ジャンプ11号の感想
特別付録のバレンタインポスター、佐伯俊先生によるジャンプヒロイン大集合絵と、ミウラ先生の幽奈さん描き下ろしがリバーシブルになっています。貴方はどちらを飾る? 佐伯先生のヒロイン集合絵は定番になってきたけど、新しいヒロインも居るので毎回新鮮なんですよね。いい企画だ。月イチ連載のサラダもちゃんといるのがグッド。 3月25日より公開される映画「キングコング...
View Article2/13 サターニャは半泣きになった時に最も輝く。彼女を弄ぶラフィエルの気持ちが分かります
ガヴリールドロップアウト 「サターニャの逆襲」というタイトルどおり、今回はサターニャが輝いていました。お馬鹿キャラとしてですが。...
View Article2/14 リリとマサルは義理の姉弟でした。お姉ちゃん、心の中でガッツポーズしただろうなあ(笑)
ハンドシェイカー ううむ、今回は全体的にイマイチな出来でした。CGのクオリティは低いし、カメラワークが悪くてアクションシーンが分かりづらかった。ラストシーンの書類(離婚届かと思いました)をアップして分かりやすくするとか、そういうさり気ない演出が疎かになっている気がします。...
View Article2/15 愛する人と別れ、男は1人で宿敵との決戦に赴く。格好良いけど、本当にそれで良いのか?
双星の陰陽師 うん、前回の次回予告やタイトルを見た時から、こうなるんじゃないだろうかとは思っていた。それでも実際に目にすると辛いなあ……。...
View Article2/16 同級生達と南の島へ旅行という展開はハルヒの「孤島症候群」を思い出しました。再放送オメ
政宗くんのリベンジ いよいよ夏休み。政宗を遠ざけようとした愛姫の企みを利用して、南の島にある彼女の別荘にみんなで行く事に。逆転の切っ掛けをくれた小十郎に大感謝ですね。委員長の妄想が大暴走してるけど(笑)。...
View Article2/18 香澄もかなりの変人だけど、たえもなかなか侮れない。変人同士は惹かれ合うのね
BanG Dream! たえが香澄のオーディション参加に反対した理由は、実力不足だから無理だという至極真っ当なものでした。そりゃそうですよねえ。ついこの前、ギターを手に入れたばかりの素人同然の子がオーディションを受けても、結果は目に見えています。...
View Article2/19 卒業した魔女たちは様々な分野で活躍してました。本当かな?と疑ってしまう汚い大人です
リトルウィッチアカデミア いよいよ試験が始まりました。アッコはアーシュラ先生の特別授業だけでなく、自分でも必死になって勉強しますが、まったく成果無し。特にホウキには未だに乗れず、最低の評価を付けられました。OPみたいに乗れる日はまだまだ遠いようです。1クールが終わるまでに乗れれば良いんだけど。...
View Articleジャンプ12号の感想
アニメ「遊戯王」の新シリーズのタイトルとビジュアルが公開されました。タイトルは「遊戯王VRAINS」で、4月よりスタートするとの事。 デュエルの方式も大きく変更されます。融合やシンクロ、ペンデュラムモンスターが場に1体しか出せなくなる為、これ等のモンスターに頼ってきた人達は早くも悲鳴を上げています。コナミは容赦しないなあ。...
View Article2/20 悪魔的にはヴィーネよりサターニャの方が評価が高い様で。マンション暮らしは伊達じゃない?
ガヴリールドロップアウト 悪魔のような天使、いや一応悪魔なヴィーネ。休日でも規則正しく楽しい一日を過ごしています。近所の人からの評判も良いんだろうなあ。男にモテないのが不思議なくらいです。あまりにも聖女過ぎて近寄りがたいのかも。ガヴと違って(笑)。こっちの休日はどこかで見たというか体験した事があるような気がして、他人事とは思えませんでした。女の子の休日の過ごし方じゃないな……。...
View Article2/21 つかの間の安らぎで絆を深める2人。タヅナにとってコヨリはもう「亡き妹の代わり」ではない
ハンドシェイカー 今回は戦いはお休み。タヅナ達の学校で学園祭が行われる事になり、祭りを楽しむタヅナとコヨリの平和な日常が描かれました。トラブル続出したけど、それでも今までよりは平和な時間でしたよ。...
View Article2/22 ろくろと拳で語り合いたい悠斗。君がやると少年漫画ではなく18禁(BL系)っぽいんだけど
双星の陰陽師 悠斗のろくろLOVEぶりがどんどん進行している、というかもう引き返せないレベルに達してるぞ(笑)。今まで紅緒を虐めてきたのは、ろくろを奪われた嫉妬が理由なんじゃないのかと疑いたくなります。いや、昔はともかく今はほとんどそれだろうな。悠斗の気持ち悪さに関しては、原作を遥かに凌いでいます。...
View Article2/24 堅牢な要塞も空からの攻撃には無力。現実の戦争も航空機の登場で大きく変わったからなあ
幼女戦記 4話以来のOPから始まった今回。先週は総集編をやって休息した甲斐はあり、作画も演出もなかなかのものでした。 多方面に敵を作ってしまい、攻撃しているようで追い詰められている帝国軍。この状態を切り抜けるには、乾坤一擲の勝利が必要です。上層部は既にその作戦を考えており、ターニャもそれに気付きました。前線でも後方でも優秀な軍人だなあ。背伸びするシーンは幼女っぼくて可愛かった。...
View Article2/25 親しき仲にも礼儀あり。友達だからこそマナーは守ろう。友情って強固なようで意外と脆いぞ
BanG Dream! いよいよ最後のメンバー、沙綾にスポットライトが当たります。これまでも地味に香澄をフォローしてきた沙綾、クラスでは香澄の世話係が定着しているようです。放っておくと限界を超えて突っ走る上に本能で行動する香澄には、ストッパー役が必要ですからね。香澄と同じくらい天然なたえも居るし、沙綾は絶対に必要な人材です。...
View Article東京ヴェルディvs徳島ヴォルティス 私は初のアウェイ開幕戦。今年も四国・徳島は鬼門だった…
ガーネット(以下ガー)「いよいよJリーグ2017年シーズンが始まったわ! 今年も私達4人で東京ヴェルディの試合を語っていくわよ!」 仁虎(以下ニコ)「スペイン人のロティーナ新監督の下、新しいスタイルのサッカーを作り上げようと頑張っているヴェルディ。シーズンが始まる前の練習試合ではJ1の川崎と引き分けたり、今年からJ2で戦う名古屋に勝つなど好調でした」...
View Article2/26 将来はマッドサイエンティストならぬマッドウィッチになりそうなスーシィ。寝顔は可愛いのに
リトルウィッチアカデミア 魔力が増幅する(筈の)薬を飲んで、目覚めなくなったスーシィ。いつもはアッコを実験体にしてたのに(本人には無許可で)、今回は自分で試してしまったのです。理由が「アッコが優秀な魔女になったらつまんない」というのは彼女らしいなあ。捻くれた愛情とも言えるけど。...
View Articleジャンプ13号の感想
来年は週刊少年ジャンプ創刊50周年。という事で、早くも色々なイベントが計画されているらしく、今年の7月から東京でジャンプ展が開催されるそうです。ジャンプ読者なら見に行かないとね。 「黒子のバスケ」とNBAのコラボが決定。NBAのユニフォームを着た黒子や火神達は素直に格好良いなあ。Bリーグとはコラボしないのかな? 「ONE PIECE」は休載です。腹ペコのマリー ★★★...
View Article2/27 あれ程の巨乳からまだ成長するのか…! 天使、恐るべし(ガヴリールは例外みたいだけど)
ガヴリールドロップアウト いつもはみんなを(特にサターニャを)弄りまくっているラフィですが、今回は彼女が弄られる話が多かったです。たまにはこういうのも良い?...
View Article2/28 風呂上がりのリリ、その姿で弟の部屋に行くって襲ってほしいのか(笑。いやマジでそうかも)
ハンドシェイカー デート中、もとい買い物中のタヅナとコヨリを襲った新たなハンドシェイカー、人気アイドルのコダマと彼女のマネージャーであるヒビキ。見た目は「可愛い女の子」と「人の良さそうな太った青年」ですが、今までの敵とは比べ物にならないくらい強い。これはギャップとしてはなかかな面白い。OPで暴れ回っていたのは伊達じゃなかったんですね。...
View Article3/1 子守唄とか童謡って、大人になってから聞くと懐かしいけど不気味に思える。かごめかごめ…
双星の陰陽師 破星王の力に目覚めつつあるろくろは悠斗を圧倒。ここまで一方的にボコられる悠斗は、原作と合わせても初めて見ました。変身してパワーアップした筈なのにこれですからね。破星王の力が桁外れ過ぎるという事か。...
View Article