヴァニラの言うとおり、アヴドゥルは本当に死にました。原作で読んだ時はショックで放心しましたが、この後更にショックな展開になるんですよねえ。荒木先生、あんたは残酷な人だ。でも一生ついていきます。
![にほんブログ村 アニメブログへ]()
にほんブログ村
![にほんブログ村 アニメブログ 今日見たアニメへ]()
にほんブログ村
ダービー弟との決着、そしてヴァニラ・アイス戦へ。タイトルでネタバレしているのはいいのか悪いのか(笑)。
アトゥム神の読心能力が解説された時点で、ダービー弟は敗北フラグが立ちました。YESかNOか、それだけでしか分からないけど相手の心が読めるのはやっぱり凄い。人間相手のゲームやギャンブルなどでは無敵の能力でしょう。
しかしスタンドの能力が優秀でも、使う者の心が弱ければ意味が無い。承太郎のイカサマを見抜けず、自滅したような形で敗れたダービー弟。DIOも認めるとおり天才であり、イカサマを使う兄を見下していましたが、見事に崩れました。相手の心を読んで楽に勝ってきたから、こういう真の修羅場を潜った経験はほとんど無かったのでしょう。兄はギャンブラー(勝負師)だったけど、弟はプレイヤーでしかなかったのです、ちゃんちゃん。諏訪部さんのヘタレ演技もナイスでした。
と、ギャグっぽい決着でダービー弟は倒しましたが、ここからは過酷な激闘の始まり。DIOに忠誠を誓う側近中の側近、ヴァニラ・アイス登場。声は日本屈指の美声声優・速水奨さんですか。昔、カプコンが作った格闘ゲームでも担当されましたね。あの時の声が印象に残っているので、アニメでも担当してくれて嬉しい。ヴァニラの狂信ぶりをどう演じてくれるのか、今からワクワクしています。
原作でヴァニラが登場した時は「えっ、9栄神は全員倒したのにまだ敵がいるの!?」と驚いた記憶があります。まあ敵はヴァニラだけじゃないんですけどね。幻覚を見せるスタンド、ティナー・サックスを使うケニーG。戦いもせず、叫び声だけで倒されてリタイア。柳田淳一さん、たった一言だけど演技お疲れ様でした。ここまでは和やかだったんですけどねえ……。
壁に刻まれた死のメッセージは日本語だったけど、本当は英語で書かれていたんだろうなあと脳内補完。そしてヴァニラ・アイスのスタンド、クリームが強襲。アヴドゥルがこんなにあっさりと死ぬ筈がない、ポルナレフが大ピンチになったところでクリームの口の中から復活すると思っていました。でも復活はしません。ヴァニラの言うとおり、アヴドゥルは本当に死にました。原作で読んだ時はショックで放心しましたが、この後更にショックな展開になるんですよねえ。荒木先生、あんたは残酷な人だ。でも一生ついていきます。

にほんブログ村

にほんブログ村