4月1日 連載当時は「いつ杜王町を出て、大冒険するんだろ?」と勝手に思ってました
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 春の新番組のトップバッターは、私が敬愛する荒木飛呂彦先生の名作漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の第四部です。アニメは三部で完結だと思っていたので、四部もやってくれるとは嬉しい限り。この調子で五部と「スティール・ボール・ラン」、そして「ジョジョリオン」のアニメ化もお願いします。...
View Article4月2日 土曜の朝ににウルトラマンが放映されている事が懐かしい人、年齢がバレますぜ(笑)
新ウルトラマン列伝 火曜18時からお引越し。「マックス」以来およそ10年ぶりとなる、土曜朝のウルトラシリーズ放映です。 新OPはウルトラマンXのEDをアレンジした曲になり、ナレーターもXが担当。新しい「始まり」を期待させます。 今回はセブン、ネクサス、ティガ、コスモスの戦いを特集。いずれもあまり目にする機会が無い話をピックアップしており、列伝スタッフのマニアックぶりがよく分かります(笑)。...
View Articleジャンプ18号の感想
「ONE PIECE」の映画のゲスト声優が発表。北大路欣也さんが「トリコ」の映画以来の出演。プロの声優ではないけれど渋い声で良い演技してたので、期待してもいいかと。あの映画がヒットしていたらなあ。...
View Article4月3日 飛び交う戦闘機とミサイル、可愛いアイドル。これぞマクロス、これぞデカルチャー(笑)
マクロスΔ 新番組。「マクロスF」以来となるマクロスシリーズの最新作です。 「F」の舞台は巨大宇宙船の中でしたが、今作の舞台は惑星。今までよりも大空を自由に舞うバルキリーの勇姿が見れそうで、第1話から早速飛び交っていました。宇宙を飛ぶバルキリーも良いけど、やっぱり戦闘機はちゃんとした空で飛んだ方が絵になりますね。特にバルキリーは。...
View Article4月4日 特撮マニアとしてスズキを全面支持します。仮面ライダーのバイクも作っているメーカーだし
ばくおん!! 新番組。原作未読。 かつての大人気アニメ「けいおん!」と似た題名だけど、タイトルロゴの色使いとか主人公の家族設定も良く似ており、アニメでは主人公の声優の演技も似た感じになっています。まあストーリーはまったく違うので問題無いのでしょう。問題になってたらアニメ化されてないだろうし。...
View Article4月6日 最近の陰陽師は肉弾戦もやります。いや、むしろそっちが本業になりつつある気が
双星の陰陽師 新番組。ジャンプSQ.で好評連載中の人気マンガがアニメ化されました。私も原作は1話から読んでいます。アニメ化は嬉しいけど、まさか夕方に放映されるとは思わなかった。...
View Article4月7日 そういえば最近はTVや漫画で「ゾンビ」という単語を聞きませんね。著作権の問題とか?
甲鉄城のカバネリ 新番組。荒木哲郎に大河内一桜、美樹本晴彦などアニメファンならば一度は目や耳にしたビッグネームが集い、劇場版レベルのクオリティに仕上げています。武士が社会を支配している和風な世界観に、カバネというゾンビのように人を襲う怪物どもを放り込み、人とカバネの戦いを描くアニメのようです。...
View Article4月8日 ちなみに「アクア・ネックレス」という洋楽の曲はありません。でもいつか誰かが作るかも
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 今回はアンジェロ戦の決着まで。しかしアンジェロの出番はまだ終わってないので、彼のファンはご安心を(いるのか?)。...
View Article4月9日 ウルトラマンシリーズには潜水艦はよく出るけど、水上艦はあまり見ない。手間がかかるから?
新ウルトラマン列伝 ウルトラマン伝説はここから始まった。今回は記念すべきウルトラマン第1話「ウルトラ作戦第一号」が放映されました。初代ウルトラマンならついこの前、地球を去ったような気がするけど気にするな(笑)。...
View Article4月10日 フレイア、見られたら恥ずかしい触覚を堂々と出してますね。……露出狂?(違います)
マクロスΔ 戦闘は敵が引き上げてくれた事で終了。敵側が優勢でしたが、敵の司令官が目先の勝利よりもデータ収集の方を重視していたおかげで助かりました。敵も一枚岩ではないようで、その隙を突く事が出来れば勝算はありそう。こういう内紛劇とか策の読み合いとかあるので、私は怪物退治より人間同士の戦争の方が私は好きですね(フィクションの世界に限りますが)。...
View Articleジャンプ19号の感想
映画公開直前記念で「遊戯王」OCGのカードが付属。うーん、ちょっと使い難い効果かなあ。解説されている通り方界デッキに組み込めば使えそうだけど。 いや、運営が思い付かなかった利用法をデュエリスト達が考え付くかも。伝説のカード八咫烏みたいに。そして持て囃されて価格が上がるけど、禁止カードになって価値が暴落する。カードゲームの歴史ってその繰り返しだよね。...
View Article4月11日 満州に住んでいたという執事の早川さん、ラブコメ漫画だったら美少年キャラだったろうなあ
ばくおん!! 凛がスズキのバイクを愛する理由が明らかに。彼女が乗っているスズキの名車カタナは元々は父の愛車で、大型免許が取れないまま事故で死んだ父の意思を継いだのです……なんてシリアスな雰囲気から始まったけど、お父さんは今も生きてました。大型二輪免許もばっちり取って、凛との思い出が詰まっている筈の旧車を見下しています。困ったお父さんですなあ。そして凛のライダースーツは何度見てもエロい。ビバ巨乳。...
View Article4月13日 このアニメのサービスシーンは深夜なら普通レベルだけど、夕方放映だとドキドキしてしまう
双星の陰陽師 紅緒の風呂上がりシーン、放映してくれてありがとうございます。原作通りとはいえ、このアニメのスタッフははなかなかのチャレンジャーですな。 圧倒的な力を持ちながらも「俺は陰陽師にはならない」と言い切るろくろ。それは最強の陰陽師を目指す紅緒にとっては許せない事で、ライバル心を剥き出しにする。こういう所はまだまだ子供っぽいですね。クールとホットを併せ持った紅緒は魅力的なヒロインです。...
View Article4月15日 昔のCMで聞いた時から、億泰の声は高木渉さんしか考えられなかった。変更されず良かった
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない しぶといアンジェロにきっちり止めを刺し、完全に岩と同化させました。この状態でも生きているのか長年疑問だったのですが、アニメだと目玉が動いているので生きているみたいですね。心霊番組とかでピックアップされそう。...
View Article4月16日 マン・ジャック・A「俺達、地底人と戦ったぞ」マックス・ギンガ・ビクトリー「……」
ハイスクール・フリートの感想はツイッターに書きます。新ウルトラマン列伝 熊本地震で他局が特番を組んでいる中、L字形式ではありますがちゃんと放映されました。さすがテレ東。今回はウルトラマンマックスの最終回の前編である第38話「地上壊滅の序曲」が放映されました。...
View Article4月17日 現時点でのヒロイン争いはフレイアが8、ミラージュが2かな。いや、美雲さんも捨て難い
マクロスΔ ハヤテの教育係を命じられたミラージュ。Δ(デルタ)小隊は軍隊ではないけど、上役からの命令を拒否する事は出来ません。ミラージュ自身、命令に逆らうなんて考えもしないだろうし。軍隊嫌いのハヤテにとっては、居心地が良さそうでそうでもない場所かも? 世の中、甘くないのです。...
View Articleジャンプ20号の感想
7月1日から大阪のUSJで「ドラゴンボール」と「ONE PIECE」、そして「DEATH NOTE」のコラボイベントが行われるそうです。悟空とルフィのツーショットはもう何度も見たけど、後ろのリュークが凄い違和感。この3名が揃いイベントなんて今回が最初で最後かも?...
View Article4月18日 番組終了後にバイク王のCMが流れたのには笑いました。意図的にやったのかな?
ばくおん!! 遂に免許を取った羽音、早速バイクを買いに行きます。とはいえバイクをすぐに壊すかもしれない初心者に新車は贅沢、まずは中古車ですよね。安いし。でも36回ローンって、一括払いと比べてどれだけ取られるのやら。ガクガクブルブル。...
View Article4月20日 花やしきには行った事ありません。隠れたデートスポットという噂だけどホントかな?
双星の陰陽師 最強の陰陽師を産む「双星の陰陽師」となるべく選ばれたろくろと紅緒ですが、いきなり「君たち将来結婚してね♪」と言われて仲良くなれる筈が無い。ましてや2人の互いの印象は、お世辞にも良いとはいえない。前途多難ですなあ。はいそこ、ラブコメのスタート状態としてはごく普通だなとか言わない。...
View Article