ジャンプ42号の感想
ジャンプフェスタの特集記事、満員御礼な写真が去年のものではなく「過去のもの」となっているのが哀しい。新型コロナの感染者は減っているけど、こういう光景を見られる日はまた遠いかなあ……。「ONE PIECE」は休載です。PPPPPP 今期の新連載。マポロ3号先生、初連載おめでとうございます。今年の2号に読切を載せたばかりなのに連載とは凄い。かなり好評だったのかな?...
View Articleジャンプ43号の感想
ヴェルディの試合を見に行ったので、今号の感想はショート版です。クソつまらない試合で、時間の無駄だった……。ジャンプ探検隊のインタビュー記事は下野紘さん。ご結婚されてたのにはビックリ。しかも子供もいるとは。どうかお幸せに。Dr.STONE 懐かしき石神村の面々。ダムを作っていたとは、地味に凄いな。いよいよ終決章突入で、今年中に連載終了?ONE PIECE...
View Articleジャンプ44号の感想
「ブラッククローバー」と「Dr.STONE」は休載です。作者の体調優先とはいえ、人気作が2つも休むのは寂しい……。次号から2021年度の金未来杯がスタート。昔は「優勝しても大成しない不遇のタイトル」でしたが、今はそうでもない……いや、苦戦してる人もいるな。まあにかく若き皆さん、頑張れ。夜桜さんちの大作戦...
View Articlevsレノファ山口 アウェイ席が解禁されたら勝つって、ヴェルディサポは愛されてる(笑)
松本には勝ったけど、私が行った新潟戦と町田戦には負けたヴェルディ。何、私の前では勝ちたくないの? それとも私が不幸の神様になってる?と疑いたくなるのはサポーターのサガ。 まあ良いですよ、新潟戦は肉フェス、町田戦はカレーフェスを満喫しましたから。どちらのスタグルも美味しかったです。...
View Articleジャンプ45号の感想
私も行く「鬼滅の刃」展のコラボメニューが発表。ええい、おっさんが1人では頼み難いメニューばかりじゃないか。それでも頼むけどね(笑)。「ぼくたちは勉強ができない」の筒井大志先生、ジャンプGIGAで再始動! 新連載も待ってます。「呪術廻戦」は休載です。ONE PIECE 漁夫の利を得ようとしてる世界政府。ルッチよ学べ、そんな甘い考えはルフィがいる限り絶対に上手く行かない。...
View Articlevsギラヴァンツ北九州 今年初のアウェイ遠征は楽しかったけど疲れた。年を取ったなあ
新型コロナもようやく沈静化し、Jリーグのアウェイ席も解禁されました。 という訳で今年初のアウェイ遠征。場所は8年ぶりの北九州。成田空港からPeachの飛行機に乗って行きました。...
View Articleジャンプ46号の感想
福岡旅行の疲れが抜けきってないので、感想はショート版です。歳を取ると疲れが抜けるのが遅くてねえ……。「ONE PIECE」は休載です。僕とロボコ 巻頭カラーだけど表紙にはなれなかった。そういう微妙さがこの漫画らしい。 ロボコの恋物語。いやそれはお前の思い込みだろと読者に突っ込ませて、実は…という展開が王道で良い。ロボコは角刈りが似合う。僕のヒーローアカデミア...
View Articleジャンプ47号の感想
ヴェルディの試合を見に行った上、ヴェルディがボロ負けしたせいで心も体も疲れたので感想は短めで。あー、もう……。「僕のヒーローアカデミア」は休載です。アオのハコ あああああああまままままずっっっっぺえええええぇぇぇぇぇぇ!!!! だが、それが良い。千夏先輩、最高。ONE PIECE...
View Articleジャンプ48号の感想
4日発売のジャンプSQ.は創刊14周年記念号との事。もうそんなに経ったのか。最近は読んでないけど、末永く続いてほしい。「呪術廻戦」と「マッシュル」は休載です。SAKAMOTO DAYS 連載1周年記念巻頭カラー。 え、葵さん実は強かったの!?と驚いたら、南雲でホッ。彼女は坂本の日常の象徴でいるべきで、強くしてはいけない。鈴木先生、ちゃんと分かってますね。...
View Articleジャンプ49号の感想
今週もヴェルディの試合を見に行ったので、感想はショート版です。こう書けるのも、今年はあと2回。時が経つのは早い。ジャンプ+で好評連載中の「SPY×FAMILY」のTVアニメ化が決定!...
View Articleジャンプ50号の感想
プロスケーターの山本勇さんが「ONE PIECE」のアパレルアイテムを身に付けた写真、良い意味でジャンプらしくなくて衝撃を受けました。一芸を極めた人は何を付けてもカッコ良いなあ。なお漫画の「ONE PIECE」は休載です。アヤシモン 新連載第1弾。作者はジャンプ+の大人気作で、TVアニメの放映も決まっている「地獄楽」の賀来ゆうじ先生。初の本誌連載です。...
View Articleジャンプ51号の感想
日曜に夜勤があった為、今号の感想はショート版です。「逃げ上手の若君」は休載です。松井先生、プロになってから初の休載との事。頑張ってきましたねえ……。次週、楽しみにしてます。守れ! しゅごまる 新連載第2弾。「恋するワンピース」の伊原大貴先生が、「恋する」の連載を休止させて本誌初連載です。...
View Articlevsブラウブリッツ秋田 今年最後のアウェイ遠征は、心もお腹も満たされました
前節のホーム琉球戦、ヴェルディは2度もPKを獲得しながら2度とも失敗。逆に失点して、終了間際に追い付いてギリギリドローという評価に困る試合をしました。琉球のGKは凄かったし、「PKを失敗する選手は、PKを蹴る勇気がある選手だけだ」と言うけどさあ…。 そんな複雑な気持ちを抱え、私は秋田に向かいました。気が付けば今シーズンもあと2試合、これが今年最後のアウェイ遠征です。...
View Articleジャンプ52号の感想
2021年の最終号の感想もショート版です。すいません、来週もです。それ以降は何とかなる筈です、多分。 電子版で「超能力者いのうさん」が新連載されるとの事。読切は面白かったので勿体ない気がしますが、頑張ってください。 「呪術廻戦」は休載です。 ドロンドロロン 新連載第3弾。「ゴーレムハーツ」の大須賀玄先生が3年ぶりの連載です。...
View ArticlevsSC相模原 2021年のJリーグはこれにて終了。歓喜と悲涙が交差し、そして新たなシーズンへ
長いようで短かった1年も12月。今年のjリーグも終わりの時が来ました。 前日にJ1が終了し、徳島のJ2降格が決定。既に降格が決まった仙台、大分、横浜FCと共にヴェルディと戦う事になります。 一方でJ2の残留争いもクライマックス。19位の相模原は最終節で勝てば残留が決まる為、この一戦に全てを注ぎ込む覚悟です。...
View Articleジャンプ1号の感想
2021年のJリーグが終わったので、今週号の感想が今年最後のショート版です。多分。「ダイの大冒険」のフィギュア、マァムも発売されるけどアニメと同じく黒タイツ履いてる……。生足やタイツが破けたバージョンも出してほしい。第102回手塚賞は準入選が6本も出る大豊作! 95回赤塚賞も準入選が2本に佳作が3本。ジャンプの未来は明るいと信じよう。「ブラッククローバー」は休載です。僕のヒーローアカデミア...
View Articleジャンプ2号の感想
いよいよ今週末から始まるジャンプフェスタ。私はオンラインで楽しみます。生配信が楽しみ。 今年の背表紙はクイズ形式。キャラの一部の絵を載せて、次の号で答えを明かす形式です。連載作の主人公だけでは足りないので、脇役も出題されるのかな? 「ONE PIECE」は休載です。呪術廻戦 今号は2本立て。ここ最近、休載が多かったのは番外編描いてたからか。芥見先生、お疲れ様です。...
View Articleジャンプ3・4号の感想
2021年最後のジャンプ、表紙は主役達のサンタコスプレ。華やかだなあ。皆さん、良いクリスマス&新年を。 先週末のジャンフェスで色々な情報が発表されました。「あやかしトライアングル」のアニメ化は予想してたけど、「るろうに剣心」の再アニメ化にはビックリ。「ダイの大冒険」や、講談社の作品になったけど「シャーマンキング」のアニメが成功したからだろうなあ。「SLAM...
View Articleコミックマーケット99・設営日の感想
遂に、遂にこの日が来ました。コミックマーケット復活!!……いや、まだ1日早かった。いやいや、私のコミケは設営日から始まるから問題ない(笑)。...
View Articleコミックマーケット99・1日目の感想
コミケ99、1日目はサークル参加しました。7時50分頃ににワシントンホテル前であすがまさんと合流してビッグサイトへ。 入口でワクチン摂取証明アプリを見せて、検温してから入場。西館へ向かいました。 昨日撮り忘れた、コミケ99と森林保護募金のポスターをパチリ。...
View Article