3月3日のアニメ感想
新ウルトラマン列伝 ウルトラ10勇士シリーズ、今回はウルトラマンメビウスの番…なのですが、放映する話はメビウスと共に戦ったもう1人のウルトラマン、ウルトラマンヒカリが久しぶりに地球を訪れた第35話「群青の光と影」です。どうして?と思いましたが、調べてみると新作のTVシリーズにヒカリが出るらしく、その宣伝のようです。映画とTV両方の宣伝を兼ねてやるとは、列伝のスタッフ侮りがたし。...
View Article3月4日のアニメ感想
ガンダムビルドファイターズトライ 準決勝の組み合わせはガンプラ学園vsグラナダ学園、聖鳳学園vs天大寺学園になりました。今気付いたけど、この作品「高校」より「学園」の方が圧倒的に多いんだなあ。何か理由があるんだろうか? 準決勝の組み合わせに文句は無いけど、聖鳳とグラナダの対戦も見たかったので残念。特にセカイとルーカスはいつか戦ってほしいものです。...
View Article3月7日のアニメ感想
探偵歌劇ミルキィホームズTD 懐かしいウィジャ盤のお告げに従って、次なるエレメントを求めてカジノ島にやって来たミルキィホームズ。茉莉音も視聴者も半信半疑いやほぼ間違いなくハズレだろうなあと思っていたのですが、本当にエレメント・デクレッシェンドがいました。凄いなウィジャ盤。遊戯王ではまったく役に立たないカードなのに。DEATHの文字を揃えて勝った人なんているのかな?...
View Article15号の感想
13日発売のジャンプNEXT!で「べるぜバブ」が真の完結。番外編も面白かったので、田村先生の新作がまたジャンプで読める事を願っています。 「ワールドトリガー」のアニメ、アフトクラトルの面々の声優陣が発表。佐々木望に古川登志夫、島崎信長に中博史とは豪華メンバーだなあ。各人のコメントまで取っており、熱の入れようが伝わります。...
View Article3月8日のアニメ感想
仮面ライダードライブ 同日同時刻に五ヶ所で人が殺されるという不可思議な連続殺人事件が発生。今まで色々な事件を取り上げてきたけど、殺人事件は初めてですね。ちなみに現さんがドライブとマッハを同時に目撃したのも初めてです。名前を教えてもらえて良かったですね(笑)。...
View Article3月9日のアニメ感想
弱虫ペダル GRANDE ROAD 長かったインターハイがクライマックスを迎える最中、坂道の母がゴール前に来ちゃいました。息子の事はまったく知らず偶然に来たんだけど、それはそれでかなり凄いな。委員長の真波への気持ちを的確に見抜いたり、坂道の性格をしっかり把握していたり、恋を知るは母強しという感じです。彼女が坂道の勇姿を見る時は近い。...
View Article3月10日のアニメ感想
新ウルトラマン列伝 いよいよ今週の土曜日から映画が公開されます。そしてウルトラ10勇士シリーズも今回がラスト。最後を飾るのはウルトラセブンの息子にしてウルティメイトフォースゼロの若きリーダー、ウルトラマンゼロです。 ゼロのエピソードは映画「ウルトラマンサーガ」から抜粋。この話ではゼロと地球人の共闘が描かれており、UPGと共に戦ったギンガを思い出させる構成になっています。...
View Article3月11日のアニメ感想
ガンダムビルドファイターズトライ 負けても悔いなしという表情のルーカス。セカイとの対戦は実現しませんでしたが、いつかセカイとはオープントーナメント、つまり世界で戦う事を予感しているそうです。続編が作られたらやるのかな?...
View Article3月12日のアニメ感想
冴えない彼女の育てかた 拗れてしまった倫也と英梨々の関係を修復しようと、詩羽の恋の相談教室が開講されました。恋のライバルなのに英梨々との仲を取り持とうとするとは、詩羽先輩は寛大だなあ。はいそこ、「ライバルだと思ってないんじゃない?」なんて事は言わないであげて。恵だって考えてあげてるんだし。...
View Article3月13日のアニメ感想
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース さあ、いよいよ始まりましたダービー戦。前回の感想でも書きましたが、この戦いは私が最も楽しみにしていた戦いであり、またこの「ジョジョの奇妙な冒険」という作品が単なる能力バトル漫画から脱した、記念すべき話だと考えています。...
View Article3月14日のアニメ感想
探偵歌劇ミルキィホームズTD 赤の女王スカーレットに攫われた茉莉音。スカーレットの目的は第六古代文明人が残した天空島にある秘宝石で、この意志が齎す幸運パワーを自分のものにする為に茉莉音を利用するつもりなのです。はい、ミルキィホームズでお馴染みのいきなりの急展開です。普通のアニメなら視聴者全員ボーゼンとするだろうけど、このアニメを見慣れている猛者には通じません。むしろ平常運転だと納得します(笑)。...
View Article16号の感想
「暗殺教室」の実写映画が今週の土曜日から公開されます。表紙を飾ったり巻頭カラーになったり松井先生と監督と対談するなど、ジャンプ本誌もバックアップ。ヒットするといいですねえ。私は「仮面ライダー大戦」を見に行きますが。興味が無いわけではなく、毎年恒例なので。 「ONE PIECE」は休載です。暗殺教室 ★★★ 実写映画公開記念の巻頭カラー。...
View Article3月15日のアニメ感想
仮面ライダードライブ タイプフォーミュラは本当に負担が大きい形態で、進ノ介は首を痛めてしまいました。彼の言うとおり、F1ドライバーはあの超スピードに耐える為にかなり鍛えていますからね。レース用のマシンとは、誰でも運転できる普通の車とはレベルが違う存在なのです。でも、あの状況からどうやって切り抜けたのか詳しく見たかったなあ。放送時間が足りなかったのかもしれないけど、その点は残念。...
View Article