Quantcast
Channel: 決闘王F.Kのブログ
Browsing all 2443 articles
Browse latest View live

9月11日の感想 もしキヨシ達が退学になっていたら、鏡魔みたいになりそう。男の執念は怖いぞ

うしおととら 今回は「一撃の鏡」を放映。原作では増ページされたとはいえ1話で終わった話を、3クールと限られているアニメでやるとは思わなかった。やるとしてもAパートで鏡の話を終わらせて、Bパートから遠野妖怪との戦いになると思っていました。それがまさか1話じっくり使ってやるとは。嬉しい予想外です。...

View Article


9月12日の感想 残酷なシーンに目を背けてはいけない。悲劇も希望もその先にあるのだから

Charlotte 番組タイトルと同じ題名である今回は、タイトルの意味を明かす以上に大事な話になりました。...

View Article


ザスパクサツ群馬vs東京ヴェルディ チケット代が無駄になったけど、勝ってくれればオールOK!!

...

View Article

ジャンプ42号の感想

 「バクマン。」の実写映画が公開直前という事で、4号連続で小畑健先生と大根仁監督の対談が掲載。原作を尊重している監督みたいで一安心。そうじゃない監督って意外と多いからなあ……。...

View Article

9月13日の感想 敵も味方も次々と消えて行く。そしてその度に、物語の終わりも近づいている…

仮面ライダードライブ チェイスの自爆攻撃でもゴルドドライブは倒せなかった。勝ち誇りチェイスを侮辱する蛮野に、剛の怒りが爆発する! これだ、この変身を1週間待っていた! 剛とチェイスの友情の証とも言えるマッハチェイサー! チェイスが使っていたバイラルコアも援護したくれたり、何よりもチェイスの事を「俺のダチ」と認めて戦う剛が熱すぎる!...

View Article


9月14日の感想 私も昔は少し落ち着いた性格だったので、大人っぽい子供だと言われてました

のんのんびより りぴーと 季節はもう年末。クリスマスとお正月の間の、ちょっとしたインターバル。東京だとアメ横の賑わいとかで大忙しなイメージがあるけど、田舎の年末はのんびりとしたもの。まあ大人達はあれこれ忙しいんでしょうけど、子供はいつも通り平穏な時を過ごしています。このまったり感こそ、この作品の真骨頂ですね。...

View Article

9月15日の感想 ラグビーだろうと歌だろうと全力で取り組む、それが青春! 20歳越えてても青春!

新ウルトラマン列伝 ウルトラマンX第9話「われら星雲!」を放映。 何だか変なタイトルだと思われた方、それ大正解(笑)。1974年に放映された青春ラグビードラマ「われら青春!」のパロディです。Wikipediaによると主題歌はヒットしたそうですが、視聴率は伸び悩み22話で終了したとの事。ちょっと意外でした。...

View Article

9月17日の感想 たとえどんなピンチになっても、諦めずに抗い戦う。なぜなら陽もゆきも主人公だから

がっこうぐらし! OPはいつも通り明るい曲だけど、話の内容はシリアス一直線。このギャップが堪らないのですよ。 バリケードが破られ、校内はそこら中にゾンビがうろつく地獄と化してしまった。屋上まで侵入された上、避雷針がゾンビに折られてしまい発電システムも壊れてしまう。もうこの学校には居られませんね。生き残ったとしても学校からは「卒業」しないといけません。...

View Article


ジャンプ43号の感想

 「NARUTO」とパセラのスペシャルコラボメニュー、期間限定ハニトーは食べてみたいけど1人で完食するのは無理だろうなあ。1,100円はなかなかのお値段だし、そもそも最近カラオケに行かないし。 1人カラオケも割と楽しいんだけど、時間が無くて……。あとアニソンを歌っている最中に店員さんに入られると、かなり気まずい。あれは何とかならないんだろうか?...

View Article


9月18日の感想 妖怪に追われ続けるか、美少女にチ○コ切り落とされるか。貴方ならどっち?

うしおととら 遠野妖怪包囲網突破作戦、パート1。原作では大きなターニングポイントになった話ですが、アニメでも第1クールの締めの話として放映されました。 潮の命を狙う大量の妖怪が潮を襲う。今まで多くの妖怪を殺してきたから?...

View Article

9月19日の感想 そういえば最初にこのアニメのタイトルを聞いた時、推理モノかと期待したっけ

Charlotte う、うーむ……。何と言えば良いのだろう。いや、つまらない訳じゃないんですよ。奈緒への告白はこの2人らしいもので感動したし、柚咲(と美砂)の実家での食レポも良かったと思う。...

View Article

9月20日の感想 三条陸さんの作品は、エピローグまできっちり書いてくれるから好き

仮面ライダードライブ 本編最終回。 シグマサーキュラーは予想通り早々に撃破。それでもまさかアバンタイトルで倒されるとは思わなかった。全てのタイヤをカキマゼールしてからのハートとのダブルアタックは、まさに最強の決め技。ドライブがキックでハートがパンチだったのも何気に良かった。ダブルキックはライダーだけの技にしてほしいので。...

View Article

9月21日の感想 一度も田舎に行った事がない人でも、なぜこういう光景を懐かしく思えるのか

のんのんびより りぴーと 最終回。 春の訪れを告げるタケノコ掘り。取れたばかりのタケノコを刺し身で食べられるのは、非常に羨ましい。あんなに広い竹林なんて東京には無いからなあ。かぐや姫の話を本気で信じるれんげ、頭は良いけどまだまだ子供ですね。自分が言った事とはいえ、ちゃんと付き合って上げる小鞠は良い子。...

View Article


9月22日の感想 病気や怪我の治療は慌てず、適切に行いましょう。それは怪獣も人間も同じです

新ウルトラマン列伝 ウルトラマンX第10話「怪獣は動かない」を放映。ウルトラマンメビウスでGUYSのコノミ隊員を演じた平田弥里さんがゲスト出演しています。...

View Article

9月23日の感想 自分の名前が付けられたケーキって、嬉しいけど食べ辛いだろうなあ

俺物語!! 最終回。 何よりも大和の幸せを考えている猛男は、自分が身を引く事で大和が幸せになれるのならそれでも良いかと考えてしまう。いやいや、猛男、それは違うぞ。少なくともそれを決めるのは君じゃない、大和さんだ。君自身が大和さんを嫌いにならない限り、君から離れる理由にはならない。...

View Article


9月24日のアニメ 学校からの卒業も愛する人からの卒業も悲しいけれど、人生には必要な事です

がっこうぐらし! 最終回。 放送室に逃げ込んだゆき。大きな音を出してゾンビ達を集めるのかと思ったけど、なるほど、そう来たか。ゾンビ達に生前の記憶が残っており、それに従って行動しているという設定を見事に活かしましたね。学生に限らず、ああいう放送を聞いたら帰りたくなるのは日本人の習性です。「蛍の光」のメロディが心の奥底にまで染み付いているからなあ。...

View Article

9月25日のアニメ 方向性は違うけど、どちらも男のカッコ良さを見せてくれた作品でした

うしおととら 遠野編、後編。長い話だったけど前後編で上手くまとめましたね。 あの爺さんが遠野妖怪の長老だったのには、原作を読んだ時にはかなり驚かされました。完全にモブキャラでしたからねえ。あの時、あの場にいたのは偶然ではなく、オマモリサマが庇う潮という人間を観察する為でしょう。オマモリサマのおかげで本当に助かりました。情けは人の為ならず。...

View Article


9月26日のアニメ 他国の能力者との戦いとか交流とかで、1クール分の話を作れそう

Charlotte 最終回。 全ての能力者から能力を奪う旅を始めた有宇。英語も満足に話せないので、奈緒から貰ったメモだけが頼り。日本人旅行者によくある光景ですな(笑)。早めに翻訳の能力を得られてラッキーでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アビスパ福岡vs東京ヴェルディ 0-0なれど上位対決に相応しい名勝負(大宮戦の写真も載せました)

...

View Article

ジャンプ44号の感想

 「ONE PIECE」の歌舞伎、何度見てもルフィとシャンクスとハンコックを同じ人が演じるというキャスティングに凄い違和感。女形がいる歌舞伎ならではなんだろうけど、市川猿之助さん、自分が好きなキャラを演じたいだけなんじゃとも思う今日この頃(笑)。 「ワールドトリガー」は予告通りの休載です。ハイキュー!! ★★★...

View Article
Browsing all 2443 articles
Browse latest View live