Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
アーチャーの正体については、もう伏せる必要は無いでしょう。そう、彼は未来の衛宮士郎なのです。原作ゲームをプレイした時、この真実にはかなり驚かされました。セイバールートやここまでの凛ルートの話で、愚直なまでに理想を貫く士郎の姿を見せられてきたので、理想を信じて戦い続けた結果、理想に溺れて溺死するとは思わなかった。アーチャーがいた世界では、恐らくセイバーも凛も、もしかしたら桜や大河までもが悲惨な最期を遂げたんだろうなあ……。心の支えを無くしても、それでも戦い続けた。なるほど、確かにアーチャーは士郎だわ。
士郎を殺そうとするアーチャー。過去の自分を殺せばタイム・パラドックスが起きて今のアーチャーも消滅するのでは?と思ったけど、アーチャーは英霊だから大丈夫なのか。いや、アーチャーは自分自身の事も嫌っているから、自分が消えるのならばむしろ好都合。自分を殺してでも過去の自分を殺したい、矛盾している上に哀しい殺意です。
固有結界『無限の剣製(アンリミテッドブレイドワークス)』。見ただけであらゆる剣を複製できるこの大魔法こそがアーチャーの宝具。凛をマスターにしたセイバー、そして自分の魔術の使い方を知った士郎の反撃が始まる!…と思ったら、CM明けで凛が捕まっていました。ううむ、この構成はギャグっぽく見えるぞ。原作の流れには忠実で、決して間違ってはいないんだけど、だからこそ不自然さを感じました。ゲームとアニメの表現の違い、ううむ、難しい問題だ。
ランサーは引き続き士郎に協力してくれる事に。いい兄貴っぷりだなあ。そしてアーチャーは慎二に凛を与えると約束して、ギルガメッシュの干渉を防ぎます。腹に一物ある者もいれば、素直すぎるくらい素直な奴もいる。アーチャーをフェイカー(複製者)と呼んだギル。そういえば彼の宝具ってアーチャーのと…と、ネタバレになってしまうのでこれ以上は禁止。でも、次回はランサーのマスター登場でギャグっぽくなるかも。まだまだ戦いは続くのです、はい。
![にほんブログ村 アニメブログへ]()
にほんブログ村
![にほんブログ村 アニメブログ 今日見たアニメへ]()
にほんブログ村
アーチャーの正体については、もう伏せる必要は無いでしょう。そう、彼は未来の衛宮士郎なのです。原作ゲームをプレイした時、この真実にはかなり驚かされました。セイバールートやここまでの凛ルートの話で、愚直なまでに理想を貫く士郎の姿を見せられてきたので、理想を信じて戦い続けた結果、理想に溺れて溺死するとは思わなかった。アーチャーがいた世界では、恐らくセイバーも凛も、もしかしたら桜や大河までもが悲惨な最期を遂げたんだろうなあ……。心の支えを無くしても、それでも戦い続けた。なるほど、確かにアーチャーは士郎だわ。
士郎を殺そうとするアーチャー。過去の自分を殺せばタイム・パラドックスが起きて今のアーチャーも消滅するのでは?と思ったけど、アーチャーは英霊だから大丈夫なのか。いや、アーチャーは自分自身の事も嫌っているから、自分が消えるのならばむしろ好都合。自分を殺してでも過去の自分を殺したい、矛盾している上に哀しい殺意です。
固有結界『無限の剣製(アンリミテッドブレイドワークス)』。見ただけであらゆる剣を複製できるこの大魔法こそがアーチャーの宝具。凛をマスターにしたセイバー、そして自分の魔術の使い方を知った士郎の反撃が始まる!…と思ったら、CM明けで凛が捕まっていました。ううむ、この構成はギャグっぽく見えるぞ。原作の流れには忠実で、決して間違ってはいないんだけど、だからこそ不自然さを感じました。ゲームとアニメの表現の違い、ううむ、難しい問題だ。
ランサーは引き続き士郎に協力してくれる事に。いい兄貴っぷりだなあ。そしてアーチャーは慎二に凛を与えると約束して、ギルガメッシュの干渉を防ぎます。腹に一物ある者もいれば、素直すぎるくらい素直な奴もいる。アーチャーをフェイカー(複製者)と呼んだギル。そういえば彼の宝具ってアーチャーのと…と、ネタバレになってしまうのでこれ以上は禁止。でも、次回はランサーのマスター登場でギャグっぽくなるかも。まだまだ戦いは続くのです、はい。

にほんブログ村

にほんブログ村