Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Browsing all 2443 articles
Browse latest View live

ジャンプ50号の感想

「鬼滅の刃」最終23巻の表紙絵が発表されました。文句無しのハッピーエンド絵ですね。単行本に描き下ろししてくれないかなあ。「ブラッククローバー」は休載です。でも次号は土曜日発売なので、そんなに待たなくて済むのは嬉しい。BUILD KING 新連載第1弾。「トリコ」の島袋光年先生が4年ぶりに帰って来ました。...

View Article


ジャンプ51号の感想

土曜日発売なのでショート版です。「僕のヒーローアカデミア」は休載です。続きが気になる漫画に限ってお休みになる、この理不尽さよ(笑)。SAKAMOTO DAYS 新連載第2弾。鈴木祐斗先生、初連載おめでとうございます。 元殺し屋で無口なおっさんが主人公という、少年誌らしからぬ漫画。でも絵はなかなか書き込まれているし、話のテンポも良い。悪くない漫画になりそうで少し期待。Dr.STONE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

vsレノファ山口 鬼滅ゲーフラの初陣は、端戸仁の2得点で久々のホーム戦勝利!!

 日曜日は仕事が休みなので、久しぶりの味スタへ。試合をスタジアムで見るのは山形遠征以来になります。あれは思い出したくもない試合だった……。 しばらく見に行ってない間に、新しいゲーフラを作りました。あずまさんにイラストを描いてもらい、プロの業者に作ってもらったのです。コロナの影響で値段が高くなりましたが、ギリギリで完成しました。...

View Article

ジャンプ52号の感想

2020年度の最終号ですが、沖縄まで行ってヴェルディの試合見てきたのでショート版です。すいません。試合の結果? 負けましたよ。ボロ負けでした。それが何か?(少しキレ気味)「ドラゴンボール」のアーケードゲームのカードが付録に付いてます。ちょっと見ない間に新キャラ増えたなあ。今の子供達が楽しんでいるのなら何より。呪術廻戦...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

vsFC琉球 何故私が行くとアウェイではボロ負けするのか。私とヴェルディ、どっちが悪い?

 Gotoトラベルの恩恵に預かり(機内Wi-Fiが無いスカイマークだったけど、飛行機代とホテル代合わせて18,000円程度、しかも4,000円分のクーポン付き)、初の沖縄遠征へ。申し込んだ時は新型コロナがまた広まるとは思ってなかったし、旅行前に簡単な検診は受けたのでご容赦ください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャンプ1号の感想

今号もショート版ですが、ヴェルディの不甲斐なさ過ぎる負けっぷりに凹んでいるので、感想書くのが辛かった。永井ヴェルディ弱すぎる……。「ONE PIECE」は休載です。ジャンプフェスタの紹介漫画、今年は「僕とロボコ」の番外編として描かれました。宮崎先生、お疲れ様です。僕のヒーローアカデミア クライマックスのような盛り上がり。このままヒーロー側の逆転勝利で連載終了か?Dr.STONE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

vs町田ゼルビア 西が丘にベレーザとメニーナの姉妹対決を見に行った方、大正解です……

 新型コロナのせいでスケジュールが狂いまくったJ2も、この試合を含めてあと4節。昇格争いは徳島・福岡・長崎の上位3チームに絞られました、 J3降格が無いので、他のチームの試合は全て消化試合となります。ですが来年に向けての準備は既に始まっている。特に監督やチーム体制をそのまま引き継ぐチームは、来年こそ飛躍する為に今からチームを整えなければいけません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャンプ02号の感想

今週号もショート版の予定でしたが、時間が取れたので通常の長さで書いてみました。こっちの方が時間が掛かるけど、楽しく書けます。次号の予告に嬉しい名前が。宇佐崎しろ先生、お帰りなさい! 「アクタージュ」はあんな事になってしまったけど、先生は全く悪くないので応援してます。Dr.STONE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

vsV・ファーレン長崎 つまらない試合でした。私の前の席の子、試合中にモンハンしてたぞ

 今年のJリーグも大詰め。J1は川崎が早々に優勝を決めましたが、J2とJ3は大混戦。J2は徳島と福岡、長崎が僅差で争い、J3は優勝した秋田に続く2位を狙って長野、相模原、岐阜が戦っています。 羨ましくもある昇格争いですが、今節のヴェルディの相手は長崎。現在3位、昇格に向けて選手もサポーターも頑張っているチームです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

vs松本山雅FC Jリーグ史上最低気温の雪中サッカーに行った事は自慢しても良いですか?

 これで通算5度目の松本遠征。関東地方を除けば、最も多く訪れているアウェイになります。一度も勝ててないのに、何故私は松本に行くのか。この町をそんなに気に入っているのか。そうかも(笑)。 今回は初めて電車を使いました。特急あずさに乗って、あっという間に松本駅に到着。高速バスと違って渋滞の心配無用なのが嬉しい。ちと高いけど。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャンプ3・4号の感想

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

vs水戸ホーリーホック 過酷だった2020年シーズン最後の試合、全チームお疲れ様でした

 2020年のJリーグはこの日で終了。J3は長野との熾烈な2位争いを制したSC相模原が、初のJ2昇格を成し遂げました。相模原の皆さん、おめでとうございます。近場のアウェイなので、来年は伺わせていただきます。 勝てば昇格だった長野は、いわてグルージャ盛岡に0-2での完敗。昇格の重圧に負けてしまったのかなあ。この勝負弱さ、ヴェルディと良く似てます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャンプ5・6号の感想

2021年、あけましておめでとうございます。本年もジャンプ感想を書いていきますので、よろしくお願いします。Jリーグが始まったらショート版が主流になるでしょうけど。ヴェルディが勝ったら書く気も上がるんだけどなあ。「ONE...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャンプ7号の感想

「ONE PIECE」のデフォルメフィギュアでカイドウが発売されるけど、大きさが他のフィギュアの倍あるそうです。製作者の拘りを感じますね。次号から新連載が4作開始。今年は早いなあ。松井優征先生、復帰を待ってました! 篠原健太先生も本誌帰還おめでとうございます! 新人達の連載も楽しみ。Dr.STONE 表紙はBoichi先生が描いている「ONE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャンプ8号の感想

裏表紙のプリコネRの正月ネネカ、手に入れるのに苦労しました。あー、可愛いなあ、もう(笑)。Jオールスター名セリフシール、「HUNTER×HUNTER」のゴンのがある事にホッとした。今年は連載再開するのかなあ……。私も読んでるジャンプ+の人気作「地獄楽」がTVアニメ化。マジっすか!? 原作は終わったので、最後までアニメ化するでしょう。楽しみ楽しみ。「ONE PIECE」は休載です。逃げ上手の若君...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャンプ9号の感想

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャンプ10号の感想

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャンプ11号の感想

 「約束のネバーランド」のアニメ記事にノーマン役の内田真礼さんのインタビューが掲載。 この記事にも書かれていますが、アニメではノーマンが原作より早く再登場しただけでなく、ストーリーもアニメオリジナルになっています。season2で終わらせる為かな? 賛否両論が激しくなりそう。 本誌には掲載されてないけど、「鬼滅の刃」のアニメ2期放映決定!! 本気で嬉しい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャンプ12号の感想

春から新作アニメが始まる「憂国のモリアーティ」と「キングダム」の紹介記事が掲載。どちらも楽しみ。にしても「キングダム」はいつ終わるんだろう?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

vs愛媛FC 2021年のヴェルディの戦いの始まり。今年見るのは歓喜か、絶望か?

 昨シーズン後、ヴェルディには色々ありました。羽生社長が退任したり、ゼビオの関連子会社になったり、藤田や井上潮音などが去ったり、ゴタゴタしているチームに新しい選手が来たりと本当に色々ありました。 それでも沈んだ太陽が必ず昇るように、ヴェルディにも2021年シーズンが訪れました。永井体制も実質3年目、そろそろ結果を出してほしいものです。...

View Article
Browsing all 2443 articles
Browse latest View live