12月23日のアニメ やっぱり年の差カップルはいいですね。女性の方が年上だと特に(ここ重要)
櫻子さんの足下には死体が埋まっている 最終回。 櫻子から一方的に別れを告げられた正太郎。年が明けても会いに行く気にならず、無気力な日々を過ごしていました。正太郎は行動派じゃないからなあ。特別な知識も能力も持たない、思春期の普通の男子ですし。...
View Article12月24日のアニメ 女性との愛もいいけど、男を最高に熱くさせるのはやはりライバルとの戦いか
アクエリオンロゴス 最終回。 拳を、魂をぶつけ合う陽と総。舞亜を助ける為の戦いだった筈なのに、舞亜は置いてけぼり状態に(笑)。お互いに相手の事しか眼に入っていませんね。つまりこの2人、似た者同士なのです。友達がいない所も含めて。...
View Article12月25日のアニメ 優れた科学者にも分からないモノ、それは強い心が生み出す奇跡。あとエロス
うしおととら 一旦最終回。 想定を越える危機的状況に対し、逃げようとする科学者達。情けないけど彼らの言っている事は間違ってはいない。でも、だからこそ腹が立つし認めたくない。こういう理不尽な現実に対する怒りもまた、人間を成長させる切っ掛けになるのですよ。...
View Article12月27日のアニメ 父の愛、兄弟愛、そして男女の愛。愛こそが生きる為の最高のエネルギー
仮面ライダーゴースト 再び15個の眼魂を集めればタケルを生き返らせる事が出来る。ヒカリと御成達はそう信じて、まだ見つかっていない2個の眼魂を探しますが、肝心の眼魂はアランが眼魔の世界に持ち去ってしまった為、絶対に見つける事は出来ない。不憫な……。まあ15個集めても、御成が心配したように一年経たないと願いは叶えられない仕様かもしれませんけどね(byドラゴンボール)。...
View Articleコミックマーケット89・1日目の感想
やって来ました冬のオタクの祭典。コミケ40周年となる今年の最後を締めくくるイベントです。 私もコミケに参加して8年目、冬コミで初めてサークル参加したので、冬にサークル参加できる事は嬉しい限り。 1日目は特に買いたい本は無いので、コスプレ撮影に専念。以下、広い会場を歩き回って撮影した写真です。...
View Articleコミックマーケット89・2日目の感想
2日目はサークル参加。8時に駅前であずまさんと合流して、徹夜組より早く(ザマーミロ)ビッグサイトに入場。お隣のサークルにご挨拶して、準備しました。 準備そのものはあっさり終了。もう手慣れたものです。...
View Articleコミックマーケット89・3日目の感想
やって来ました地獄の3日目。一般参加としてはこの日こそが本番です。 いつも通り始発の中央線で新宿から東京駅まで行き、そこからタクシーに乗ってビッグサイトへ。でもお盆と違って年末は運転手がいない&でも忙しいらしくて、なかなかタクシーが来ず、ちょっとイライラしました。今にして思えば、あれは予兆みたいなものだったのかなあ……。...
View Article1月2日のアニメ 年明けから戦乱の機運漂う展開。八柱将は誰が敵で、誰が味方になるのか
うたわれるもの 偽りの仮面 OP・EDも変更され、ストーリーも急展開。ヤマトに侵攻してきた残虐な蛮族を迎え撃つべく戦いの準備が進められます。...
View Articleジャンプ05・06号の感想
2016年最初のジャンプ感想です。今年もよろしくお願いします。 付録のお守りシールに選ばれた面々は「火ノ丸」を除けばアニメ化された作品ばかり。このメンバーの中に入ったという事は「火ノ丸」のアニメ化も近い?...
View ArticlePR: オレオレ詐欺を防ぐのは、オレだった。-政府広報
カンニング竹山さん出演の動画公開中!マイナンバー詐欺等の最新手口や実音声もご紹介 Ads by Trend Match
View Article1月5日の特撮 今年はずっとエックスを押していくのか、それとも新しいウルトラマンを出すのか?
新ウルトラマン列伝 ウルトラマンXの総集編パート3。大地のナレーションでグリーザとの最終決戦まで振り返ります。 バグバズンブルードとの戦いはネクサスが作ったメタフィールドの中で行われました。実はこの展開、当初は普通に町中で戦う予定だったのですが「ネクサスならやっぱりメタフィールドで戦わないと」というスタッフの判断で急遽変更されたそうです。こういう熱意が傑作を生むんですね。...
View Article1月6日のアニメ もし春太の恋が成就したら、彼は絶対「受け」だろうなあと思うダメな私
ハルチカ 新番組。原作未読。中学時代はバレー部で虚しい青春を送ってきた主人公の穂村千夏。高校では吹奏楽部に入り、女の子らしい青春を過ごそうと思ったけど……。...
View Article1月7日のアニメ ダ・ビンチが美少女だったら、彼の作品の値は今以上だったろうな。日本では特に
少女たちは荒野を目指す 新番組。原作はみなとそふとが作ったゲーム(全年齢)ですが、まだ発売されてません。 主人公の北条文太郎ことブンタはどんな事でも頼まれたら断らず、困っている人を見過ごせない優しい男。だから人気者で友達も多い。私とは正反対ですね(自虐乙)。...
View Article1月8日のアニメ 若き勇者達によるアマゾン探検記。ちなみに仮面ライダーアマゾンはいません。残念
ヘヴィーオブジェクト OP・EDが新曲になり、第2クール開始。マスドライバー財閥の残存兵力を追って、アマゾンの奥地へと向かいます。...
View Article1月10日のアニメ 親子関係も男女関係も、一度こじれたら大変な事になるのでご用心
仮面ライダーゴースト 新年最初の話から新展開。英雄の眼魂を探し出すだけでなく、英雄の心を理解して繋がらなければならない。今回の龍馬のように、英雄達が試練を与えてそれを乗り越えるのが毎回のパターンになりそうですね。そしてここから毎回が前後編になっていくみたいで、今までのライダーっぽくなってきました。...
View Article1月11日のアニメ 空を自由に飛びたいな。ハイ、タケ…もとい、反重力シューズ。お値段はいくら?
蒼の彼方のフォーリズム 新番組。原作ゲーム(パソコン版は18禁)は未プレイ。 グラシュという反重力シューズが作られた事によって、人類は自由に空を飛べるようになりました。グラシュを使って空で戦うフライングサーカスという競技も行われており、人類の夢そのものが実現した世界と言えます。主に可愛い女の子が飛んでる事も含めて。でもパンチラはありません。おのれテレ東(笑)。...
View Article1月12日の特撮 ハヤタって割とよくベーターカプセルを落とすな。変身アイテムを持つ主人公の宿命か
新ウルトラマン列伝 久しぶりにエックス以外のウルトラマン作品を放映。大地とマモルとルイのXioラボチームトリオが司会役になって、エックスにも出演したレッドキングとピグモンが初登場したウルトラマン第8話「怪獣無法地帯」を紹介しました。...
View Article1月13日のアニメ ちなみに私はルービックキューブを一度も完成させた事がありません。頭悪いなオイ
ハルチカ 目指せ、全国大会!と気合を入れて新入部員を集めるチカ達。ちなみに作中で言われている「普門館」とは全日本吹奏楽コンクールの会場として使われている館……だったのですが、耐震性不足の為、2012年からは使われなったとの事。つまりこの作品の時期は2012年以前と考えてOK?...
View Article