Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Browsing all 2443 articles
Browse latest View live

4月21日 敵を倒す為に敵と同じ力を得るというのは、仮面ライダーと同じパターンですな

甲鉄城のカバネリ 熊本地震の緊急特番によって延期された第2話が放映されました。改めて熊本地震の犠牲者の皆さんのご冥福をお祈りいたします。...

View Article


4月22日 私はCDを片付けずに次のCDを聞きます。どうやら形兆とは気が合わないようです(笑)

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 仗助に助けられた億泰、バカだけど受けた恩はきっちり返すし、根っからのワルじゃない。ここから「単なる敵キャラ」から一歩成長したんですよねえ。高木渉さんの演技も素晴らしく合っており、今見ても味のあるキャラです。...

View Article


4月23日 次回予告を見てマックスはタイプチェンジしない事に気付く。平成ウルトラマンでは珍しいな

新ウルトラマン列伝 前回からの続きであるウルトラマンマックス最終回「つかみとれ! 未来」を放映。 ミズキを愛の人工呼吸で救ったカイト。こういうシーンって演じている役者より、見ているこちらの方が照れ臭くなるんだよなあ。愛の奇跡を見たデロスも心を開いてくれた。話の分かる人達だけど、結局カイト達の前に直接現れなかったな。地上人の前に立つのはデロスにとってタブーだったとか?...

View Article

4月24日 ウィンダミア王は男の子でした。女の子じゃないのか、残念…いや、これはこれでアリだな

マクロスΔ いよいよフレイアのデビューライブが決まりました。そしてそれはハヤテがΔ小隊の一員としてデビューする日でもある。この2人の縁は運命と言ってもいいレベルですね。その内、アラド隊長とカナメみたいに「あの2人…」と噂されそう。...

View Article

ジャンプ21・22号の感想

 表紙は合併号では恒例の全員集合。今回はパズル形式ですね。各キャラはほぼ同じ扱いだけど、ルフィは別格扱い。何だかんだ言ってもジャンプのトップはやはり「ONE PIECE」ですな。 「遊戯王」の映画が公開されたけど、私はマハードのカードが欲しいので5月14日以降に見に行きます。ネタバレ厳禁。...

View Article


4月25日 凛パパ事故率高すぎ。凛、あんな目に合わされてもバイク恐怖症にならないとはタフだなあ

ばくおん!!...

View Article

4月27日 手のかかる弟がいると、兄としては苦労するけど大切に思ってしまう。困ったものです(笑)

双星の陰陽師 ろくろの良き兄貴分である亮悟。今回は彼とろくろの絆を描く話です。ろくろの過去に起きた悲劇を知っており、だからこそ彼に再び陰陽師として立ち直ってほしいと思っている。ろくろも兄貴として振る舞う亮悟に反抗する時もあるけど、それは彼に甘えているからで心の底では信頼している。いい兄弟じゃないですか。最近の原作では亮悟の出番ほとんど無いけど(涙)。...

View Article

4月28日 地獄の底でも人は人を思いやり、疑い、争い、戦い、そして愛を育む。それが人の業か

甲鉄城のカバネリ 人とカバネの間に立つ者、それがカバネリ。具体的に言えば、人の心を持ったカバネ。ヒーローものとしては王道な設定なので視聴者は信じてしまうけど、一緒に甲鉄城に乗っている人達にとっては敵か味方か分からないから信じられないよなあ。ついさっきまでカバネに襲われていたから、恐怖心や猜疑心がヒートアップしているだろうし。それでも来栖は少し落ち着け、と思ったけど。...

View Article


4月29日 承太郎達に救われてなかったら、花京院とポルナレフも虹村父のようになっていたのか…

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 虹村兄弟の父親が登場。原作を読んだ時にもそのグロテスクな風貌に衝撃を受けたけど、アニメでは色と動きが付いたおかげでグロさがパワーアップしています。何をしても殺されない不死身の体になって狂った親なんて、身内にとっては辛すぎるよなあ。形兆の心境は介護疲れした末の殺人をしてしまう人と同じなのでしょう。母親が生きていたら、虹村家の未来は違っていたでしょう。...

View Article


4月30日 平成以降ではタイプチェンジしないウルトラマンの方が少ない。エックスはアーマーだけど

新ウルトラマン列伝 映画に登場したティガをピックアップする形で、今回はタイプチェンジするウルトラマンの特集です。...

View Article

5/1 ウィンダミア人は男にもルンがあり、見られるのは恥なのか。同人誌ネタに使えるな(えっ)

マクロスΔ 新統合軍に宣戦布告したウィンダミア王国の実情が明らかに。7年前に独立戦争を引き起こしたけど決着がつかないまま休戦状態にあり、ヴァールシンドロームに侵された敵を操る術を見つけた事で沈黙を破ったと。王の寿命が残り少ないので焦っているのもあるみたい。しかしウィンダミアがヴァールシンドロームを撒き散らしている訳ではなさそうですね。真の敵は他にいる?...

View Article

5/2 「ラッキー、雨が降れば洗車しなくて済む」と考えた私はバイク乗りには向いてないんだろうなあ

ばくおん!! 北海道ツーリングの続き。今回は北海道の企業であるセイコーマートやホクレン乳業も取材協力してくれました。なので作中にも名前をバンバン出しています。ステマ? いいえ、堂々たるマーケティングです。...

View Article

5/4 主人公のライバルキャラは「強い」「冷静沈着」「普段は優しい」が王道か。あと「ツンデレ」

双星の陰陽師 今回はアニメオリジナルストーリー。原作のストックが足らないのかな? チームリーダーだった亮悟が入院してしまい、星火寮はリーダー不在の状態に。本来なら年長コンビのどちらかがやるべきなんだろうけど、この2人アニメでも原作でも地味で目立たないからなあ。ろくろが陰陽師を続けていたら実力的にリーダーやれたんだろうけど。...

View Article


5/5 ヒロインは無名だと思ってたけど、今回で菖蒲も有力候補に。ダブルヒロインで来るのか?

甲鉄城のカバネリ カバネとはいえ妊婦を容赦なく殺した無名。暴走して菖蒲を襲った生駒。この2人の様子を見たら、カバネリを信用できないのも仕方ないか。菖蒲様も自信喪失して指揮権渡しちゃうし。...

View Article

5/6 音を武器とするエコーズは、アニメになった事で最も映えるスタンドかも。デザインはグロいけど

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 康一vs小林玉美。玉美のスタンド「ザ・ロック」はその名の通り錠前そのもので、相手の心に錠を掛けて玉美に対する罪悪感が大きくなればなるほど重くなる。戦闘向きではないけど、玉美のような狡猾な奴が使えば恐ろしい効果を発揮します。DIOやアンジェロみたいに「罪悪感?...

View Article


5/7 やってる事は凶悪なのに見た目と鳴き声は割と可愛いベムスター。ザ・ギャップ萌え怪獣

新ウルトラマン列伝 帰ってきたウルトラマン第18話「ウルトラセブン参上!」を放映。エックスとも戦った宇宙大怪獣ベムスターの初登場回にして、他作品のウルトラマンが初めて客演した話です。 今回のナビゲーターは久しぶりのゼロ。オーブでジャックと合体するし、今回の話に父親が出るからでしょうね。タイトルでネタバレしている事にツッコミ入れてたけど、まあ昔の子供番組という事で(笑)。...

View Article

5/8 強敵キースの相手は今はメッサーがやってるけど、いずれ成長したハヤテが戦うのかな?

マクロスΔ...

View Article


ジャンプ23号の感想

 夏のジャンプビクトリーカーニバル、東京では8月6日にビッグサイトで開催されます。夏コミの前の週か。その頃の私は新刊を書き上げてホッとしてるか、出せずに苦悩しているか、落選してサークル参加できず落ち込んでいるのか。未来は不明。だからこそ面白い。  次号より新連載スタート。もうそんな時期なのか。ってあれ、今期は一作だけ? 他の候補作がイマイチだったのかなあ。...

View Article

5/9 エキサイトバイクはレースよりもコース作りの方が面白かった。山だらけのコース作ったり(笑)

ばくおん!! 前回、エロ方面に弾け過ぎた反動からか、今回はバイクネタが多かった。いや作品のジャンル的にはこれで良いんだろうけど、何か物足りない気分(笑)。...

View Article

5/11 努力しても埋まらない、生まれ持った格差って残酷ですよね……(紅緒と繭良の胸を比べつつ)

双星の陰陽師 遂にろくろが星火寮チームの正式なメンバーに。星火寮の面々、特に亮悟はずっと彼の事を心配してきたから、はしゃぐのは分かります。ろくろの陰陽師服を見て喜んでいたシーンなんて、兄と言うより親目線っぽかった。...

View Article
Browsing all 2443 articles
Browse latest View live