Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Browsing all 2443 articles
Browse latest View live

ジャンプ50号の感想

...

View Article


ジャンプ51号の感想

現在アニメが絶賛放映中の「BLEACH...

View Article


ジャンプ52号の感想

体調が悪いので、新連載以外の感想はショート版です。すいません。新型コロナではないみたいだけど、今は健康第一で。アニメにも出演した「BLEACH」の初代護廷十三隊の隊長達の名前が公開されました。これでまた考察厨が脳汁ダバダバ状態になるんだろうなあ(私も含めて。笑)。「ONE PIECE」は休載です。イチゴーキ!操縦中 新連載第3弾。「ジモトがジャパン」の林聖二先生が本誌復帰しました。...

View Article

ジャンプ1号の感想

2023年度初のジャンプ。今年の背表紙ネタはジャンプキャラ初登場シーン集ですか。ルフィの初登場、懐かし過ぎる…(涙)。「僕のヒーローアカデミア」は休載です。人造人間100 新連載第4弾。昨年の金未来杯の優勝作品が連載化。江ノ島だいすけ先生、初連載おめでとうございます。...

View Article

ジャンプ2号の感想

「Dr.STONE」アニメ3期のティザービジュアルが公開。未知の世界への船出という感じで、ワクワクします。来年春からの放映ですが、「鬼滅の刃」の3期と重なってるんだよなあ。両作品のファンは嬉しいけど大変だ。「呪術廻戦」は予定通りの、「ブラッククローバー」は緊急の休載です。田畠先生、体調戻ってないのかなあ……。続きを読みたいけど先生の健康が第一。また長期休載しても良いんですよ?僕とロボコ...

View Article


ジャンプ3号の感想

同人誌作りが忙しくなってきたので、今号の感想はショート版です。許して。鳥山明先生の名作「SAND LAND」がアニメ化! これは嬉しい不意打ち。今の若い人達にこそ、鳥山先生の凄さをもっと知ってもらいたい。「ONE PIECE」と「ブラッククローバー」だけでなく、「僕のヒーローアカデミア」も休載とは…。でもこの3作が完結したら、毎週こうなんだよなあ。今の内から覚悟しておこう。あかね噺...

View Article

ジャンプ4・5号の感想

2022年最後のジャンプ感想です。今年も私の拙い感想を読んでくださり、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。表紙は紅白に出場する歌を中心に連載作品の主人公が全員集合。「ルリドラゴン」のルリちゃんも加わってほしかった……。来年は復帰してください。全身絵を付録のシールにしてくれたのは嬉しい。って一郎、空飛んでる!?僕のヒーローアカデミア...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コミックマーケット101・設営日の感想

 新型コロナの感染者数は全く減っていない、それどころかインフルエンザまで久々に流行の兆しを見せており危うい状況ですが、それでも今年の冬コミは開催されます。いやあ、良かった良かった。 コミケが開催されるのであれば、当然私は0日目から行きます。今年2度目にして最後のコミケ設営。お金なんて貰えない、慣れてても疲れる手伝いをしにビッグサイトを訪れました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コミックマーケット101・1日目の感想

    ここに来ないと1年が終わった気がしない、という訳で今年も来ました、冬コミ1日目の東京ビッグサイト。朝7時50分頃に到着しましたが、人手はなかなか。夏より入場者数を増やしたと聞いたけど、この時点ではまだ良く分かりませんでした。 1日目はサークル参加。あずまさんと合流して、3年ぶりとなる「東京ヴェルディの本を出す参加者」としてビッグサイトに入りました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コミックマーケット101・2日目の感想

 コミケ101の2日目は一般参加。今回も夏に続いてアーリーチケットではなく午前中入場チケットを購入しました。だってアーリーは5,000円もするけど、午前中は1,500円で、入れる時間は30分ぐらいしか違わない。それなら…と思いますって。昔はこの30分の差が命取りだったけど、参加者が少ない今はそうでもないし。  朝8時頃にビッグサイトに到着。検査を受けてリストバンドをした後、東駐車場に並びました。...

View Article

ジャンプ6・7号の感想

...

View Article

ジャンプ8号の感想

すき家と銀だこが「鬼滅の刃」とのコラボメニューを出します。うーん、うちの近所にあるのは松屋だし、銀だこには最近全く行ってないんだよなあ。これを機会に行ってみようかな?アンデッド アンラック 連載3周年突破記念巻頭カラー。アニメ化決定も合わさって、色々な企画をやります。アニメの放映は秋以降かな? 風子は世間からは男として見られている。ボイドにもそう見えてるのかな?...

View Article

ジャンプ9号の感想

第16回金未来杯の結果発表。優勝は「恋の曜日の世崎さん」ですか。私は「絵に描いた餅~」だと予想してたけど、確かにこっちも良い作品だった。連載でコケない事を祈ります。マッシュル 連載3周年突破記念として、ベストバウト決定戦投票が開催。85戦も戦ってきたのか。アニメではどこまでやるんだろう?...

View Article


ジャンプ10号の感想

「ONE PIECE」は予定通り、「僕のヒーローアカデミア」は急遽の休載です。堀越先生、クライマックスに向けて力を溜めているのでしょう。お体を大事にしてください。「黒子のバスケ」と「銀魂」のコラボイベントがナンジャタウンで開催されます。そういえば空知先生、連載が終わって3年も経つけど新連載どころか読切さえ発表してない……。それでも新作、待ってます。ウィッチウォッチ...

View Article

ジャンプ11号の感想

「鬼滅の刃」の上弦の鬼の声優陣がジャンプ紙面でも発表されました。黒死牟の置鮎さんは聞かなくても分かるベストキャスト。半天狗役が若者から老人まで演じられる古川登志夫さんなのは大いに納得。玉壺役が鳥海さんとは考えもしなかった。どんな演技をするのか、今から楽しみ。「ブラッククローバー」と「僕のヒーローアカデミア」は休載です。あかね噺...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

vsツエーゲン金沢 2023年度シーズン開幕!! ヴェルディは今期初勝利で好発進

 さあ、今年もJリーグが始まりました。リーグ創設30周年となる記念の年に、ヴェルディも飛躍したいものです。 佐藤凌我やンドカ・ボニフェイス等の主力が抜けてしまいましたが、名古屋から宮原和也、秋田から千田海人、横浜FCから齋藤功佑、ドイツ人のマリオ・エンゲルス等の新戦力が入ってきました。城福監督も引き続き指揮を取り、去年末からの良い流れを継続してくれると期待しています。...

View Article

ジャンプ12号の感想

Jリーグが始まったので、日曜日に試合がある週の感想はショート版になります。恒例の事ではありますが、どうかご容赦を。あと来週は日曜から1泊2日で大分に行くので、感想は火曜日にアップします。「呪術廻戦」は休載です。SAKAMOTO DAYS 過去編スタート。赤尾さんが主役だと誤解しそう(笑)。ウィッチウォッチ...

View Article


ジャンプ13号の感想

大分遠征の疲れ&ヴェルディの今季初敗戦にテンションだだ下がりなので、今週号の感想もショート版です。このやる気の無さも久しぶりだなあ……。ONE PIECE ルフィとルッチ達の共闘だけでも熱いのに、シャンクスにドリーとブロギーまで出るとは! オイモ達もいるし、こんなの盛り上がるしかねえ! エッドヘッドに潜む真の敵の正体も気になる。SAKAMOTO DAYS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

vsヴァンフォーレ甲府 守備は良いけど点が取れずスコアレスドロー。サッカーって難しい…

 先週、初の大分遠征を行いヴェルディvs大分戦を見ましたが、結果は0-1の敗戦。実力的には大分の方が上であり負けたのも納得できるのですが、それでも悔しいものは悔しい。おかげで試合の感想を書く気が起きませんでした。 そんな気持ちのままで過ごした一週間。でも、今日からは違う!と気合を入れて味スタに行きました。...

View Article

ジャンプ14号の感想

今週号の感想もショート版です。でも来週はスタジアムに行かないので、久しぶりに通常版になるかと。 少年ジャンプが「勉タメジャンプ」という学習漫画誌を4月1日に発売します。エイプリールフールネタではなく、マジだそうです。 執筆作家は「Dr.STONE」のBoichi先生、「ハイキュー!!」の古舘春一先生、「ぼく勉」の筒井大志先生など豪華メンバー揃い。これは子供でなくても読みたいぞ。本の形も楽しみ。...

View Article
Browsing all 2443 articles
Browse latest View live