1月14日のアニメ 時には青春劇の、時には怪盗が活躍する舞台になる。学校って便利な場所ですよね
少女たちは荒野を目指す この作品、原作ゲームは二部構成になっており、第一部は学生編、第二部は社会人編だそうです。アニメでやるのは第一部だけとの事。アニメの続きが見たかったらゲームを買えという事ですか。大人って汚い(苦笑)。...
View Article1月15日のアニメ 技術者が最前線に出た時は死亡もしくは敗けフラグです。悪の組織のボスなら尚更
ヘヴィーオブジェクト アマゾンシティで戦おうとしたベイビーマグナムでしたが狭い町中では思うように動けず、倒れたビルの下敷きに。巨体のオブジェクトは市街地戦には向いてませんね。ガンダムのMSみたいな人型ロボット兵器があれば良かったのに(お前の妄想を押し付けるな)。...
View Article1月16日のアニメ 将が強すぎるヤマト軍。将に頼り切っているので、兵個人の能力は低いかも?
うたわれるもの 偽りの仮面 身の程知らずの侵攻をしてきたウズールッシャに対し、ヤマトの反撃が始まる。...
View Articleジャンプ07号の感想
今号からジャンプ感想の形式を変更します。星による点数付けを止め、その号で特に気に入った作品(目安は8~10作)をピックアップして感想を書く方式にします。 新連載は3話ぐらいまでは毎回感想を書きます。それ以降は作品の内容次第です。 あと、あまりにもダメというか私には合わなかった作品の感想も書きます。辛辣な内容になると思いますが、これもジャンプを愛すればこそという事で。...
View Article1月17日のアニメ 仮面の男の仮面にはシャッター機能もありました。それ、意味あるのか?
多忙の為、今後の仮面ライダーゴーストの感想はツイッターで書きます。機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ドルト2の暴動計画に巻き込まれてしまった鉄華団。虐げられていた労働者達の気持ちは分かるけど、何もこのタイミングで……いや、オルガ達が武器を持って来たから始まったんだけど、それでもねえ。おかげで兄弟の再会は悲劇になってしまったし、フミタンには死亡フラグが立っちゃったし、どうしてくれるんだよオイ。...
View Article1月18日のアニメ お隣の女の子はカーテンを閉める習慣を身に付けましょう。視聴者は眼福だけど
蒼の彼方のフォーリズム ビギナーズラックもあり、初勝利した明日香。初心者に負けたのに根に持たず、素直に負けを認める佐藤院さんは良い子だ。ゲームでは攻略対象ではないようで残念。...
View Article1月19日の特撮 あまり知られてないみたいだけど、河相我聞さんは仮面ライダーも演じています
新ウルトラマン列伝 ウルトラマンマックス第25話「遙かなる友人」を放映。 地球にやって来た友好宇宙人ネリル星人キーフ。滅びかけていた母星に変わる移住先を探しに出ていたら母星が滅びており、それからずっと宇宙を彷徨っていたとの事。他人と話すのも久しぶりという、寂しい旅をしてきました。シャープな宇宙人の姿から、名優・河相我聞さんが演じる人間体へ。当時も驚いたけど、今見ても贅沢なキャスティングだなあ。...
View Article1月20日のアニメ 一人っ子政策自体は間違っていないと思うけど、そこに至るまでの無計画さは…
ハルチカ 自分が部内で一番下手なのを逆手に取って、先生との個人レッスンを企んだチカだったけど、ハルの横槍で失敗。幼馴染が恋敵というのはやり難いですねえ(苦笑)。フルートの練習なら専門家に頼んだ方が良いというハルま理屈はその通りだし。...
View Article1月21日のアニメ 普段は喧嘩ばかりだけど、いざという時は力を貸してくれる。ビバ不器用な友情
少女たちは荒野を目指す 部活ものやモノ作りものでは恒例とも言える合宿話。3話目でやるのは少し早い気もしますが、全体的に見てもハイペースで話が進んでいますね。ゲームを完成させただけでは終わらないのかな?...
View Article1月22日のアニメ オホホ(仮名)はむしろ本当の姿を晒した方が、もっと人気が出たかと
ヘヴィーオブジェクト クウェンサーとヘイヴィアのエロ本大好きコンビ(笑)の新たな任務先は、懐かしのアラスカ。女性の上司に愛読しているエロ本を見られて性癖を知られるって、男のプライドをズタズタにされる特A級のオシオキですね。しかも伊藤静さんボイスでやられると威力倍増。エロ本は適度な量を、絶対に見つかれない場所に隠しましょう。...
View Article1月23日のアニメ 酒は上手く飲めば最良の、下手に飲めば最悪の友となる。人間と同じですね
うたわれるもの 偽りの仮面 ヤマトの都が戦の勝利で沸き立つ中、ハクは未だに立ち直れずにいました。あんな化物が暴れ回っているのを見た上、一方的な殺戮まで見せられたもんなあ。今まで平和に過ごしていた普通の人間にはキツイ光景だわ。...
View Articleジャンプ08号の感想
またまた感想の形式を変更します。やっぱり全作品の感想を書く事にしました。星による採点も戻します。でも文章量は減らします。昔、同じような事を言った気がするけど気にしないように。 表紙裏のドラクエビルダーズの広告が無駄に凝ってて笑った。3以降のPSを持ってたら買ってたかも(私のPSは未だに2です。Vitaさえ持ってません)。...
View Article1月24日のアニメ 「フミタン」という名前は萌えキャラっぽいけど、眼鏡が似合う美女でした。合掌
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ タイトルどおり今回の主役はフミタンでした。クーデリアが幼い頃からメイドとして仕えてきた彼女、クーデリアの真っ直ぐな瞳に見つめられる度に自分が汚れていると感じていたのでしょう。しかしクーデリアの瞳を、心を汚す程までには汚れておらず、最後は彼女を助けて散った。死亡フラグからは逃れられなかったけど、見事な最期でした。...
View Article1月25日のアニメ 入浴シーンに不自然な湯気が無いだけで嬉しくなる自分。単純だなあ
蒼の彼方のフォーリズム OPを歌っている川田まみさんが、先日歌手活動を引退する事を発表しました。彼女が歌うアニソンは、この作品ので最後なのか……。いい曲だけど物悲しくなってきます。 気を取り直して。高校FC界の強豪・高藤学園の合宿に参加させてもらった久奈浜の面々ですが、やはり名門校の練習は厳しいようです。いずれ公式戦で戦う事になるんだろうけど、相手はまだまだ雲の上の存在か。早く追い付きたい。...
View Article1月26日の特撮 豆知識。グルマン博士の着ぐるみは、この話に登場したファントン星人の改造です
新ウルトラマン列伝 ウルトラマンメビウス第7話「ファントンの落し物」を放映。ちなみに今年はメビウス放送10周年です。時が経つのは早いなあ。...
View Article1月27日のアニメ 500円貯金箱、子供の頃にやったけど3日で挫折しました。貯める前に使う派です
ハルチカ マレンも入部し、季節は一気に冬。しかしこのクソ寒い中でハルがテント暮らしをしていた事が判明。住んでいたアパートが取り壊されたからですが、それでも実家に帰らないのはハルが苦手な3人の姉がいるから。なるほど、ハルが男に走っるようになったのは姉達に虐められたせいですか。女性への幻想を早々に打ち砕かれたんだろうなあ。美人だから尚更「女なんて信じられない!」という感じになったのでしょう。不憫な。...
View Article1月28日のアニメ 事が順調に進み過ぎると不安になります。六波羅はグレコの失敗を教訓とすべし
少女たちは荒野を目指す チーム六波羅、本格的に始動。シナリオを任されたブンタだけど、プロットを5行書いただけで全く進んでいなかった。うん、設定を盛り過ぎて何を書きたいのか分からなくなったんですね。物書きの端くれとして、よーく分かります(笑)。発想を変えたら筆が進むようになったのも身に覚えあり。こういうのはプロでも素人でも、年齢を問わず一緒なんだなあ。...
View Article1月29日のアニメ 彼女達は改造する前からロリだったのか、改造してロリになったのか。それが問題だ
ヘヴィーオブジェクト 敵のオブジェクト内に潜入するという困難極まりない作戦を成功させたクウェンサーでしたが、待っていたのはGカップの美女ではなく見事なまでの金髪ロリっ子でした。うん、確かにこっちはこっちで需要はあるよ。でもクウェンサーの場合、こういうタイプの女性はミリンダで見飽きているんですよ。正ヒロイン相手に同じスペックで勝負しても勝てません、残念。...
View Article1月30日のアニメ 明かされた過去の縁。そして物語は未来へ続く。そこで待つのは希望か絶望か
うたわれるもの 偽りの仮面 遂にハクと帝の過去、そして2人の縁が明らかにされました。2人が古代人というのは見た目で分かっていたけど(前作のハクオロも同じような見た目でした)、まさか兄弟だったとはねえ。まったく似ていないから考えもしませんでした。時の流れとは残酷なものです。...
View Articleジャンプ09号の感想
3月3日発売のジャンプNEXT!で「黒子のバスケ EXTRA GAME」が連載終了。これで本当に「黒子」ともお別れですね。寂しいけど藤巻先生の新連載、楽しみにしています。 次号より新連載がスタート。今期は2作品ですか。ミウラ先生はお帰りなさい。吾峠先生は初の連載ですね。期待しています。さて、彼らの枠を開ける為に終わる作品は……? 僕のヒーローアカデミア ★★★★★...
View Article