11/28 彼女達の戦いに正義は無い。純粋な願いさえ無い。あるのは殺意と狂気と悲しみだけ
魔法少女育成計画 魔法少女達の戦いは、壮絶な殺し合いに。キャンディーの奪い合いをしていた頃が懐かしいですね。元々残忍なカラミティ・メアリはともかく、リップルも相手を殺す事を躊躇わない。実は似た者同士で、だからこそお互いがムカつくのかな? この2人はファヴが煽らなくても、いずれ戦っていたでしょう。...
View Article11/29 照れたり微笑んだり悩んだりと、今回の珠輝は表情豊かでした。サービスシーンもあったし
ステラのまほう 自分より絵が上手い水葉の登場にショックを受けた珠輝、悩み過ぎてスランプになってしまいました。絵が描けなくなったとしても、椎奈達が珠輝を見捨てるなんて事あり得ないのにねえ。こういう事は本人は気付かないというけど、まさにその通りか。...
View Article11/30 巨大人形の中に入って戦う美玖を見て、「るろうに剣心」の外印を思い出しました
双星の陰陽師 父の、そして愛した人の仇に挑む桜と美玖ですが、頭に血が上った桜は師に吹っ飛ばされ、美玖は善戦するも1人では敵わず。人形を使った美玖の戦い方はかなりユニークだけど、師を倒すにはそれだけでは足りない。桜も十二天将とはいえまだ若くて精神的に未熟。この2人はコンビを組んでこそ、ですね。...
View Article12/1 後から来たのに追い越され、自分の未熟さを思い知らされる。声優に限らずよくある事です
ガーリッシュナンバー 時の流れは誰にでも平等ですが、まだまだ未熟な千歳にも「後輩」が出来ました。大規模なオーディションによって選ばれたシンデレラガール、彼女の名は桜ヶ丘七海。中の人が元AKB48で声優として期待の新人であるところがシンクロしてますね。狙っているのかな?...
View Article12/2 これだけの能力を待ちながらも吉良の望みは「平穏な生活」。このギャップが良いんですよ
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない バイツァ・ダスト登場に合わせた特殊OPにする事は予想していたけど、こんなにも不安を煽るような作りにするとは。スタッフの本気度を甘く見ていました。このOPといい、話の内容といい、原作を読んでいない人は不安が高まるだろうなあ。...
View Article12/3 侵略者を単身赴任のサラリーマンと思って見たら、憩いの場が必要なのも分かる気が
ウルトラマンオーブ 噂にはなっているけど地図には載っていない幻のカフェ。その名はブラックスター。ウルトラシリーズのファンなら、この名前にピンと来ない人はいないでしょう。ウルトラマンレオを倒して地球を侵略しようと多数の円盤生物を送り込んできた悪魔の星の名です。オーブのフュージョン形態にレオのが無いのが残念です(ゲームではあるんですけどね)。...
View Article12/4 水着に浴衣に花火、そして美味しい料理。こんな青春を過ごせたら、最高だったろうなあ
マジきゅんっ! ルネッサンス 星フェスを大成功させた委員会の面々は、打ち上げとして海に来ました。歴代の委員会も打ち上げにはここに来ているそうで、名門校ならではの伝統を感じます。おのれ金持ち校めという僻みも感じますが(笑)。 海と言えば水着!...
View Articleジャンプ1号の感想
2017年は「ONE PIECE」連載20周年。新年1号も背表紙も、そして最後の目次にも「ONE PIECE」が一杯。それも当然か。今やジャンプ1の長寿漫画にして日本漫画史に残る大人気作ですからね。 今年最後の増刊号、ジャンプX(クロス)は大晦日に発売されます。出版社はもちろん、本を運ぶ運送会社も今年は休ませないみたいです。日本の漫画はブラック企業によって支えられているのです(こらこら)。ONE...
View Article12/6 珠輝は追い詰められると脱ぐタイプみたいです。よし、部員全員で彼女を追い込もう(こら)
ステラのまほう 制服が可愛い夏服に変わり、パパへの愛がますますアップしている珠輝の前に照先輩が現れました。ここでようやく珠輝が彼女の正体を知りましたが、前の部長だと知られても照先輩は変わりなし。猫耳だと思わせて本物の猫を頭に乗せたり、学校に入り込んだり、珠輝の髪型を変えたりとやりたい放題です。水葉と仲良くなってたけど、この2人が同じ学校に居たら騒がしいだろうなあ。退屈しないとも言えるけど。...
View Article12/7 未だに真実を知らない千々石は哀れな道化。でも強いんだよなあ。こういうのが1番厄介
双星の陰陽師 既に七割の陰陽師が闇無の掌中に落ちてしまい、その穴を埋めるべく十二天将が全国各地を飛び回っているそうです。つまり陰陽連の本部はガラ空きという事? それに各地に散った十二天将が各個撃破される可能性もあります。陰陽連、追い込まれてますね。...
View Article12/9 普通の街角で起こる最終決戦。街を舞台にした第4部を締めくくるには相応しいかと
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 無敵のバイツァ・ダストでしたが、思わぬ弱点がありました。吉良自身が自分の事を喋ったらバイツァ・ダストは発動せず、キラークイーンとしては使えないので吉良がピンチになったらバイツァ・ダストを解除しなければならない。これは荒木先生、よく思い付いたなあ。早人のように散々悩んで、全ての読者が納得する逆転劇を考え付いた荒木先生、見事としか言えません。...
View Article12/10 ウルトラマンのライバルキャラと言えばバルタン星人だけど、そういえば最近出てないな
ウルトラマンオーブ いよいよジャグラスジャグラーとの決戦です。歴代のウルトラシリーズでも、ここまで主人公と深く関わったライバルキャラは珍しい。スタッフにも気に入られているのが分かるくらい、今回は完全にジャグラーが主役の話でした。最後には負けるけど。...
View ArticlePR: 他人ごとではない!犯罪被害者を支えるには?-政府広報
もし犯罪被害に遭ったら?周囲の人はどのように接すれば?支援のための取組はコチラ! Ads by Trend Match
View Article12/11 PK戦は技術より心の強さが重要。相手の言葉を聞いてしまった時点で、もう負けています
マジきゅんっ! ルネッサンス 新学期を迎え、新たに発足した星芸イベント委員会はハロウィンパーティーの準備を始めます。委員会は演劇をやる事になり、助っ人として小花の親友である近松樹里が招かれました。あ、最初に見た時は男だと思った子だ(こらこら)。だって声が皆川純子さんなんですよ。斎賀みつきさんと並び称される「良い男」ボイスを出せる女性なんですよ。テニプリの越前リョーマは嵌り役だったなあ。...
View Articleジャンプ2・3号の感想
表紙は現連載作の主人公達による「ONE PIECE」キャラのコスプレ。みんな似合ってるなあ。 私の好きなロビンは磯兵衛と銀さんがコスプレしてくれました。ちょっ、なぜこの2人が? 特に銀さん、変装し過ぎて全然合ってないぞ。最初に見た時、銀さんなのか分からなかった。本編がシリアスだからこういう所で弾けちゃうのかなあ。...
View Article12/12 ルーラは妙に偉ぶらなければ、良いリーダーになれただろうに。リーダーにも謙虚さは必要
魔法少女育成計画 第1話の冒頭、クラムベリーの過去だったんですね。暴走した悪魔を倒して生き延びた彼女は、これを切っ掛けに強者との戦いを望むバトルマニアになり、退屈な審査を混乱させようとしたファヴと手を組んだ。クラムベリーとファヴの関係は単なる利害関係でしたか。クラムベリーが死んだらあっさりマスターを乗り換える情の薄さは、悪の極みですな。...
View Article12/13 あやめ=Iri§だとは考えもしないはーちゃん、多分一生気付かないんだろうなあ
ステラのまほう 水葉ことはーちゃんは。珠輝のクラスメイトの飯野さんの妹でした。これについては以前から伏線が張られていたし、キャスト表ではーちゃんの名字を見れば即分かったので驚かなかったけど、双子とはねえ。同学年だと言われてみればその通りなんだけど、全然似てねー。二卵性の双子なんでしょうね。性格も似てないのは知らん(笑)。...
View Article12/14 百道の仇を討とうとした千々石、真実を知らずに逝けたのは救いなのだろうか…
双星の陰陽師 千々石の糸に捕らわれてしまった士門。学園の生徒達も千々石の操り人形となり、糸を切れば死ぬとの事で手が出せません。ろくろ達と士門が戦う事になるのかとハラハラしましたが、繭良の観察眼のお陰で士門を縛っていた糸は切れました。繭良、普通に凄いな。陰陽師としてはまだまだ未熟だけど、それ以外の事なら4人の中では1番優秀なのかも。これも愛の力か(笑)。...
View Article