ガーネット(以下ガー)「はーい、ガーネット・バーネットよ。今回は私とニコだけで語るわ。王牙君は放心状態だし、ギアちゃんはプリブリ怒ってるし」
仁虎(以下ニコ)「あの2人がああなるのも無理ないですよ。昨日の試合は僕も気分悪くなりましたから」
ガー「負けてはいないけど、負けに等しい引き分けだったわ。不調の栃木に開始早々に2点入れて、今日こそは勝てる!と期待させておいて、前半の終了間際につまらないミスから失点。後半はきっちり立て直した栃木に何も出来なくなって、同点弾を決められちゃった。引き分けで終われただけで御の字かしら?」
ニコ「過去に無いアウェイ8連戦で、チームに疲労が溜まっているのは分かります。でも5連勝が止まってから、同じような試合ばかりしてます。特にここ3試合は先制しても守り切れず、失点を重ねている。先制しても「どうせ追い付かれるんだろうなあ…」と不安にさせられて、それが的中してしまうんですから、今のヴェルディには失望させられっぱなしです」
ガー「あら、ニコはまだヴェルディに期待してたのね。私は永井監督になってからのヴェルディには何も期待してないわ。5連勝した時も喜びより不安の方が大きかった。一度負けたら勢いが止まって勝てなくなりそうと思ったら、案の定よ」
ニコ「これでヴェルディは6試合未勝利、アウェイ8連戦は0勝4分け2敗です。引き分けが多すぎます。今年もJ1昇格は無理ですね…」
ガー「当たり前よ。J2はそんなに甘くないし、そもそもこんなに弱いチームが昇格したら、他のチームに失礼だわ」
ニコ「7月から毎試合失点しているのが気になります。相手に研究されているのもあるんでしょうけど」
ガー「マテウスとかンドカとか、個々の選手の能力は決して悪くないわ。問題は彼らに指示している監督よ。永井監督、前半は良いけど後半はダメになる事が多すぎ! つまり相手の作戦に対応できない、無能な監督なのよ。選手交代も全然機能してないし。6月の最優秀監督に選ばれた事で自分は名将だと勘違いしちゃった? あれは選んだ人達がバカだったのよ!」
ニコ「永井監督の修正力の無さは、全く改善されてません。就任して間もないならともかく、もう2年もやっているのにこれでは……」
ガー「この期に及んでも「安易な監督交代は逆効果だ。永井監督と一緒にj1に行こう!」って言ってる連中がいるのは信じられないわ。ダメな監督を変えるのは絶対に正しい!」
ニコ「ヴェルディは新人監督を選ぶ事が多いですが、いずれも大成してませんよね。選手の育成には定評があるけど、監督の育成は失敗続きです」
ガー「もう良いわよ。今年はJ2残留を第一に考えて、永井監督のままで行きましょう。でも永井体制は今年限りで、来年は新しい監督にして! 経験の少ない新人監督じゃなくて、ロティーナぐらい経験豊富なベテラン監督で!」
ニコ「もし来年も永井監督で行くなら、僕たちはヴェルディサポを辞めるかもしれません。少なくとも試合には行きませんね」
ガー「作者は今年の冬コミでヴェルディ本は出さない事にしたわ。なのに全然辛くない。自分でも驚くぐらい、今のヴェルディには興味が持てないそうよ。哀しいわね……」
ニコ「次の相手は上位の京都ですか。曹監督とも相性は悪いので、多分負けるでしょうね。フロントさん、動くなら早めにお願いします」
ガー「色々言ったけど、私達がクビを切ってほしいのは監督だけ。新加入した戸島章や浜崎拓磨、復帰してくれた杉本竜士には期待しているわ。浜崎は初ゴールおめ」
ニコ「期待はしてませんが、ヴェルディが勝てば嬉しいんです。そろそろ意地を見せてください」